誕生日

【ケーキサイズ早見表】人数に合わせて号数を決めよう|ケーキと花で誕生日をお祝い

誕生日ケーキとお花
誕生日に花の贈り物と、誕生日ケーキを食べるという方も多いのでは。
しかし、4号や5号などホールケーキの大きさで何人分なのか分からないという方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ホールケーキの「大きさ」や「号数に対する人数の目安」を簡単にご紹介します。
また、誕生日におすすめな花のスタイル(花束アレンジメントなど)も掲載しています。
ぜひ誕生日ケーキを購入・誕生日パーティーをする際に役立ててくださいね。

「号数×3」でケーキの直径が分かって簡単!

誕生日ケーキ
まずは「○号」がどのくらいの大きさなのかをご紹介します。

そもそも、ホールケーキのサイズが「センチ」ではなく「号」で表示されるのは、日本古来の長さの単位である「尺貫法(しゃっかんほう)」に由来しています。
号数はケーキの直径を指し、「1号=1寸(約3cm)」で表されます。

つまり、ケーキのサイズが1号大きくなるごとに直径はおよそ3cmずつ大きくなるということです。
そのため「号数×3」をすると、おおよそのケーキの直径を簡単に出すことができます。

4号 4×3=12cm
5号 5×3=15cm
6号 6×3=18cm

 

この大きさは何人分?ホールケーキサイズの早見表

誕生日のホールケーキ
ホールケーキの直径サイズが分かっても、それが何人分なのか、いまいち分かりませんよね。
そこで、以下に一般的なスポンジのホールケーキの号数と、その大きさに対する人数の目安を簡単にまとめてみました。

号数 サイズ 人数目安
4号 12㎝ 2人~4人分
5号 15㎝ 4人~6人分
6号 18㎝ 6人~8人分
7号 21㎝ 8人~10人分
8号 24㎝ 10人~12人分
9号 27㎝ 12人~14人分
10号 30㎝ 14人~16人分

ホールケーキが何人用なのかは、実際の大きさを確認できるときは想像しやすいですが、ネットで注文する時などはイメージしづらいですよね。
ぜひ上の表を参考にしてみてください。

迷ったら人数で決める!誕生日ケーキの号数の選び方

子供の誕生日会
先にご紹介した表は、ケーキの号数に対する人数はあくまで目安です。
誕生日ケーキが好きな方や、人より多く食べる方、小食な方など……誕生日会に参加するメンバーに合わせて号数が決められるといいですね。
例えば甘いものが好きな方がいれば人数分の号数を、甘いものが苦手な方がいれば小さめの号数を選ぶようにするといいでしょう。
また家族で食べる場合も、食べ盛りの中学生や高校生がいる家庭なら人数分の号数を、小さな子供のいる家庭なら小さめの号数を購入するといいですね。

ケーキの種類によって大きさや人数の目安が変わる?タルトやロールケーキの場合は?

「一般的なホールケーキのサイズだけでなく、タルトやロールケーキのサイズや号数あたりの人数の目安も知りたい」という方もいらっしゃるかと思います。
そこで、タルトケーキとロールケーキのサイズと人数の目安をご紹介します。

おしゃれで食べ応え抜群な「タルトケーキ」

タルトケーキ
サクサク生地の食感とクリームやジューシーなフルーツが楽しめるタルトケーキは、見た目も美しく食べ応えのあるケーキとして人気です。
タルトケーキの直径は一般的なスポンジのホールケーキの表記とほとんど同じです。
しかし、スポンジケーキより高さがないため、人数の目安は少なくなります
タルトケーキの号数に対する人数の目安は、以下の通りです。

号数 サイズ 人数目安
4号 12㎝ 1人~2人分
5号 15㎝ 2人~4人分
6号 18㎝ 4人~6人分
7号 21㎝ 6人~8人分
8号 24㎝ 8人~10人分
9号 27㎝ 10人~12人分
10号 30㎝ 12人~14人分

持ち運びにも便利な「ロールケーキ」

ロールケーキ
カットした断面がかわいいロールケーキ。
誕生日ケーキとしてはもちろん、ホールケーキよりもロールケーキの方が持ち運びしやすいため、手土産にできるケーキとしても人気があります。

ロールケーキは「号数」ではなく「長さ」で表示するのがほとんどで、一般的に1人分の目安は3cm幅だといわれています。
つまり「人数×3」をすると必要なサイズ(長さ)がわかるのです。
ロールケーキの長さに対する人数の目安は、以下の通りです。

長さ 人数目安
9㎝ 2人~3人分
12㎝ 3人~4人分
15㎝ 4人~5人分
18㎝ 5人~6人分
21㎝ 6人~7人分
24㎝ 7人~8人分
27㎝ 8人~9人分

誕生日におすすめな花のスタイル

誕生日ケーキについてわかってきたところで、続いて誕生日におすすめな花のスタイルについてご紹介します。
誕生日に花ギフトを贈るなら、花束・アレンジメント・鉢植えなどどんなスタイルが良いのでしょうか。

直接渡すなら花束がおすすめ

花束を渡す人
直接会って渡すなら、花束がおすすめです。
花束は手渡ししやすいスタイルのため、誕生日パーティーなどでプレゼントする相手に直接渡すときによく選ばれています。
そのため授賞式などでも、花束のスタイルで贈られることがほとんどです。

他にも、花束の良いところはたくさんあります。

  • 自宅で飾る際に茎の長さを変えられるため、花瓶や飾る場所に合わせられる
  • ばらして飾ることができるため花を自宅のいろいろな箇所で楽しめる
  • 水揚げなどお手入れができる
  • 花器代がかからないため、同じ予算ならアレンジメントよりも花を多くプレゼントできる

花を飾り慣れている方に贈るなら、花束が特におすすめです。
誕生会で花束をプレゼントすれば素敵な演出になりそうですね。

すぐに飾りたいならフラワーアレンジメントがおすすめ

アレンジメント
誕生日パーティーの会場に置いておいたり、郵送で花を届けたりするならフラワーアレンジメントがおすすめ。
フラワーアレンジメントはかごやプラスチック製の容器など、花器に花が生けられたスタイルのため、すぐに花を飾ることができます

先にご紹介した花束の場合は、自宅で花を飾る際に花瓶を用意する必要があります。
しかし、フラワーアレンジメントは届いたものをそのまま飾ることができるのです。
そのためテレビの収録現場などで花が飾られている場合は、フラワーアレンジメントのスタイルが多いようです。

他にもフラワーアレンジメントの良いところはたくさんあります。

  • 花器の中にある吸水性スポンジに花が活けられているため、立体的なデザインを楽しむことができる
  • お花屋さんのデザインを自宅でそのまま飾ることができる

普段、花を飾らないという方に花ギフトをプレゼントする時は、フラワーアレンジメントが喜ばれることが多いです。
そのため、花を飾ることが初心者な方に向けてプレゼントするのは、フラワーアレンジメントがおすすめ。
フラワーアレンジメントは花束と違い、花瓶の水を交換したり水切りをしたりする必要がないので、花のお手入れが分からない方やお手入れに時間が取れない方にも良いプレゼントになりそうです。

誕生日の後も長く楽しみたいなら鉢植えがおすすめ

鉢植え
誕生日当日だけでなく、長く花を楽しんでもらいたいという方は鉢植えがおすすめです。
花束やフラワーアレンジメントは、花を茎でカットした切り花というものを使っています。
しかし、鉢植えは根が張った植物です。
そのため切り花を使った花束やフラワーアレンジメントよりも、花を長く楽しめることが多いのです。
水やりをしたり肥料を与えたり、植物の世話をすることで翌年も花を咲かせることもあります。
花を育てるのは、癒しにもつながりそうですね。

他にも鉢植えの良いところはたくさんあります。

  • 花が成長していく姿を楽しむことができる
  • 植物の種類によって実を楽しむこともできる
  • 植物の株を増やしたり花芽が増えたり、もらった植物を増やすこともできる

ガーデニングが趣味という方や、花を育てるのが好きという方には鉢植えのプレゼントがいいでしょう。
ただ、鉢植えは重いことや荷物になってしまうこともあるため、誕生日の花ギフトを郵送するという方や誕生日パーティーをプレゼントする相手の家で行うという方に特におすすめです。
レストランなど外出先で鉢植えを渡したい時は、コンパクトなサイズのものにするとよさそうです。

誕生日はケーキと花でお祝いしよう

今回は誕生日の時に役立つケーキのサイズについてと、花のスタイルについてご紹介しました。
誕生日は、1年に1回のお祝い。
生まれてきてくれたことへの感謝の気持ちを込めて、花束やフラワーアレンジメント、鉢植えと一緒にケーキでお祝いしましょう。

ちなみに花キューピットでは、誕生日にぴったりな花ギフトをご用意しております。
お花屋さんに行く時間がなかなか取れないという方や、どんな花が良いか気になるという方は、ぜひ花キューピットのサイトをご覧ください。

 

 

 

ケーキサイズのよくあるご質問

いちごのケーキ

ホールケーキのサイズと人数が知りたいです

2~4人で食べるなら4号(直径12センチ)、6人~8人で食べるなら6号(直径18センチ)が目安になっています。スポンジケーキの号数に合わせてケーキのサイズと人数の目安を一覧表にして掲載しています。誕生日やパーティーの予定がある方は、準備に役立ててください。早見表はこちら

ケーキの直径がわかる簡単な方法は何ですか

「号数×3」がケーキの直径になります。ケーキは直径の「センチ」ではなく、「号」で大きさが表示されていることが多いです。「だいたい直径15センチのケーキを買いたいけれど、何号?」と思ったことがある方も多いのでは?また「7号は直径何センチ?」と思ったことがある方も多いはず。実はホールケーキは「1号=約3センチ」のため、直径15センチのケーキは「15÷3」で5号であり、7号は「7×3」で直径約21センチのケーキになります。掲載箇所はこちら

4号のケーキはどのくらいのサイズですか

スポンジケーキの場合は、サイズ(直径)12センチで、2人~4人で食べることが目安です。4号のタルトケーキの場合はサイズ(直径)12センチで、1人~2人で食べることが多いと言われています。スポンジケーキよりも高さが控えめなことが多いタルトケーキは、スポンジケーキの時よりも目安の人数が少なくなるようです。甘いものが好きな人や、たくさんの量を食べることができる人など、一緒に食べる人のことを想像しながらケーキのサイズを考えるといいかもしれませんね。

ロールケーキは一般的に1人何センチ食べますか

一般的にロールケーキの1人分の目安は、3cm幅です。「人数×3」で必要なロールケーキのサイズ(長さ)を出すことができます。ホールケーキと異なり、ロールケーキは「号」ではなく「センチ(長さ)」で表記されていることが多いもの。ロールケーキの長さに迷ったら、「人数×3」をしてみてくださいね。ロールケーキの長さと食べる人数の目安をまとめた一覧表はこちら

クリスマスにおすすめのケーキはありますか

花キューピットでは、フルーツタルトとザッハトルテをご用意しております。子供から大人まで楽しめる、ケーキを花ギフトと一緒に贈りましょう。生クリームが苦手な方でも食べやすいケーキです。ケーキをチェック

2023-01-06 | Posted in , 花を贈る時No Comments » 

 

友達や恋人の誕生日プレゼントにおすすめ!アクセサリーの意味を種類別に解説

女性
記念日プレゼントの定番の一つであるアクセサリー。ネックレスやペンダント、ピアスやイヤリングなど、その種類は様々です。アクセサリーは贈る種類によって意味が異なり、その意味を知った上で贈ることで、より想いのこもった誕生日プレゼントになるでしょう。
 

誕生日プレゼントにアクセサリーをプレゼントしよう!

アクセサリーは身につけるものであり、相手の趣味に合わない・相手がアクセサリーを身につけないような場合でも無い限り、衣服類と比較しても貰って困るものではありません。そのため、誕生日プレゼントとしてアクセサリーを贈るのは、相手にとって困るものではないといえるでしょう。
 

誕生日プレゼントにピッタリなアクセサリーの意味と種類

アクセサリーには、それぞれ種類によって贈る際の意味が変わります。わかりやすい例では、指輪などは結婚指輪など、愛を伝える意味合いで贈られることが多いアクセサリーです。意味を知った上でプレゼントするアクセサリーを選ぶことで、より喜んでもらえるでしょう。ただし、前述の通り指輪は「愛を伝える」という意味があるように、選ぶ種類を間違えると相手が間違った意図で受け止めてしまったり、「重いプレゼント」として抵抗感を与えてしまう可能性があるため、注意が必要です。
 

ピアス

プレゼントとして贈るピアスは、「どこに居ても自分の存在を感じていて欲しい」という意味を持ちます。そのため遠距離恋愛であったり、仕事などの関係でどうしても離れている時間が多い恋人へのプレゼントに適しています。意味合い的には少々独占欲が強く感じられるような重い意味に受け取られてしまう可能性もありますが、「離れていても友達」という意味合いで、引っ越しする相手への誕生日プレゼントとして贈るのもありでしょう。

イヤリング

イヤリングの意味は、基本的にはピアスと同じです。ただしアクセサリーの意味として共通する部分に、「輪になっているものは永遠・独占」というのがあります。両想いと確信できる場合や、両想いまでもう一押しといった場合は、イヤリングを贈ることで相手との距離がぐっと近づくでしょう。

イヤーカフ

ピアス・イヤリング同様に耳につけるアクセサリーであるイヤーカフは、上記二種と同様の意味を持ちます。違いとしては、イヤーカフは上記二種と比較すると気軽に身につけられるアクセサリーであるため、相手に身につけてもらう目的であれば、イヤーカフの方が適しているといえるでしょう。

ネックレス

ネックレスは輪状のアクセサリーであり、首につけるため、イヤリングなどと比べるとより強い意味を持っています。そのため、「あなたとずっと一緒に居たい」「あなたは私だけのもの」といった意味があります。カップルや夫婦間でのプレゼントにぴったりですね。

ペンダント

ペンダントに関しても、ネックレスと同様の意味を持ちます。プレゼントとして贈る際には、ネックレスとどちらか好みの方を選ぶと良いでしょう。

リング

リングは、結婚指輪を代表として基本的に愛の告白を意味するアクセサリーであり、輪状であるため永遠などを意味しています。結婚指輪のイメージから愛を伝える印象が大きく、プレゼントとしてはかなり重い部類であるといえるでしょう。ただのプレゼントとして贈る場合は、ペアリングや結婚指輪とは方向性の違う見た目のリングを選ぶと良いでしょう。

ブレスレット

ブレスレットも同様に輪状であるため、束縛や永遠を意味します。腕につけるブレスレットは手錠のようにも見えるため、独占欲を表すことが多いといえるでしょう。更に、ブレスレットはその太さによって束縛度合いが変わるとされ、太い程強い束縛感情を意味しています。
 
ブレスレットが欲しいという要望があった時はおすすめですが、友人に贈るなら他のアクセサリーが良いかもしれませんね。
ただ、友人に似合いそうな素敵なデザインのブレスレットを見つけた際に、意味を考えすぎてプレゼントできないのはもったいないように思います。ブレスレットをプレゼントで選んだ理由を伝えれば重く受け取られることはないでしょう。

腕時計

最後に腕時計についてです。「恋愛的な意味合い」と「経済的な意味合い」の2つがあります。
恋愛的な意味としては、輪状であるため永遠と束縛、そして時計は時間に関係しているため、「あなたと一緒の時間を過ごしたい」「どんな時でも自分を想って欲しい」といった意味があります。
 
経済的な意味合いとしては、古くから腕時計は経済力をアピールするためのアイテムという側面があり、高級腕時計を身につけていることが高収入の証とされています。そのため、センスが合わないだけでなく、安っぽい腕時計の場合は相手につけてもらえない可能性があるため、プレゼント選びの難易度は高いといえるでしょう。
 
キラキラの石
 

誕生日プレゼントにアクセサリーを選ぶポイントと注意点

意味のあるプレゼントをする際にやりがちなのが、プレゼントの意味を重視しすぎて相手が喜ぶ物を選べていないという問題です。他にもアクセサリーをプレゼントとして選ぶ際には、様々な注意点があります。解説していきましょう。
 

贈る相手の年齢や性別に合わせて選ぶ

身につけるものである以上、当然ながら相手に合ったプレゼントでなければなりません。若い人に贈るのであれば若者に人気のあるプレゼントを選ぶ、逆にある程度年齢を重ねている人に贈るのであれば大人向けのプレゼントを選ぶ、というように、相手の年齢や性別から合ったプレゼントを選ぶ必要があります。意味を優先して相手に合わないプレゼントを贈ってしまっては、アクセサリーとして本末転倒であるといえるでしょう。

贈る相手との関係に見合った予算で選ぶ

プレゼントは安すぎても高すぎてもダメです。例えば恋人同士であった場合、安物のアクセサリーを贈ると、「私への愛はこんなものなの?」と受け取られてしまう可能性があります。金額が愛の大きさに直結するとはいいませんが、かといって愛があれば安物でも良いとはならないでしょう。逆に恋人でもない相手に高価な代物を贈られてしまっては、重いと感じる人が大半でしょう。

贈る相手が好きなデザインから選ぶ

自分が好きなものをプレゼントするのは一つの手ではありますが、相手に喜んでもらうためには、相手が好きなものをプレゼントするのが確実です。アクセサリーであれば身につける以上、デザインの良し悪しや好みは最重要といっても過言ではありません。また、デザインで選ぶ際には「相手に似合いそうなもの」を選ぶよりも、実際に相手がどんなデザインが好きであるかを聞いた方が良いでしょう。
 
また、アクセサリーとしてのお花も変わり種として良いでしょう。アクセサリーの中には、実際の花を加工して作ったものもあります。実物の花を身につけることができるため、デザイン性は抜群です。レジンなどを使ってある程度知識があれば自作できるため、自作アクセサリーとして贈ることも可能です。好きな花があるという方はもちろん、ナチュラルなデザインが好きという方へのプレゼントにもおすすめです。
 
ハンドメイドアクセサリーは相手の好みに合わせて作ることができ、世界に1つの作品になります。そして好みの色やデザインなどを確認してから作ると、より喜んでもらえるかもしれませんね。

贈る相手が好むブランドから選ぶ

アクセサリーにはブランドがあり、ブランドがある以上は人によって好みがあります。ブランドには一切興味が無く、気に入ったものを買っている人もいるでしょう。しかし、プレゼントを選ぶ前に好きなブランドがあるかどうかを確認しておくことで、とりあえず相手の好きなブランドから選ぶというように、アクセサリー選びの難易度が下がります。
 

エルメス(代表商品:コリエ・ド・シアン)

高級ブランドの一つといえばエルメス。そんなエルメスで人気のアクセサリーといえば、コリエ・ド・シアンやGlenanレザーブレスレットなどのブレスレット系が挙げられます。高級ブランドだけあってエルメスのアクセサリーは高いものの、Glenanレザーブレスレットは5万円程度で購入できます。

ティファニー(代表商品:エルサ・ペレッティ オープン ハート ペンダント)

同じく高級ブランドのティファニー。こちらはペンダントやネックレスなどが有名です。価格は安いものなら5万円程度から購入可能です。デザインとしてはシンプルなチェーンにエンドパーツのものが多く、ハートタグという名前の通り、ハート型のタグデザインのペンダントも存在します。

シャネル(代表商品:カメリアダイヤネックレス)

最後にシャネルですが、こちらも高級ブランドです。ダイヤネックレスやピアスが人気のアクセサリーで、ゴールドやシルバー系のアクセサリーが多い傾向にあります。シャネルのアクセサリーといえば、シャネルCCという、向きが逆のCを2つ重ねたようなデザインのものが、ピアスやネックレス、リングなど各種アクセサリーに存在しています。
 
ネックレス
 

誕生日プレゼントにアクセサリーを贈る際の注意点

最後に誕生日プレゼントにアクセサリーを贈る際の注意点について解説していきましょう。いくつかはプレゼント選びの際の注意点と共通する所もありますが、贈る際にも注意すべき点があります。
 

関係によっては重く感じられる

アクセサリーの意味を解説しましたが、基本的にアクセサリーは「束縛」の意味合いを持つものが多い傾向にあります。共通部分として輪状は「永遠」を示し、身につけるものであるため「一緒」とのニュアンスが強く、結果的に束縛的な愛を意味したものが多くなります。そのため、そこまで親しくない間柄の場合、どんなアクセサリーでも重く感じられる可能性があるため、注意しましょう。

アレルギーの有無を確認する

金属アレルギーなどが代表的ですが、肌に触れるアクセサリーは、贈る相手がアレルギーを持っているかどうかによって危険なものに変わってしまいます。特定の素材だけアレルギーがあったり、特定の部位だけ荒れやすいといった個人の体質もあるため、アクセサリーを選ぶ前にアレルギーの有無を確認しましょう。

相手好みのアクセサリーを選ぶ

デザインやブランドなど、上記で解説したように相手が欲しいものや好きなものを贈るようにしましょう。自分の好みや自分が似合うと思ったものを贈るのは、相手が気に入るかどうかが賭けのようになってしまうため、確実に喜んでもらえるように相手の好みに合わせましょう。

年齢や性別に合わないアクセサリーはNG

好み同様に、相手の年齢や性別に合わないアクセサリーも控えましょう。年齢や性別に合わなくても、本人が好きなデザインである可能性はあります。ただ、それを身につけた際にどうしても年齢や性別に合わないものである場合は浮いて見えるため、それを指摘されて相手が傷つく可能性も考えられます。注意しましょう。

すでに同じものを持っていないかチェックする

相手がすでに所有しているものをプレゼントしてしまうのは、相手も素直に喜べず、贈る側も困ります。とはいえ、友人関係で相手が所有しているアクセサリーを把握することは難しいため、「今持っているアクセサリー」を確認するよりも、「今欲しいアクセサリー」を確認した方が良いでしょう。

服に合わせやすいものがベスト

基本的にアクセサリーは、ファッションの一部として組み合わせるものです。そのため、アクセサリー単体で主張が強いものよりも、服と組み合わせやすいデザインの方が好まれます。目立つアクセサリーもそれを活かしたファッションなどで使えますが、自然に身につけられるアクセサリーの方が持て余すことなく使ってもらえるでしょう。

チープなアクセサリーは避ける

安物に限った話ではありませんが、チープなアクセサリーは避けた方が良いでしょう。チープなもの全てがナンセンスであるわけではないですが、基本的に誕生日プレゼントとして渡すのであれば、ある程度高級感があるようなものが喜ばれるでしょう。
 

まとめ

以上、友達や恋人の誕生日プレゼントにおすすめのアクセサリーについて解説しました。基本的にアクセサリーは束縛や恋愛的な意味合いが強いため、友人にプレゼントする際には相手に思い違いをされないように、正しく受け取ってもらえるような関係性であるかをきちんと把握した上で渡すようにしましょう。
 
また、アクセサリーを贈ると受け取り手が100%「束縛」など比較的ネガティブな意味を考えるわけではありません。気にしすぎずに、アクセサリーをプレゼントを選んでも良いかと思います。もしアクセサリーを贈る際に意味が気になるという方は、デザインやモチーフなどプレゼントしたいと思った理由を伝えるようにしましょう。どんな気持ちでアクセサリーを選んでくれたのかが伝われば、相手に勘違いさせることなく喜んでもらえると思いますよ。
 

 

2022-05-12 | Posted in No Comments » 

 

20代女性に聞く!彼氏や夫からのサプライズはうれしい?うれしくない?

20代女性に聞く!彼氏や夫からのサプライズはうれしい?うれしくない?
誕生日や2人の記念日など、特別な日には大好きな彼女や妻に幸せを感じてもらいたいもの。そのため、サプライズを考えている男性も多いでしょう。とはいえ、サプライズをして喜んでくれるかどうか気になったりしませんか?また、どのようなサプライズが喜ばれるのかを知りたいという方もいるでしょう。
 
今回は、20代女性がサプライズをどう思っているか、また、理想のサプライズはどのようなものかについて、アンケート結果をもとにご紹介します。
 

【アンケート対象】
・未婚女性および既婚女性
・20代
 
【サンプル数】
110名

 

20代女性の3人に2人がサプライズ経験あり!

20代女性の3人に2人がサプライズ経験あり!
 
質問1. サプライズされたことはありますか?
 
質問1. サプライズされたことはありますか?
 
「サプライズをされたことがある」と回答した人は全体の6割強という結果でした。20代女性の3人に2人くらいはサプライズをされたことがあるようです。
 

サプライズの実態は?女性の本音を調査

サプライズの実態は?女性の本音を調査
 
「サプライズされたことはありますか?」に対して「はい」を選択した方は、どのようなサプライズをされたことがあるのでしょうか。以下、アンケート結果をもとにご紹介します。
 

サプライズで多いのは「誕生日や結婚記念日にケーキやプレゼント」でサプライズ

質問2.「はい」と回答した方にお聞きします。どのようなサプライズでしたか?
 

・誕生日サプライズです。ケーキや誕生日プレゼントをしっかり用意してくれました。(25歳 公務員)
 
・自分をイメージした大きな花束をもらったり、ゆかりのある複数人からお手紙をもらったりしたことがあります。コロナの自粛中でオリジナルのムービーを作ってくれたサプライズもありました。(23歳 会社員「技術系」)
 
・帰ってきたらサプライズ結婚記念日に指輪と時計、そして子供の絵を貰ったあと、寿司に連れていってもらった。(22歳 専業主婦)
 
・誕生日の日に、お互い忙しくて会えないから会う約束をしていない彼氏が、地元へ誕生日プレゼントを持ってきてくれた。(23歳 大学院生)

 
どれも素敵なサプライズですね。「誕生日のサプライズでケーキやプレゼントをもらった」「良いホテルを予約してくれた」「ディナーをごちそうになった」との内容が多く見られました。

大多数の女性がサプライズに好意的!

質問3.「はい」と回答した方にお聞きします。サプライズはうれしいですか?
 
質問3.「はい」と回答した方にお聞きします。サプライズはうれしいですか?
 
「サプライズはうれしいですか?」に「はい」と回答した方が9割強と、大多数はサプライズをうれしく感じているようです。サプライズを考えている男性にとって、勇気づけられる結果ではないでしょうか。
続いて、「はい」と「いいえ」「どちらでもない」、それぞれの理由を見ていきましょう。
 
【はいの理由】
 

・彼が自分を喜ばせるためにいろいろと考えてくれていることがすごくうれしく、うれしさ以外の感情はないです!(22歳 その他)
 
・好きな人が自分のために考えて実行してくれたことがとてもうれしい。またサプライズをしてもらうと愛されていると実感するから。(24歳 専業主婦)
 
・なにもないと思っていた日がサプライズされることで一気に素敵な1日に変わる。自分のためにここまでしてきてくれたということがうれしい。(21歳 大学生)
 
・自分も相手もうれしい、楽しい気持ちになるし、お互いの仲が深まり、よりいい関係になれると思うし、自分は個人的にロマンチックな感じなのが好きなのでサプライズは大好きです。(22歳 会社員「技術系」)

 
【いいえ/どちらでもない理由】
 

・恥ずかしい気分になるし、周りにサプライズを手伝っていた共通の友人もいたので、喜ばなきゃいけない雰囲気が気まずかったです。(25歳 会社員「営業系」)
 
・お金より別のものでもよかったと思うから少しがっかりした。(29歳 会社員「事務系など」)
 
・サプライズの規模やしてくれる人によって変わるから。本当に仲の良い友達が部屋に飾り付けをしてくれる、誕生日プレートを用意してくれるなどはうれしく、大規模で大掛かりなものは反応に困ることもある。(20歳 大学生)
 
・完全に内容を知らされずにお出かけなどでサプライズをされるとTPOに合わない服装の場合もあるので、サプライズの内容によると思います。(26歳 その他)

 
「サプライズはうれしいですか?」に「はい」と回答した方は「自分のために準備してくれたのがうれしい」「サプライズで愛情・友情が深まった」という理由が大きいようです。
逆に、「いいえ」「どちらでもない」と回答した方の理由を見ると、彼女や妻の性格を踏まえてサプライズの内容を考えた方が良いでしょう。また、ホテルでディナーなどTPOに合わせた服装が必要なときは事前に伝えておく方が無難です。

自己満足には要注意!サプライズで気を付けたいこと

質問4.「はい」と回答した方にお聞きします。嫌だったサプライズはありますか?なぜ嫌だったかを教えてください。
 

・お買い物デートだと言われてワンピース、ヒールで向かったらサプライズでわたしが行きたいと言っていた山に連れて行かれました。上着持っていなくて寒いしヒールで山道が大変でした。(26歳 その他)
 
・嫌だったのは、強引に色々なところに連れ回されたことですね…。ちなみに生理が重い日だったので、辛かったです…。(22歳 会社員「技術系」)
 
・手作りのダンボールに色をたくさん塗って中には自分の家にあるいらないものを詰めたようなプレゼントを貰ったこと。(28歳 大学院生)
 
・サプライズは嬉しかったけど、頑張って用意してきた自慢をしてくるのが、イラッときた。(21歳 大学生)

 
サプライズは喜ばれることが多いですが、そのときの服装や体調によってはしんどいことも。プレゼントは相手が本当に喜んでくれるものであることが大切です。サプライズの際には、自己満足にならないよう、彼女・妻がどう感じているかを気にかけるようにしましょう。
サプライズが成功しても、そのあとに自慢したり、恩着せがましかったりすると逆効果になってしまうこともあるので気を付けたいですね。

今後も誕生日祝いにサプライズを望む女性は7割以上!

質問5. 今後も誕生日祝いにサプライズをしてほしいですか?
 
質問5. 今後も誕生日祝いにサプライズをしてほしいですか?
 
今後も誕生日祝いにサプライズをしてほしいと思っている方が7割以上という結果に。「どちらでもよい」「その他」を合わせると大多数を占め、誕生日にサプライズをしてほしくないと考えている人は、かなり少ないことがわかりました。
続いて、「されたい」と「されたくない」、それぞれの理由を見ていきたいと思います。
 
【されたい理由】
 

・誕生日は特別な日なのでサプライズがあるとなおさらワクワクが止まりません。特別に相手が考えてくれているのもわかるので余計に嬉しく感じて楽しいですね。(26歳 会社員「営業系」)
 
・サプライズされたらやっぱり嬉しいし、普通にプレゼントとか渡されるよりも楽しいし、これからもされたい。(21歳 大学生)
 
・2人にとって、特別な日になるような気がするからです。これからもっと一緒にいようねという意味でもある気がして安心します。(24歳 無職)

 
【されたくない理由】
 

・普通に好きな場所に一緒に行って、好きなもの食べて楽しい時間を過ごすことが一番だと思います。(25歳 会社員「営業系」)
 
・普通のお祝いで十分うれしい。サプライズを考える時間を一緒にいる時間に費やしてほしい。驚かなければならない重圧がきつい。(28歳 公務員)
 
・誕生日などのイベントは好きなことをやりたいし、サプライズが成功しなかったり、その後の予定にまで響いてきたりしたら嫌だから。(20歳 大学生)

 
今後も誕生日祝いにサプライズをされたい理由としては、「サプライズ自体がとてもうれしい」「自分のことを考えて準備してくれることがうれしい」との意見が多く見られました。誕生日は1年に1度の大切な日。サプライズで、より喜んでもらえ、関係を深められそうですね。
 
誕生日祝いにサプライズをされたくない理由を見ると、サプライズの準備のために彼女・妻との時間を減らすのは避けた方が良さそうです。また、「好みがはっきりしている」「計画的に動きたい」彼女・妻の場合は、小さなサプライズで反応を見た方がよいかもしれません。
 
誕生日でのサプライズについて「どちらでもよい」と回答した方からは、「サプライズにこだわりがない」「誕生日を祝ってくれること自体がありがたい」という意見もありました。
 
サプライズをしたくても、時間の都合などでできない場合もあるでしょう。そうであっても、一緒に誕生日のお祝いをするだけで喜んでもらえると言えそうですね。
 

サプライズ未経験者はサプライズに消極的?

サプライズ未経験者はサプライズに消極的?
 
ここからは「サプライズされたことはありますか?」に対して「いいえ」を選択した方が、サプライズをどのように感じているか紹介します。

サプライズを希望するサプライズ未経験女性は約4割

質問6.「いいえ」と回答した方にお聞きします。サプライズされたいですか?
 
質問6.「いいえ」と回答した方にお聞きします。サプライズされたいですか?
 
「されたい」を選択した方は4割強という結果に。サプライズ経験者が「誕生日祝いにサプライズをしてほしい」と考える割合よりも、かなり低いことがわかります。逆に「されたくない」を選択した方は多くなっています。
 
それぞれどのような理由があるのでしょうか。

「より思い出に残りそう」。サプライズに憧れる理由

質問7.「されたい」と回答した方にお聞きします。理由を教えてください。
 

・誕生日などにサプライズでお祝いしてもらうととても楽しそうだから。(20歳 会社員「技術系」)
 
・サプライズされることで普段以上に思い出に残るから。あと、私がサプライズをするのが好きだから。(29歳 専業主婦)
 
・自分のために色々と考えてくれる時間がとてもありがたいし、愛おしいと思うから。また、特別なときに大事な人から何かしてもらうという経験を味わってみたいから。(21歳 大学生)
 
・サプライズされるとうれしいから。分かっているより、急にお祝いしてくれた方がビックリしてうれしさが増す。(20歳 無職)

 
サプライズをされたい理由としては「楽しそう」「より思い出に残りそう」と考えている方が多いようです。

反応に困りそう……サプライズ未経験者が抱く不安

質問8.「されたくない」と回答した方にお聞きします。理由を教えてください。
 

・きちんと準備していきたいし,サプライズされると心の準備もできておらず、素直に喜べるかわからないため。(22歳 大学生)
 
・急にされるとビックリするし、どう反応したらいいか分からないから。(25歳 無職)
 
・心の準備がほしい。(26歳 会社員「事務系など」)
 
・プレゼントの場合、欲しくもないものを突然貰っても相手の好意なので嫌と言えない。(25歳 その他)

 
いきなりだと反応に困りそう、欲しくないプレゼントに素直に喜べるかわからないとの理由でサプライズをされたくないと感じる方が多いようです。

誕生日サプライズの鉄板は、プレゼント+外食

質問9.「されたい」と回答した方にお聞きします。どのようなサプライズが良いですか?
 
質問9.「されたい」と回答した方にお聞きします。どのようなサプライズが良いですか?
 
「誕生日プレゼントを用意してもらうもの」と「外食でバースデープレートを準備してもらうなど小規模なもの」が多くの支持を集めました。誕生日でサプライズをする場合、この2つの組み合わせが手堅いと言えるでしょう。
続いて、20代女性が考える「理想のサプライズ」についてご紹介します。
 

理想のサプライズは、プレゼント+旅行+ディナー!

理想のサプライズは、プレゼント+旅行+ディナー!
 
質問10. 理想のサプライズは?(回答者全員)

・2人だけの空間でサプライズがいいです。人を巻き込んでサプライズされるのはとても恥ずかしいのでホテルの部屋とかで薔薇とか用意されると嬉しいです。(26歳 会社員)
 
・内緒でディズニーやユニバのチケットを取ってくれる。旅行の計画を内緒で立ててくれる。お洒落なホテルのディナーに連れていってくれる。(22歳 大学生)
 
・ある日、家に帰ってきたら夜ご飯を夫が作っていてくれて、皿洗いなども全て行ってくれて、のんびりできるサプライズ。(23歳 会社員(営業系))
 
・年に一度くらいの頻度で、イベントの有無関係なく、手紙を渡されたい。もしくは机の上にさりげなく手紙が置いてある。プチプレゼントもあればなお嬉しい。(27歳 専業主婦)

 
理想のサプライズとしては、プレゼント、旅行、ディナーの組み合わせが多く見られました。加えて、「家事などをしてくれてのんびりさせてくれる」「手紙をくれる」など、素朴なサプライズも理想として挙げられています。
労力がかかることや慣れないことに挑戦してくれる姿勢が喜ばれるのかもしれません。
 

まとめ

20代女性でサプライズ経験がある方の大多数は、サプライズをうれしいと思っているようです。しかし、サプライズ経験がない方では、サプライズを「されたくない」との回答が多いという結果でした。とはいえ、実際にサプライズをされると、その気持ちは変わるかもしれませんね。
 
ただ、中にはサプライズが苦手な方もいます。サプライズをする場合、相手の好みや性格を考えて、サプライズの内容を考えましょう。
 
大好きな彼女・妻にサプライズをしたいという気持ちはとても素晴らしいもの。サプライズの際には、ぜひこの記事を参考にしてくださいね。
 

2021-11-04 | Posted in 花を贈る時No Comments » 

 

20代未婚女性に聞く。付き合っていない男性から貰う誕生日プレゼントはあり?なし?

20代未婚女性に聞く。付き合っていない男性から貰う誕生日プレゼントはあり?なし?
「あの人に誕生日プレゼントを渡したい!」
「誕生日プレゼントを渡したいけど、付き合っていないと迷惑?」
「どの程度の予算だと喜ばれるんだろう?」
 
職場の同僚や友人、同級生など、気になる人との関係を発展させるために誕生日プレゼントを贈りたいものの、いろいろと悩んでしまって足踏みしてしまう男性は少なくありません。今回は「付き合っていない男性から貰う誕生日プレゼント」について、未婚の20代女性にアンケートを実施しました。
 
付き合っていない男性から貰う誕生日プレゼントに対する20代女性の本音は?ぜひ、参考にしてみてください。
 

【アンケート対象】
・未婚女性
・20代以上
 
【サンプル数】
110名

 

付き合っていない男性から貰うプレゼントに女性はどう感じる?

付き合っていない男性から貰うプレゼントに女性はどう感じる?
 
そもそも、付き合っていない男性からプレゼントをもらった経験がある女性はどのくらいいるのでしょうか。また、具体的にどのようなプレゼントをもらっているかも気になるところ。アンケート結果を中心に女性の声をご紹介していきます。
 

7割以上の女性が「はい」と回答!付き合っていない男性からのプレゼント

質問1.付き合っていない男性から誕生日プレゼントをもらったことはありますか?
 
質問1.付き合っていない男性から誕生日プレゼントをもらったことはありますか?
 
「はい」を選択した方が、全体の約7割以上を占めました。かなりの未婚女性が、恋人ではない男性から贈り物をもらっているよう。付き合っているかどうかにかかわらず、プレゼントを渡すこと自体は、それほど珍しいことではないのかもしれません。

付き合っていない女性へのプレゼントは「食品orアクセサリー」

質問2.もらったことがある方にお聞きします。どんな誕生日プレゼントをもらいましたか?
 
質問2.もらったことがある方にお聞きします。どんな誕生日プレゼントをもらいましたか?
 
最も多かったプレゼントは約3割を占める「食品」。次点が「アクセサリー」でした。付き合っていない関係性だと、いわゆる「消えもの」で負担にならない「食品」が選ばれる傾向にあるようです。「その他」のプレゼントとしては「チケット」や「アニメグッズ」など、個人の趣味に合わせたものが挙がっていました。

8割の女性が回答!付き合っていなくてもプレゼントはうれしい

質問3.付き合っていない男性から誕生日プレゼントをもらってうれしかったですか?
 
質問3.付き合っていない男性から誕生日プレゼントをもらってうれしかったですか?
 
約8割近くが「うれしかった」と回答。次点が「どちらでもない」で、「うれしくなかった」と答えたのはわずかという結果になりました。
 

【うれしかった理由】
・これまでもらったことがなかったからだと思います(23歳 大学生)
・欲しいもので、こちらからお願いをして応えてくれたから(26歳 会社員)
・男女関係なく祝ってくれる気持ちがありがたかった。逆に嬉しくないことがないと思う(29歳 会社員)
・気にかけてもらえたことが嬉しかったから。またその気持ちを形にして表してくれたことが嬉しかった(25歳 会社員)
 
【うれしくなかった理由】
・取り立てて親しくない人にもらっても、気を遣うだけで全く嬉しくなかった。また、自分の好みとはかけ離れていたから(23歳 大学院生)
・ほしいものではなかったから。また、その人のこともあまり好ましく思っていなかったため、もらってもただ不快だったし、お返しに困った(25歳 会社員)

 
「祝ってもらえる気持ちが嬉しい」「もらえるなら何でも嬉しい」といった好意的な意見が多くを占める結果に。また、少数の「嬉しくなかった派」の回答は「気を遣うだけ」「その人のことを好きではなかった」などでした。相手との関係性によって変わるようです。「ほしいものではなかった」と答えた人もいるため、プレゼントのチョイスによって印象は大幅に変わるともいえるでしょう。

付き合っていない女性へのプレゼント。印象は良くなるが期待しすぎは禁物かも

質問4.その後の相手との関係に変化はありましたか?
プレゼントをもらって嬉しく思う女性は多いということはわかりましたが、ではその後、関係性に進展はあったのでしょうか。
 

・関係に変化はありませんでした。元々よい友人だったので、その後も変わらず、友人関係を続けています(27歳 会社員)
・仲良くなったし以前より会話を交わすようになったが、恋愛関係には発展しなかった(22歳 大学生)
・その後すぐに付き合った人もいるし、友達のままの人もいます。プレゼントで付き合う・付き合わないは変わらない(21歳 会社員)
・良い雰囲気になったことはありますが、特にその次のステップに進むことなく、今でも仲の良い友達です(28歳 会社員)

 
アンケートによると「以前から友人関係だったので、関係が変わることはなかった」「プレゼントをもらったから関係が進展するというわけではない」という回答が多数でした。一方で、ただの友人からより親密な関係性になった人や、異性として意識するようになった人もいるようです。
 

付き合っていない男性からもらうなら……女性の本音とは?

付き合っていない男性からもらうなら……女性の本音とは?
 
次に、付き合っていない男性からもらうなら、どのようなプレゼントがいいか聞いてみました。「好みの男性」と「好みではない男性」に分けて質問し、プレゼントの内容や予算についてリサーチ。プレゼントを考えている男性は、自分がどの条件に当てはまるかを考えながらチェックしてみてください。
 

好みの男性でも軽めのプレゼントが有効?

質問5.付き合っていないが好みの男性から誕生日プレゼントをもらうなら、どのようなプレゼントが良いですか?
 
質問5.付き合っていないが好みの男性から誕生日プレゼントをもらうなら、どのようなプレゼントが良いですか?
 
最も多いのが「食品」で、次に「アクセサリー」「アパレル小物」が拮抗するという、全体的に分散した結果に。好みの男性ということもあり、身につけられるアイテムでも嬉しいようです。「その他」の回答は少なかったのですが「なんでも嬉しい」と答える人もいました。

3,000~5,000円が半数以上。好みの男性からのプレゼントの予算

質問6.付き合っていないが好みの男性から誕生日プレゼントをもらうなら、どの程度の予算が望ましいですか?
 
質問6.付き合っていないが好みの男性から誕生日プレゼントをもらうなら、どの程度の予算が望ましいですか?
 
「3,000~5,000円」と「0~3,000円」がそれぞれ約3割と、比較的安価な予算を答える女性が合計で6割を占めました。
 

・友達としてもらうのに負担にならない金額だと思ったから。3,000円以上は少し負担に感じてしまう。相手が彼氏ではない男性ならなおさら(23歳 大学生)
 
・あまりにも安価なものや、ちょっとしたものだったらいいかな、と思ってしまう。逆に高価なものを頂いてもお返しに困ってしまう(25歳 営業系会社員)
 
・あまり高価な物を貰っても逆に萎縮してしまいそう。付き合っていないなら1000円以下のお高めなコンビニスイーツ程度がちょうどいい(29歳 会社員)
 
・高額すぎると申し訳なく感じてしまう。それに、下心があるのではないか、見返りを求められるのではと思ってしまう(27歳 営業系会社員)

 
ちなみに、10,000円以上を選んだ人の中にも「高価すぎると困る」と回答している人が多くいました。付き合っている間柄でない場合、高価なプレゼントをもらうと「何かあるのでは」と考えてしまう女性が少なくないようです。気になる女性と少しずつ距離を詰めたいのであれば、スイーツやドリンクなど、差し入れのような感覚でプレゼントをすると良いかもしれません。

半数以上が「食品」と回答!好みでない男性からのプレゼント

質問7.付き合っておらず好みでもない男性から誕生日プレゼントをもらうなら、どのようなプレゼントが良いですか?
 
質問7.付き合っておらず好みでもない男性から誕生日プレゼントをもらうなら、どのようなプレゼントが良いですか?
 
「好みではない男性」からもらうプレゼントとしては、半数以上を「食品」が占めました。「好みの男性」に比べても、すぐに無くなる負担の少ないアイテムが人気のようです。
 
なお、「その他」には「そもそもいらない」「受け取らない」といった厳しい答えも目立ちました。

好みでない男性からのプレゼント。予算のかけすぎに注意

質問8.付き合っておらず好みでもない男性から誕生日プレゼントをもらうなら、どの程度の予算が望ましいですか?
 
質問8.付き合っておらず好みでもない男性から誕生日プレゼントをもらうなら、どの程度の予算が望ましいですか?
 
予算は半数以上が「0~3,000円」と、なるべく低い予算のプレゼントを選ぶ人が多数でした。
 

・リーズナブルな方が貰っても気が楽で使いやすい。気がない人に高いものを貰っても気まずくて使い難いので、安いもので充分です(21歳 その他)
 
・好みでない男性からはもらわなくてもいい。お返しとか考えるのがめんどくさい。下手にもらって期待されても困る(29歳 事務系会社員)
 
・好まない男性のことにはあまり関心を持たない。それなら、自分ができるだけ多く得るかたちで終わるのがいい(22歳 営業系会社員)
 
・とりあえずいただけるものはもらいたい。もし自分が気に入らないものであれば売ってしまえばいいと思ったから(28歳 事務系会社員)

 
基本的に、好みでない男性からプレゼントをもらう際には「お返しを考えるのが面倒」「見返りを求められたくない」という理由で、なるべく低予算を望む人が多いことがわかりました。
 
5,000円以上のプレゼントを希望する人の中には「興味がない人にもらうなら欲しいものがいい」や「いらないものなら売る」といったシビアな意見も……。

好みでなくても「印象が良くなる」と8割以上が回答

質問9.誕生日プレゼントをもらうことで、その人の印象は良くなりますか?
 
質問9.誕生日プレゼントをもらうことで、その人の印象は良くなりますか?
 
8割近くの人が「良くなる」と回答する結果に。
「その他」と答えた人の意見としては「好きな人だったら良くなる、好みでない人だったら特に変わらない」がありました。かなりの女性が誕生日プレゼントをもらうことで好印象を抱くようです。
 
プレゼントを贈るだけで関係性が進展するような期待はできませんが、贈ることで距離が近づく可能性はあります。予算を抑えたプレゼントをサラッとスマートに渡すことができれば、意中の女性の意識を少しずつ自分の方に向けることができるかもしれません。
 

まとめ

付き合っていない男性からの誕生日プレゼントは、それだけで恋愛関係に発展する力は持っていないものの、関係性をより良いものにしたり、印象をアップさせたりするきっかけにはなるようです。
 
アンケートでは、ややネガティブなコメントも集まりましたが、「付き合っていない男性から誕生日プレゼントをもらってうれしかったですか?」という質問に対して約8割の女性が「うれしかった」を選択しているように、好意的に受け止めてもらえるのは間違いありません。
 
あまり高価なものは選ばないように注意しつつ、「スイーツや気軽なお菓子を渡す」といった「消えもの」からチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
 

2021-10-29 | Posted in 花を贈る時No Comments » 

 

既婚女性に聞く。結婚前後で誕生日のお祝いはどう変わった?

既婚女性に聞く。結婚前後で誕生日のお祝いはどう変わった?
「妻をもっと喜ばせるお祝いの方法を見つけたい……」
「結婚後、誕生日のお祝いをしなくなったが何かするべきなのでは……」
 
などなど、妻への誕生日のお祝いにお悩みの男性もいるのではないでしょう。
今回は、「誕生日のお祝い」をテーマに、既婚女性にアンケートを実施しました。
 
既婚女性は、結婚後の誕生日のお祝いについてどのように感じているのでしょうか。
「妻は実際のところどう思っているのだろう……」という方は、ぜひ参考にしてみてください。
 

【アンケート対象】
・既婚女性
・30代以上(結婚10年未満)
 
【サンプル数】
110名

 

全体の85%が結婚後もパートナーからのお祝いがあると回答

質問1.結婚後もパートナーからの誕生日のお祝いはありますか?
 
質問1.結婚後もパートナーからの誕生日のお祝いはありますか?
 
「はい」を選択した方が全体の8割を超えました。結婚後も、何かしらの誕生日のお祝いがある方が大多数のようです。「はい」を選択した理由としては、以下のようなコメントが集まりました。
 

・結婚後もお祝いする事で、特別感が出て程よい変化が生まれるから。普段の生活の中でハリが出ていいアクセントになると思うから。(34歳 専業主婦)
 
・お互いを大切にしているということや、日頃の感謝を込めてプレゼントをしたり、ケーキを買ってお祝いする。愛情表現をするきっかけのひとつだと思うから。(33歳 公務員)
 
・365日たまには違うように特別にすごしたいから。(38歳 会社員)
 
・付き合い始めから、お互いの誕生日には外食したりケーキを食べたりしてお祝いしており、結婚後も特に変わりなくお互いの誕生日を祝っている。(35歳 専業主婦)

 
「お互いの愛情を確かめ合う良い機会だから」
「非日常を感じられる貴重な機会だから」
「恋人時代の延長線上で習慣として」
などの意見が大多数を占めました。
 
中には「お互いがお祝いをしている姿を子どもに見せることで、お祝いを大切にできる人に育ってほしい」など、子育てを踏まえた意見も含まれていました。
 
また、少数とはいえ「いいえ」を選択した方もいます。
なぜ結婚後に誕生日のお祝いがなくなったのか?その理由として代表的なものは以下です。
 

・日々同じ屋根の下で暮らしており、ときめきや新鮮さがなくなり、いつの間にか誕生日をお祝いする習慣がなくなった(38歳 専業主婦)
 
お互いの誕生日が近く、お互い様なのでなくなってしまった。結婚記念日も近いため、まとめてお祝いという形になっている。相手からのプレゼントは特になく、自分の欲しいものを家計から買うと言う感じ。
(32歳 会社員)
 
・家族が増えて、わたしだけの誕生日を祝う、時間がないこと、わたしの誕生日祝いとして、家族でケーキを食べる事はするが、お祝いの感じはほとんどないため(36歳 専業主婦)
 
・同じ財布だから、あえてプレゼントを送りあう必要はないと2人で話し合って決めた(36歳 会社員)

 
「お祝いする習慣がなくなった」
「子どもに時間とお金がかかるようになり、自分たちに使う余裕がない」
「小遣い制になったため、財布が同じになったため」
などの意見が多くを占めており、子育てと経済面で誕生日のお祝いがなくなってしまった方が多いようです。
 

形は変わってもうれしさは変わらない「結婚後の誕生日のお祝い」

形は変わってもうれしさは変わらない「結婚後の誕生日のお祝い」
 
「結婚後もパートナーからの誕生日のお祝いはありますか?」に対して「はい」を選択した方は、誕生日のお祝いに関してどのように感じているのでしょうか?以下、アンケート結果をもとにご紹介します。
 

「外食+誕生日プレゼント」のお祝いが半数を占める

質問2.「はい」を選択した方にお聞きします。どのように祝ってもらっていますか?
 
質問2.「はい」を選択した方にお聞きします。どのように祝ってもらっていますか?
 
一番多かったのは全体の5割を占める「外食+誕生日プレゼント」、次に多かったのは「誕生日プレゼントのみ」という結果に。
 
「その他」を選択した方の中には、「外食・旅行のみ」という方や、「誕生日プレゼント+自宅で少し豪華な夕食を食べる」という方もいました。

プレゼントの選び方は「一緒に選ぶ」夫婦が多いという結果に

質問3.「はい」を選択した方にお聞きします。誕生日プレゼントはどう選びますか?
 
質問3.「はい」を選択した方にお聞きします。誕生日プレゼントはどう選びますか?
 
誕生日プレゼントの選び方については「一緒に選ぶ」を選んだ方がもっとも多く、全体の4割強を占めました。
 
「パートナーに選んでもらう」「自分で選ぶ」を選択した方はほぼ同率に。「パートナーに選んでもらいたい」という方と「自分で選びたい」という方が一定数いるため、妻の好みを踏まえて贈り方を選んだ方が良いでしょう。デートを兼ねて一緒に時間を過ごしつつ、自分の好みで選べるため「一緒に選ぶ」が一番無難といえるのかもしれません。
 
「その他」を選択した方の回答では、「パートナーから選んでもらったもの、自分で選んだもの、両方をもらう」というものもありました。

人気のプレゼントは「アクセサリーorアパレル小物」

質問4.「はい」と選択した方にお聞きします。誕生日プレゼントはどのようなものをもらいましたか?
 
質問4.「はい」と選択した方にお聞きします。誕生日プレゼントはどのようなものをもらいましたか?
 
「アパレル小物」「アクセサリー」の2つで全体の6割を占める結果に。
子どもがいる世帯では時間とお金が子どもに集中するため、なかなか購入の機会がないアパレル小物やアクセサリーが喜ばれるのかもしれません。
 
その他の回答では「キッチン雑貨・家電」といった実用的なものや、「ミシン・ゲームソフト・好きなキャラクターの限定品グッズ・ぬいぐるみ」などの趣味に関わるものなどの回答がありました。明確な趣味やほしいものがある場合は、それに合わせてプレゼントを選ぶのが良さそうです。

結婚前後のお祝いの仕方は「変わらない」が半数以上

質問5.「はい」を選択した方にお聞きします。結婚前後でお祝いの仕方に変化はありましたか?
 
質問5.「はい」を選択した方にお聞きします。結婚前後でお祝いの仕方に変化はありましたか?
 
「変わらない」が、全体の6割強を占める結果に。結婚歴が比較的浅い人、もしくは子どもがいない場合は恋人から夫婦に変わってもお祝いの仕方に大きな変化はないようです。
 
逆に「変わった」を選択した方は約3割と少数であることがわかりました。その理由として代表的なのは以下です。
 

・ひと昔前までは、サプライズ感のある誕生日祝いでしたが、最近は良い意味でサプライズ感を抑えた落ち着いた感じになりました。(36歳 専業主婦)
 
・子供が生まれ、自由になる時間が減ったので、プレゼントとして1人でゆっくり過ごす時間を与えてもらうことがプラスされた。(36歳 専業主婦)
 
・結婚前は休みを合わせて出掛け、帰りに食事とプレゼントという感じだったが、結婚後は普通に仕事に行き、夕食が少し豪華なテイクアウトになった。プレゼントは誕生日に近い週末などにショッピングモールなどに出掛け、その場で購入、という普通にショッピングの流れになった。(37歳 会社員)
 
・結婚前はサプライズでケーキやプレゼント(花束が多かった)を用意してくれていましたが、結婚後は財布が一緒になったこともあり、自分で選んでプレゼントを買ってもらうようになりました。(33歳 会社員)

 
「サプライズなどの大がかりなお祝いはなくなった」
「子どもがいるので家でお祝いすることが増えた」
「財布が同じになったので、選んでもらうのではなく、自分で選ぶようになった」
「パートナーに子どもを預けて、一人の時間をプレゼントしてもらうようになった」
などなど、恋人から家族になったこと、または子どもができたことによって、誕生日のお祝いの仕方が変化したといえるでしょう。
 
とはいえ、形が変わったことに不満を覚えているような回答はほとんどなく、感謝やうれしさを感じているものが大半を占めました。

「お祝いされたい」が大多数!誕生日のお祝いがなくなった方の本音

「お祝いされたい」が大多数!誕生日のお祝いがなくなった方の本音
 
次に、「結婚後も誕生日のお祝いはありますか?」に対して「いいえ」を選択した方が、どのように感じているのかをご紹介します。
 

「お祝いされたい」が全体の7割以上

質問6.「いいえ」を選択した方にお聞きします。お祝いされたいと思いますか?
 
質問6.「いいえ」を選択した方にお聞きします。お祝いされたいと思いますか?
 
「お祝いをされたいか?」に対して、「はい」を選択した方が7割以上という結果に。
理由としては、以下のような回答が集まりました。
 

・やはり女性として想われたいなという気持ちが強いです。値段は関係なく、お祝いする気持ちがあればなんでも構いません(38歳 専業主婦)
 
・やはり、最初のときはお互いに意識をしていたのですが、夫婦でそれがなくなると、寂しいものがある。だからといって、自分から進んでお祝いをするのは今更はずかしい。(30歳 専業主婦)
 
・いつまで経っても誕生日はお祝いしてもらえると嬉しい。自分で欲しいものを買うのではなく、相手が自分のために選んだものだとなんでも嬉しい。(32歳 会社員)
 
・誕生日にお祝いされると誰でも嬉しいのではないでしょうか。歳を重ねるにつれて、孤独になっていくので、お祝いは必要だと思います。(38歳 その他)

 
口や態度で表すことはなくても、「お祝いされたい」と感じている女性は多いようです。
子育てや経済面など、さまざまな問題で「パートナーの誕生日のお祝いをしなくなった」という方は、今年から再スタートしてみても良いのではないでしょうか?

お祝いの仕方は「外食+誕生日プレゼント」が一番人気

質問7.「いいえ」を選択した方にお聞きします。お祝いされるとしたら、どのようにお祝いされたいですか?
 
質問7.「いいえ」を選択した方にお聞きします。お祝いされるとしたら、どのようにお祝いされたいですか?
 
「どのようなお祝いがよいか?」に対しては、「外食+誕生日プレゼント」が約4割を占める結果に。「旅行+誕生日プレゼント」を選んだ方も2割程度いることから、プレゼント+αを求める方が全体の6割強を占めています。
 
「外食・旅行+誕生日プレゼント」を選択した理由として、代表的なのは以下です。
 

・【旅行・誕生日プレゼント】特別な体験を、いっしょにすることにより、仲が深まると思います。また旅に行く事で、特別感から思い出に残ります。(36歳 公務員)
 
・【外食・誕生日プレゼント】いつも自炊しているので、たまには人が作ったごはんを食べたいのと、誕生日ぐらい食事作りから解放されたいから。(38歳 専業主婦)
 
・【旅行+誕生日プレゼント】記念日に旅行などしてくれると、とても嬉しいから。プレゼントなどもいいけれど、思い出を作った方がもっと良い。(32歳 専業主婦)
 
・【外食+誕生日プレゼント】お誕生日プレゼントだけだと味気ないので。できれば一緒にお食事に行って、そこでお祝いをしてもらいたいです。(37歳 会社員)

 
「非日常で特別な時間を過ごしたい」
「誕生日くらい家事から解放されたい」
などの意見が多く見られました。
 
逆に「誕生日プレゼントのみ」の理由としては、「子どもがいるので、外食や旅行はかなりの重荷」などがありました。旅行や外食を贈る際は、同時に「子どもを親に預けられるようにする」など、事前の準備は怠らないようにしましょう。

ほしいプレゼントでも「アクセサリーorアパレル小物」が一番人気

質問8.「いいえ」を選択した方にお聞きします。.誕生日プレゼントをもらうとすると、何が良いですか?
 
質問8.「いいえ」を選択した方にお聞きします。.誕生日プレゼントをもらうとすると、何が良いですか?
 
「どのような誕生日プレゼントが良いか?」に対しては、「アパレル小物・アクセサリー」を選んだ方が全体の半分を占めます。次いで「美容グッズ・花束・旅行」がそれぞれ約10%という結果になりました。
メインをアパレル小物・アクセサリー、サブで花束・美容グッズなどを贈ると喜ばれるのではないでしょうか。
 
「その他」を選択した方の回答では、「家電・食事・キャラクターグッズ・お金」などが見られました。
傾向としてアパレル小物やアクセサリーを求める女性は多いですが、趣味や好みは人によってバラバラのため、本人に一度確認してみても良いでしょう。

プレゼントの選び方は「一緒に選びたい」が人気

質問9.「いいえ」を選択した方にお聞きします。誕生日プレゼントを選ぶとすると、どのように選びたいですか?
 
質問9.「いいえ」を選択した方にお聞きします。誕生日プレゼントを選ぶとすると、どのように選びたいですか?
 
プレゼントの選び方としては「一緒に選びたい」がもっとも多く、全体の約4割を占めます。
一緒に選びたい理由として代表的なのは以下です。
 

・誕生日プレゼントを一緒に選ぶ事で、よりプレゼントが思い入れのある物になると思いますし、夫婦の仲もより深まると思うので、選ぶました。(37歳 専業主婦)
 
・私の好みでないプレゼントをもらっても困るから、一緒に選んだ方がお互いにストレスなく済むかと思います。(37歳 会社員)
 
・サプライズも嬉しいけど、同じ家計簿のお金になるので、できれば必要かつ実用性のあるものを一緒に選びたいです。(38歳 会社員)
 
・自分だけで選ぶよりもプレゼント感があるから。それに一緒に買い物にデートに行くのは嬉しいし楽しい。相手が忙しかったら自分だけで選ぶのでもOK。(33歳 専業主婦)

 
「一緒に選んだ方が思い入れのある物になる」
「好みではないものの可能性があるから」
といった回答が大半を占めました。「自分で選びたい」という方も2割程度いることから、「パートナーに選んでもらいたい」と考える方はやや少数派であることがわかりました。
 
逆に、「パートナーに選んでもらいたい」を選択した方にはどのような理由があるのでしょうか。
代表的な理由は以下です。
 

・相手が自分の好きなものを把握してくれていたら嬉しいし、もししてくれていなくても選んでくれたその時間が大切。(32歳 専業主婦)
 
・私のことを考えて選んでくれたら嬉しいと感じるから。欲しいものがあったとしても、その旨を伝えるより選んで欲しいかな。(30歳 自営業)
 
・どんなのがもらえるんだろうっていうワクワクがある。パートナーが、自分の欲しいものや自分に合うものを選んでくれるのでとても嬉しい。(31歳 会社員)
 
・考えてくれる手間が嬉しいです、あとはサプライズが好きなので。考えてくれる手間が嬉しいです、あとはサプライズが好きなので。(38歳 自営業)

 
どんなものを選んでくれるかよりも「プレゼントを選ぶ」という行為自体に喜びを感じる方が多いようです。
サプライズでプレゼントを渡すのはリスクも大きいですが、相手によっては満足度が高いことが伺えます。
「サプライズが好き」ということがわかる場合は、一緒に選んだりパートナーに直接聞いたりするよりも、自信をもってプレゼントを選んでみても良いかもしれません。
 

まとめ

恋人から夫婦に関係が変わり、家族になっても、ほとんどの女性は誕生日のお祝いを望んでいます。
 
「妻をもっと喜ばせたい」という方は、プレゼントと合わせて日常の疲れを癒す外食や旅行を検討してみると良いかもしれません。
 
また、「しばらく誕生日のお祝いをしていない」という方は、どんな形でも誕生日のお祝いを再スタートしてみてください。恥ずかしさで嬉しさを上手に表現できなかったとしても、間違いなく喜んでくれるはずです。
 

2021-10-14 | Posted in 花と文化No Comments » 

 

楽しい誕生日を過ごしてほしい!笑えるおもしろメッセージの贈り方

楽しい誕生日を過ごしてほしい!笑えるおもしろメッセージの贈り方
大好きな人には、誕生日を楽しく過ごしてもらいたいものですよね。長い付き合いで贈る言葉に悩んでしまう時は、笑えるおもしろメッセージにチャレンジするのはいかがでしょうか。今回はおもしろメッセージを贈る際のポイントとアイデアをご紹介します。
 

おもしろメッセージを贈る時のポイント

おもしろメッセージを贈る場合、気を付けたいポイントが3つあります。
 

相手との関係性やキャラクターを考える

友だち・仕事仲間、後輩・兄弟姉妹といったカジュアルな関係の相手なら、笑いを誘う誕生日メッセージでも好感をもって受け止めてもらえそうです。しかし、目上の人・義母・義父などの気を遣わなければならない相手に対しては使わないほうが無難でしょう。
 
加えて、親しいといっても普段ユニークなやりとりをしない相手に急に笑いを狙った誕生日メッセージを贈ると、戸惑わせてしまうかもしれません。相手との関係性や相手のキャラクターを考えてメッセージを贈ることをおすすめします。

お祝いの気持ちが伝わるようにする

笑ってもらうことを考えるあまり、お祝いムードを忘れないようにしましょう。笑いを狙いすぎることで、お祝い色の薄いメッセージや伝わりにくい内容になってしまわないように注意が必要です。
あくまで相手のことを祝うためのメッセージですから、相手のことを想って文章を考えて、読んだ後には明るく楽しい気持ちにさせることを心がけましょう。

スベったり怒らせてしまったりするリスクもある

「おもしろい」の価値観は人によってさまざまです。相手によっては「つまらない」と思われ、スベってしまうかもしれません。
 
愛を込めたジョークだったとしても、相手が受け取った時のメンタルによっては誤解から怒りを生んでしまうこともないとはいえません。例えば相手のコンプレックスに対して毒舌でツッコんだり、相手を持ち上げるあまり過度な自虐ネタを書いたりするのは避けるようにしましょう。
 

クスッと笑わせるおもしろメッセージの7個のアイデア

祝う側としても楽しい1日になるような、おもしろメッセージがつくれるといいですよね。ここでは7つのアイデアをご紹介するので、ヒントにしてみてください。
 

オチでお祝いメッセージを入れる

一見、普段の何気ない会話と同じような内容の書き出しで、「え?誕生日に気がついていないの?」と思わせてから、最後にお祝いの言葉でオチをつくるアイデアです。
 
下記の例のように、まずは誕生日と全く関係のない話題で「何それ!(笑)」といったリアクションを誘います。相手が読み終わっただろうなというタイミングで、後からきちんとお祝いの言葉でフォローすると良いでしょう。
 
例)
おはよ!今朝めっちゃ急いだのにタッチの差で電車に乗り遅れたんだよ。
そしたらホームで学生時代のバイト先の〇〇先輩に会ってね。
こんなこともあるんだなぁって…〇〇先輩のこと話したことあったよね?
…それでさ、誕生日おめでと!

絵文字でかわいく一工夫!
>>誕生日のメッセージを送るときに使えるかわいい顔文字・AA

縦読みで祝う

次は、SNSやTVの番組表などでしばしば話題になる「縦読み」で誕生日メッセージを構成する方法です。定番の方法なのでありがちと感じるかもしれませんが、縦読みを成立させるためには試行錯誤が必要なため「こんなに考えてくれたんだ」と思ってもらえるかもしれません。
 
下記の例は母から子への誕生日メッセージで、子供へのエールと離れて暮らす寂しさをユーモアを込めて表現したものです。このように、2人の関係をあらわすような内容にすると特別感をもってもらえそうですね。
 
例)
「誕」生したのは奇跡です!
「生」んだ母さん泣いちゃった
「日」に日に成長するあなた
「お」おきくなって超嬉しい
「め」ったに帰ってこないけど
「で」っかい夢があるもんね
「と」はいえ時々帰って欲しい
「う」ちでいつでも待ってるよ!

年齢にツッコミを入れる

年齢を重ねるのは素敵なことですが、誕生日にはあえてそこにツッコミを入れてみましょう。これは、幼なじみや長い付き合いといった気が知れた間柄で成立するアイデアです。
 
間違ってもそれほど親しくない相手や年齢を気にしている人、ビジネスの相手などには使わないようにしてくださいね。
下記の例のように、「年齢の近いもの同士だから」というニュアンスを加えてユーモアのある表現をすることもポイントです。
 
例)
誕生日おめでと〜!
出会ってもう何年になる?数えたくもないねぇ。
誕生日パーティーといえば徹夜で騒いでたのに今はもう無理だよねw
そうそう「ハピバ」ってもう死語らしいよ。フツーに後輩に使ってたわ!
おお友よ、君ならわかるだろう、この恥ずかしさ・・・
これからもこんな私をよろしく頼むよ!

ツンデレや毒舌を使う

「誕生日だからあたたかい声をかけてもらえるものと思っていたのに、尖ったメッセージが届いた」という相手の意表を突くようなアイデアです。普段の自分のキャラクターがツンデレや毒舌とはかけ離れている人が贈ると、ギャップを感じて笑ってもらえるかもしれませんよ。
 
下記の例のように、よく読むとちゃんと愛情のあるメッセージになっているところがポイントです。
 
例)
今日ってあんたの誕生日!?
気がついただけでも奇跡だと思いなよ。
こっちは忙しいんだだから、まったく。
今日が誕生日なのはあんただけじゃないんだよ。
けど、私にとって今日が誕生日なのはあんただけだから、
一緒に過ごしてあんたを祝いたいんだよ。今日空いてる!?

写真やエピソードなどの過去ネタを添える

長い付き合いの親しい友だちなら、懐かしい写真やエピソードを共有していることでしょう。思春期の恥ずかしいエピソードや若い頃の貧乏旅行の写真など、一緒に過ごした時間や経験の分だけ、過去のネタで笑えるはずです。ネタが古いほど、長く続く関係のかけがえのなさを感じてもらえそうですね。
 
例)
高校の修学旅行の時に初めてお前の私服見て、
クセのすごさに一目惚れしたわ。
こいつ絶対おもしろいと思ったもんね。
あれからの付き合いだよな、もう何年になる!?
今ではすっかりオシャレになっちゃったけど、
あの頃のことは忘れることはないだろう、笑
今年もお祝いできて嬉しいよ、誕生日おめでと。

おもしろい写真に一言を添える

バラエティ番組のコーナーにあるような、「写真で一言」にチャレンジするのはいかがでしょうか。写真素材はインターネット上に公開されている無料のストック写真を使ってもいいですが、ここはぜひ自分か相手の写真にしてみてください。愛情をもってイジることで、笑いを狙えそうです。
 
例)
・自撮りした変顔に一言
・相手や自分の子供時代の写真に一言

LINEでおもしろいスタンプを贈る

LINEを使っている場合、おもしろいメッセージの文面が思いつかないなら、クスッと笑えるようなLINEスタンプを贈るというのもひとつの方法です。バースデーケーキなど誕生日ならではのイラストが描かれたスタンプをもらうのは、誕生日の人の特権ともいえますよね。
 
LINEスタンプの種類は非常に豊富なので、他の人と被る心配も少ないでしょう。贈る相手に似たキャラクターのスタンプを探して送信するのもいいかもしれません。
 

まとめ

おもしろいメッセージを贈り合える関係というのは、素敵なものですよね。たくさんの時間を共有して、相手の性格や笑いのツボをわかっているからこそ成立するものでしょう。
 
そんな大切な相手におもしろいメッセージを贈るなら、プレゼントやフラワーギフトに添えるメッセージカードに記してみるのはいかがでしょうか。花キューピットのフラワーギフトなら、30文字程度のテキストを入力できるメッセージカードを付けられるためおすすめです。ぜひ贈る相手の笑顔を想像して、楽しい誕生日メッセージを考えてみてくださいね。
 

 
誕生日サプライズについての記事はこちら!
>>相手別誕生日サプライズの成功例とサプライズされた人の気になる本音
 
英語を使っていつもとは違うメッセージにした方はこちら!
>>Happy Birthdayの他は?プレゼントに添える英語の誕生日メッセージ集
 

2021-07-05 | Posted in 花を贈る時No Comments » 

 

誕生日LINEの贈り方をご紹介!離れていてもベストタイミングでお祝いしよう

誕生日LINEの贈り方をご紹介!離れていてもベストタイミングでお祝いしよう
当日に会えなくても離れて暮らしていても、大切な人の誕生日はちゃんとお祝いしたいものですよね。LINEには誕生日メッセージに使える機能がいくつかあり、とても便利です。今回はLINEを使ったお祝い方法や贈るタイミング、アイデアをご紹介します。
 

LINEの誕生日登録で友だちの誕生日がわかる

誕生日は、誰にとっても特別な1日でしょう。「日頃よく連絡を取り合っているけど、誕生日は知らないかも」という友だちがいるのであれば、ぜひこちらのLINE機能で誕生日をチェックしてみてください。
 

友だちの誕生日をチェックする方法

LINEの[ホーム]の上部にある[今日が誕生日の友だち]に、その日が誕生日の友だちが表示されます。さらに[誕生日が近い友だち]をタップすると、昨日〜7日後以内の誕生日の友だちを確認することができます。しかし、この機能では友だち本人がLINEのプロフィールで誕生日を設定している場合にのみ表示されます。誕生日を知りたい相手が設定をしていない可能性もあるため、注意しましょう。

誕生日の登録方法

自分の誕生日を上記のように表示させるためには、以下の手順で設定しましょう。
 
[ホーム]の[設定]>[プロフィール画面]へと進み、[誕生日]をタップします。そこに自分の生年月日を登録して、[誕生日を公開]をオンにします。これで自分の誕生日をLINEの友だちに知らせることができます。[年齢を公開]は必須ではありません。
 

LINEを使ってどんなお祝いができる?

LINEでのお祝い方法にはどんなものがあるのでしょうか。トーク画面にメッセージ文を綴るという定番の祝い方も素敵ですが、より想いの伝わるような印象的な方法にもチャレンジしてみてください。
 

ボイスメッセージで祝う

メッセージ文に少し工夫を加えたいという場合は、[ボイスメッセージ]を使って声で伝えてみるのもいいでしょう。電話は相手の時間もとることになるため少し気が引けるかもしれませんが、ボイスメッセージはトーク画面に残るので、相手が聞きたい時に再生して聞くことができます。
 
さらに、何度も聞き返してもらえることもボイスメッセージのメリットです。
お孫さんからおじいちゃんおばあちゃんへ、親から遠く離れて暮らす子どもへのお祝いにもおすすめです。もらった人が「ずっと残しておきたい」と思うようなプレゼントになると良いですよね。

バースデーカードを贈る

先ほどご紹介した[今日が誕生日の友だち]および[誕生日が近い友だち]の画面から、バースデーカードを無料で贈ることができます。お店でカードを選ぶように、相手の好みのカードデザインを選んでくださいね。
 
このバースデーカードは[非公開]にしておけば相手だけにしかメッセージが公開されないため、照れずにお祝いの言葉を綴ってみましょう。さらに、バースデーカードの右下にある[風船]アイコンをタップすると、誕生日の友だちだけに見える風船のイラストが舞い上がる[お祝いエフェクト]が贈れますよ。

スタンプや絵文字をプレゼントする

トーク画面で使えるスタンプや絵文字は、友だちとの会話を盛り上げる定番のアイテムですよね。このスタンプや絵文字は、LINEコインで購入して友だちにプレゼントすることができます。
 
LINEスタンプは2019年5月の時点ですでに490万セット以上販売されているそうで、自分では買わないような相手にぴったりの絵柄がきっと見つかるはずです。
 
「プレゼントを買って渡すとかえって気を遣わせてしまうのでは」という懸念がある場合でも、LINEスタンプや絵文字なら50〜100コイン(120〜250円)程度で購入できるため気軽に贈れるでしょう。

誕生日ギフトを贈る

[今日が誕生日の友だち]および[誕生日が近い友だち]には、LINEギフトもプレゼントできます。LINEギフトの選択ページでは、LINEスタンプや着せ替えなどの気軽なアイテムからギフトカードやブランドものといった少し高価なプレゼントまで、幅広いラインナップが揃っています。
 
ギフトの知らせを受け取った人が自分で住所を入力できるので、相手の住所を知らなくても問題ないのが嬉しいポイントです。加えて、友だちが事前にLINEギフトでほしいものにチェックをしていれば[友だちのほしいもの]リストが表示されるのでプレゼント選びの際に便利です。
 

ビデオ通話やLINEミーティングでリモートパーティ

学校や勤務先が違う仲間とは都合が合わず、誕生日パーティを開くことができないという人も多いのはないでしょうか。さらに、最近の世情においては大勢で集まることも難しいですよね。
 
そんな時は、LINEのビデオ通話やLINEミーティングでリモートパーティを開くのがおすすめです。両者の違いは、ビデオ通話がLINEの友だち同士で行うのに対して、LINEミーティングは事前にLINE友だちになっていなくてもURLでメンバーを招待できることです。いずれも最大500人ものメンバーで通話できるので、定員を気にせずにパーティを開けそうですね。
 

誕生日メッセージを贈るタイミング

24時間いつでもメッセージを送受信できるLINEですが、どのようなタイミングで誕生日をお祝いするのが良いのでしょうか。
 

0時ちょうどにお祝いする

恋人や親友などの大事な相手なら、誕生日の1日が始まる0時ちょうどに誕生日メッセージを贈ってみてください。大事な人の特別な日に一番乗りでメッセージすれば、より想いが届いてとても喜んでもらえるはずです。しかし相手によっては0時ちょうどはメッセージを送る時間としてはマナー違反ともいえるので、親しい間柄だとしても「夜遅くにごめんね」と一言添えて気遣うことも大切です。

朝イチにお祝いする

起きてすぐの朝一番に誕生日メッセージを届ければ、相手に誕生日当日を幸せな気持ちで過ごしてもらえそうです。その日に会社で会える人や誕生日を一緒に過ごす人など、後で会うとわかっている人からでもメッセージをもらえると嬉しいものです。

夜のリラックスタイムにお祝いする

LINEメッセージはトーク画面を開くと「既読」が付くため、「すぐ返事をしなければ」と相手を焦らせてしまうこともあります。忙しい日中では、じっくりメッセージを味わう時間もないかもしれません。相手がリラックスして過ごせる夜の時間に誕生日メッセージを贈れば、きっとLINEのやりとりを落ち着いて楽しんでもらえますよ。
 

誕生日メッセージのアイデア

LINEで贈る誕生日メッセージは、基本的には短文で読みやすい文章がおすすめです。
しかし誕生日の当日は何人もの人からメッセージをもらうでしょうから、他の人のメッセージに埋もれないように印象的なものにしたいですよね。
ここでは、LINEで贈る誕生日メッセージのアイデアを3つご紹介します。
 

普段言えないことを入れる

恋人、家族、上司、親友など、親しい人ほど照れくさくて言えない想いがあるのではないでしょうか。「ずっと一緒に歳を重ねようね」「いつも助けてくれてありがとう」「仕事をする姿を尊敬しています」といったように、普段は伝えにくいメッセージをぜひ添えてみてください。
 
相手はそんなメッセージをもらえれば、誕生日の嬉しさが倍増するでしょう。

誕生日パーティのお誘いを入れる

せっかくなら誕生日メッセージを贈るだけではなく、次に会う約束を取り付けてみてはいかがでしょうか。
「誕生日おめでとう!次の休みに2人でパーティしよう!」と誕生日を口実にすることで、普段は恥ずかしくて言えない相手でも思い切って誘えるかもしれませんよ。ちょっと気になる相手や友だちとしての仲を深めたい相手などと、より距離を縮められそうですね。

褒め言葉を入れる

誕生日メッセージにより親しみを込めたい場合には、ぜひ褒め言葉を入れてみてください。「豪快だけど気配り上手で助かってるよ」「芯の強いところが好きです」などと、あなたの視点だからこそ気づく褒めポイントをメッセージにすれば、相手にとって何度も読み返したくなる特別な誕生日メッセージになります。
 
誕生日カードで喜ばれるメッセージ書き方ついての記事はこちら!
定番メッセージから、誕生日のメッセージ送る相手に合わせた例文を参考にしたい時はこちらも合わせてご覧ください。
>>誕生日カードに喜ばれるメッセージの書き方と相手別の例文を紹介

英語でメッセージを贈りたい方はこちら!
おしゃれに英語で誕生日のメッセージを送りたい方はこちらも参考にしてください。
>>Happy Birthdayの他は?プレゼントに添える英語の誕生日メッセージ集

 

まとめ

LINEの機能は常に進化していて、さまざまな方法で誕生日を祝うことができます。電話やメールよりも気軽なコミュニケーションツールといえるLINEを活用すれば、離れて暮らす大切な人や友だちになりたての人まで、さまざまな人の誕生日を祝えます。誕生日の当日に会えなくても、相手を祝う気持ちを届けてくださいね。
 
誕生日メッセージは気軽に贈れるからこそ、親しい人と直接会う時にはプレゼントや花束でお祝いしてみましょう。花キューピットでは数多くの種類のフラワーギフトをご用意しているので、ぜひ検討してみてくださいね。
 

また、友達にかわいらしい顔文字やAA(アスキーアート)を使いたいという方はこちらを参考にしてみてください。
絵文字やスタンプとは違った演出をすることができますよ。
>>誕生日のメッセージを送るときに使えるかわいい顔文字・AA
加えて、クスッと笑えるメッセージアイディアも紹介中。
ありきたりなメッセージに飽きてしまったときは、合わせてご覧ください。
>>楽しい誕生日を過ごしてほしい!笑えるおもしろメッセージの贈り方

2021-06-17 | Posted in 花を贈る時No Comments » 

 

花束とアレンジメントどっちが嬉しい?~それぞれの違い・メリットとデメリットを紹介~

花束・アレンジメント
母の日誕生日結婚記念日など特別な日には花のプレゼントがぴったり。
お祝いの贈り物では、花のプレゼントは王道ですよね。
花束アレンジメントなどを贈れば、華やかな花々が大切な人の記念日を彩ってくれます。

ただプレゼントに花を贈ろうと思うと「アレンジメントと花束ってどっちがいいんだろう……?」と、悩んでしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、花束とアレンジメントなら、どちらが嬉しいのかをご紹介します。
花束とアレンジメントは、それぞれの良さを持っています。
花のスタイル(形)によって異なる。それぞれの良さを抑えてお母さんや妻、彼女、お世話になった上司など、特別な人の喜んでもらえる花のプレゼントを選べるようにしましょう。
誕生日や結婚記念日だけでなく、日頃の感謝の気持ちを込めたお礼のプレゼントとしてなど「花をあげようかな」と思っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

花束・アレンジメントってどんなスタイル?

生花(切り花)を素材としたフラワーギフトには大きく分けて、花束とアレンジメントがあります。
まずは、そもそも花束とアレンジメントは、どのような花のスタイル(形)なのかをご紹介します。

花束


花束とは、いくつかの花を組んで輪ゴムなどでまとめ、根元(茎の1番下の部分)に水を含ませた紙やゼリーなどの保水材を付けて、ラッピングしたものです。
束ねるものは花だけではなく、葉や実もの、枝ものなども使われることがあります。
贈呈式などのお祝いの場で、花を贈るときは花束が一般的です。

ちなみに、「ブーケ」はフランス語で花束という意味で、もともとは同じものを指しています。
しかし日本でブーケというと、結婚式で用いられる花束のことを意味する場合が多いそう。
「ウェディングブーケ」は、1度は耳にしたことがある「ブーケ」だと思います。
日本におけるブーケは、花束の中でも比較的コンパクトで上から見ると丸い形をしているものを指すことが多いのだそう。
上から見ると丸い形をしているブーケは、デザインが前や後ろで区別がないことも多いようです。

 

アレンジメント

アレンジメントとは
アレンジメントは、フラワーアレンジメントが略されたもので、かごなどの容器の中に入れた吸水性スポンジに、花を挿すように活けたものを指します。
結婚式の新郎新婦が座るテーブルに飾られている花や、上の写真のような花をイメージするとわかりやすいかもしれません。
花を入れる容器(花器)は紹介したかごだけではなく、場合によって皿やプラスチック製の器の時もあります。
花に水をあげる時は、吸水性スポンジに水を吸わせるように優しく、水を注ぎます。

 

花束の良さ

数は花束のメリットからご紹介します。

持ちやすい・手渡ししやすい

花束の良さは手渡ししやすいところ
花束の良さは、手渡しやすく持ち運びに便利なことです。
先にご紹介したように花束は贈呈式など、花を手渡しする時の定番のスタイルです。
記念日に妻や恋人、目上の方など花をプレゼントする相手へ花を直接渡したいと考えている方は、花束がおすすめ。
さらに花が束ねられているので、花器に活けられているアレンジメントよりもスペースを取らないことが多いです。
小さなスペースでも持ち運ぶことができるため、出先で花を渡し、受け取った相手が電車で移動する時にも便利で親切なスタイルです。
電車移動の際に押されて花を傷めることや、一緒に電車に乗っている人の邪魔になることも花器がない分、アレンジメントよりも花束の方が少ないはず。

変わる時に調節できる

花束の良さは分量が調節できること
そして花束は、自宅で花を飾る際に花の量や丈を調節することもできます。
アレンジメントは花が吸水性スポンジに活けられているため、花を飾る際は花器のスペースに合わせて飾る場所を決めなければいけません。
しかし花束は、自宅で飾る際に、飾りたい場所に合わせて花の丈を変えることができます。
例えば、食卓の中心に花を飾りたい際は一緒に食事をしている人の顔が見えるように、茎の丈を短くカットすると良いでしょう。
加えて花束に使われている花を玄関に半分、残りを窓際とキッチンに分けて飾るなど、自分の飾りたい場所に飾りたい花の種類や分量を選んで飾ることができるのです。
1つの花束で家中に花を飾ることができれば、家全体が明るくなりそうですね。
花束は飾る際に自分好みに調節しやすい、自由度の高いスタイルといえるかもしれません。

お手入れができて長持ちしやすい

花束はお手入れができる
また、花束は花をきれいに保つためのお手入れができます
花瓶の水を毎日変え、水に浸かっている部分の茎を水で洗うだけでも花持ちは良くなります。
他のお手入れ方法は、花が水を吸いやすくするために茎の根元から2~3センチ程度をカットする「切り戻し」などがあります。
ひと手間加えるだけで、花が長持ちするようになりますよ。

ちなみに同じ金額で同じ花の種類を使う場合、アレンジメントよりも花束の方がたくさんの花を贈ることができます
花束は、花器や吸水性スポンジを必要とするアレンジメントに比べて、花以外(ラッピングなど)に使う金額を抑えることができます。
そのため、同じ予算・同じ花の種類を使う場合は花束の方が、花をより多く使うことができるのです。

 

アレンジメントの良さ

続いて花束のメリットはこちら。

簡単に・すぐに飾ることができる

アレンジメントの良さはすぐに飾ることができる
アレンジメントの良さは、プレゼントをもらってすぐに飾ることができることです。
花束は自宅で飾る際には、ラッピングを解いて花瓶などに活け直さなければいけません。
しかし、アレンジメントは初めから花器に活けられているため、花を活け直す必要がないのです。
花を飾り慣れている方なら、スムーズに花瓶に花を活けることができるかもしれません。
しかし、初めて花を飾る時やあまり慣れていない方だと、意外と時間がかかってしまうことも…。
すぐに飾ることができるという点は、プレゼントする相手も手間を省くことにもなりそうです。

もらった時のデザインを崩さず飾れる

アレンジメントの良さはお手入れが簡単
そして、お花屋さんが活けたデザインを自宅に飾っているときも楽しめることもアレンジメントのポイントの1つ。
花束は先ほどもお伝えしたように、自宅で飾る際は自分で活け直す必要があります。
花束を花瓶に花を移す時、お花屋さんが作ったデザインを花瓶で、もう1度再現するのは、難しいことが多いです。
しかし、アレンジメントは吸水性スポンジに花が活けてあり、花の位置は固定されています。
そのためアレンジメントは、立体的なデザインを保つことも、花と花の間隔を保つこともできるのです。
中心から外側に向けて広がるようなデザインや、見ている側に花の美しい面を向けて留めておくことは、吸水性スポンジに活けられているからこそです。
アレンジメントの良さはデザインを自宅でも楽しめること

お手入れが少なくて簡単

また、アレンジメントはお手入れも簡単です。
花束は、先にご紹介したように切り戻しや、花瓶の水を入れ替えたりするお手入れ方法があります。
一方でアレンジメントは、吸水性スポンジに花が活けてあるため、切り戻しなどのお手入れの必要がありません。
そして、こまめに水の交換をしたり花瓶を洗ったりする必要もないので、仕事や家事で花のお手入れに時間がかけられない方に贈る場合は、アレンジメントがおすすめです。
アレンジメントに使われている、吸水性スポンジは乾いてしまうと、水を再び留めておくことができないので、乾燥させないように注意してくださいね。
水が減ってきているかや、乾いているかを確認したいときは、吸水性スポンジを指で触ってみてください。
乾燥してきているようでしたら、水を吸水性スポンジに注いであげましょう。

 

花束・アレンジメントで迷ったときの参考に

アレンジメントと花束はどちらが喜ばれるか
「アレンジメントや花束の長所(良いところ)はわかったけれど、結局どっちを選べばいいかわからない…。」という方のために、ポイント・シチュエーションごとにどちらのスタイルが良いかおすすめをご紹介します。
参考にしてみてください。

  • すぐに花を飾りたい→アレンジメント
  • よく切り花を飾っていて、花のお手入れが上手→花束
  • 電車で移動し出先で渡したい→花束
  • なるべくたくさんの花を渡したい→花束
  • 毎日のお手入れを簡単にしたい→アレンジメント
  • 飾る時には花の丈を調節したい→花束
  • 花瓶を持っていない→アレンジメント
  • お花屋さんの活けたデザインのまま花を自宅で飾りたい→アレンジメント

花束かアレンジメントはデザインから決めてもいい

花束とアレンジメントはどっちでも嬉しい
お花屋さんに行ったり、花の通販サイトを見たりしていると、花束やアレンジメントができた状態で販売されていることが多いと思います。
お花屋さんで花の種類を選び、花束かアレンジメントを決めて作ってもらうこともありますが、すでに花束やアレンジメントができていて、そこから好きなものを選んで購入するということもありますよね。
そんな時は、花束・アレンジメントにするかなどの花のスタイルを考える前に、デザインで花を選んでもいいかもしれません。
花束やアレンジメントのそれぞれの良さはありますが、絶対にそのスタイルでないといけないことはありません
例えば、花束をプレゼントしたけれど、「花瓶を持っていない」というときは、ペットボトルやグラス、バケツなど花瓶の代わりになるものに花を活ければ特に問題はありませんよね。
深くどちらのスタイルが良いか考えすぎずに、できている花束やアレンジメントのデザインからプレゼントを選んでも、喜んでくれると思います。

最後に

アレンジメント
今回は、花束とアレンジメントの違い、それぞれの良さをお伝えしました。
「花束とアレンジメントどっちにしよう…。」と迷ってしまったときは参考にしてみてくださいね。

ちなみに花キューピットでは花束とアレンジメント、どちらのスタイルも種類豊富にご用意しています。
どんなデザインがあるか気になった方は、ぜひサイトをのぞいてみてくださいね。

 

 

 

 

2021-05-01 | Posted in , 花を贈る時No Comments » 

 

Happy Birthdayの他は?プレゼントに添える英語の誕生日メッセージ集

Happy Birthdayの他は?プレゼントに添える英語の誕生日メッセージ集
バースデーカードにお祝いの言葉を書くとき、英語のメッセージを添えたいと思ったことはありませんか。定番の「Happy Birthday!」以外にも、誕生日に使える英文はたくさんあります。今回は相手別に英語の誕生日メッセージの例文をご紹介します。
 

誕生日に英語のメッセージを添えるなら

大切な人の誕生日を祝うメッセージに、「Happy Birthday」だけではちょっと味気ないと感じる方もいるのではないでしょうか。バースデーカードを何人かで寄せ書きするときやSNSで誕生日メッセージを送るときにも、英語でさりげなくメッセージを添えることでより印象的なものになります。
ここでは、誕生日メッセージを英語で表現するときに注意することについてご紹介します。
 

相手との関係性に注意する

カジュアルな表現、フォーマルな表現、愛情深い表現など、日本語と同じように英語にもさまざまな表現のトーンがあります。場合によっては相手に無礼だと思われたり、思わぬ勘違いを勘違いさせてしまったりすることがあるため注意が必要です。今回ご紹介する誕生日メッセージの例文を参考にするなら、祝いたい相手との関係性から選んでみてください。

英語のメッセージはシンプルがおしゃれ

日本語では、「おめでとう」のみなどメッセージの文章が短いと素っ気なく感じることがあるかもしれません。しかし英語では一文・一単語でも複数の意味が含まれると考えられているため、短いメッセージでも比較的想いを伝えやすいといえるでしょう。
 
加えて、英語はできるだけ短い文章で簡単な単語を使った方が良いという傾向もあるといわれています。
手書きやパソコンでバースデーカードを作るときも、シンプルな英文をサラッと綴るとよりおしゃれに表現できますよ。

英文に続けて、自分の想いも添えよう

誕生日メッセージを書く際は英語の一文だけでなく、ぜひ続けて自分の言葉で相手への想いも綴ってみてください。毎年祝っている相手なら、1年間の思い出のエピソードや相手の好きなところ、日頃言っていない特別な気持ちなども加えると、さらに素敵なお祝いの言葉になりますよ。
 

いろんな相手に使える、英語の誕生日メッセージ

ここでは、定番の「Happy Birthday」に加えるのにおすすめのフレーズや誕生日当日が楽しくなるようなフレーズ、歳を重ねたことを祝うフレーズをご紹介します。相手との関係を問わない表現だといえるため、仲良くなったばかりの知人などの誕生日にも気軽に使えるフレーズです。
 
1)Happy birthday to you!
「誕生日おめでとう!」
 
2)I wish you a happy birthday!
「ハッピーな誕生日を祈ります」
 
3)Happy a great birthday!
「素敵な誕生日を過ごしてね!」
 
4)Have a wonderful birthday!
「素敵な誕生日を!」
 
5)Wishing you a very special birthday!
「とっておきの誕生日になりますように!」
 
6)Good Luck on your birthday.
「貴方の誕生日に幸運を祈ります」
 
7)All happiness on your birthday!
「あなたの誕生日にすべての幸せを!」
 
8)Wishing you a wonderful birthday.
「ステキなお誕生日になりますように」
 
9) Happy 20th birthday.
「20歳の誕生日おめでとう」
 
10)Best wishes for your 20th birthday.
「あなたの20歳のお誕生日を心からお祝いします」
 
11)Here is a birthday present for you!
「誕生日プレゼントをどうぞ!」
 
12)I hope that today is the beginning of another wonderful year.
「今日が素敵な1年の始まりの日となりますように。」
 

恋人や家族に使える、愛を込めた英語の誕生日メッセージ

特別なパートナー、お父さんやお母さん、いくつになっても可愛い子供など、大切な人には愛情を込めた誕生日メッセージでお祝いをしてみてはいかがでしょうか。例に挙げている日本語訳はひとつですが、前述の通りひとつの英文・英単語でもさまざまな意味が込められています。シンプルに見えても、より深い想いが伝わるかもしれません。
 

彼女や妻に

「love」「my heart」「sweetie」などの愛情がシンプルに伝わるワードを入れて、大切な女性に想いを伝えてみてください。自分の口で話すのは恥ずかしいかもしれませんが、英語の一文で書くなら伝えやすいのではないでしょうか。
 
1)Happy Birthday, my love of my life.
「愛しているよ、誕生日おめでとう」
 
2)Happy birthday my love
「愛する人、誕生日おめでとう」
 
3)Happy birthday to my sweetie!
「誕生日おめでとう、可愛い人!」
 
4)I’m happy when you’re happy.Happy birthday!!
「君が幸せだと僕も幸せだよ。誕生日おめでとう」
 
5)The older you get, the more beautiful you become.
「年をとるにつれて、君は綺麗になっていくね」

彼や夫に

彼や夫の誕生日には、自分にとって特別な存在であることをしっかり伝えてみてください。たっぷりの愛が伝わるメッセージを受けとることは男性からすると照れくさいものかもしれませんが、きっと相手にとっては忘れられないメッセージになりますよ。
 
1)Sending you my love on your birthday.
「あなたの誕生日に私の愛を送ります」
 
2)I’m happy to be with you.
「あなたがいてくれて私は幸せです」
 
3)You are the only man for me, Happy Birthday.
「あなたは私にとってたった1人の男性よ、誕生日おめでとう」
 
4)Lots of love and hugs for you on your birthday.
「あなたへ、たっぷりの愛とハグを」
 
5)The love I have for you today is more than yesterday, Happy birthday!!
「昨日より今日の方があなたを愛してる。誕生日おめでとう!」

子供に

子供の誕生日は、いくつになっても言葉をかけて祝ってあげたいものですよね。少し長文になりますが、「あなたが生まれたことこそ素晴らしい」と、誕生を祝う想いをメッセージで贈ってあげてください。
 
1)Just remember that I’m always here for you. Happy birthday.
「いつでもあなたのために私がいることを、覚えていてね。誕生日おめでとう」
 
2)Happy birthday to my dearest son(daughter). May your life be filled with happiness.
「お誕生日おめでとう愛する息子(娘)。あなたの人生が幸せで満ちます様に」
 
3)You’re precious and treasured. Happy birthday.
「君はかけがえのない宝物よ。誕生日おめでとう」

両親に

自分の父親や母親の誕生日を祝うときに、英語のメッセージを伝える機会はあまりないかもしれません。せっかくの特別なお祝いで想いを伝えるために、あえて「Dad(パパ)」「Mom(ママ)」などの口語の表現で親しみを込めてみてはいかがでしょうか。
 
1) Happy birthday, Dad(Mom).
「誕生日おめでとう、父さん(母さん)」
 
2)Happy birthday to my dearest Dad(Mom).
「最愛の父さん(母さん)、誕生日おめでとう!」
 
3)Happy birthday Dad(Mom).I hope you stay well forever.
「父さん(母さん)、誕生日おめでとう!いつまでも元気でいてね。」
 
4)Thanks for being such a good Dad(Mom)!!
「誕生日おめでとう!素敵な父さん(母さん)でいてくれてありがとう!!」
 

友人に使える、親しみ感のある英語の誕生日メッセージ

定番のメッセージに相手の名前を加えることで、より親しみ感のあるお祝いメッセージになるでしょう。基本的に英語の表記では苗字ではなく名前を使い、頭文字は大文字にしてください。
 
さらに「Birthday」を「B」と略したり「Happy birthday」を「HBD」と略したりすると、よりカジュアルなフレーズになります。メールやSNSなどでメッセージを送るときにもおすすめです。
 
1)Happy B-day, 〇〇! 
「誕生日おめでとう、〇〇!」“B”は“birthday”の略。〇〇には名前を入れる
 
2) HBD 〇〇!
「誕生日おめでとう!」“HBD”は“Happy birthday”の略
 
3)Happy birthday my friend!
「友よ!誕生日おめでとう!」
 
4)Thank you for being my best friend!
「親友でいてくれてありがとう!」
 
5)Happy Birthday! Be friends forever!!
「誕生日おめでとう!ずっと友達でいようね!!」
 
6)Thank you for always listening to me.Happy Birthday!
「いつもそばで話を聞いてくれてありがとうね。誕生日おめでとう!」
 

目上の人に使える、フォーマルな英語の誕生日メッセージ

ここでは、恋人や友達へのカジュアルな表現よりも丁寧さを感じられる誕生日メッセージをご紹介します。日本語の敬語と同様に、フォーマルな表現なので文字数は少し多くなります。いつもお世話になっている職場の上司や礼儀をもって接したい義理の両親など、目上の人にメッセージを伝える際にぴったりです。
 

ビジネスシーンで

ここでご紹介するようなおしゃれで粋なメッセージで上司の誕生日をお祝いすると、一目置かれるかもしれませんね。日本語で伝えると少し大げさに感じるような表現でも、英語にすると伝えやすいでしょう。
 
1)I wish you a happy birthday!
「ハッピーな誕生日を祈ります」
 
2)I would like to wish you a very happy birthday!
「あなたにとても幸せなお誕生日をお祈りさせてください」
 
3)Happy birthday to a wonderful person and a great boss.
「素敵で素晴らしいボスへ、誕生日おめでとうございます」
 
4)Happy birthday to a great leader!
「素晴らしいリーダーへ、誕生日おめでとうございます!」
 
5)You’ve always encouraged us to be the best that we can be. Enjoy your special day.
「いつも仕事で勇気づけられています。今日という特別な日を楽しんでください」
 
6)Have a fantastic birthday and know that we look up to you.
「素敵な誕生日を過ごしてください。あなたのことを尊敬しています」

義理の両親に

義理の両親には、自分の両親にかけるよりも丁寧な表現が相応しいでしょう。「happiness」「happy hours」「lucky」などの幸福感のあるワードを織り混ぜてみてください。
 
1)Hope this year brings you a lot of happiness and good health!
「今年があなたにとって幸せで健康な一年になりますように」
 
2)May your special day be filled with memories, flowers, and happy hours.
「あなたの特別な日が思い出とお花、そして幸せな時間で満たされますように」
 

英語の誕生日メッセージはこんなときに使える

英語の誕生日メッセージは、書体のデザインや描き方次第で日本語の文章よりもおしゃれに演出できることがあります。誕生日を祝うさまざまなシーンでぜひ使用してみてください。
 

プレゼントや花束に添えるバースデーカードに

誕生日プレゼントを贈るときには、バースデーカードも添えて想いを伝えてみてください。
シンプルなメッセージカードの空欄部分にカラフルなペンで英語のメッセージを書くだけでも、個性的に演出できますよ。
 
さらにパソコンで使える英語書体のデザインにはさまざまな種類があるため、好みのものを選んでメッセージを書き、プリントアウトしてカードを手作りするのも良いですよね。
 
ボリュームのある花束の中にバースデーカードを忍ばせておくのも素敵な演出です。花キューピットのお花には、無料で30文字程度までの文章を印字したメッセージカードをつけることができます。ぜひ利用してみてくださいね。

誕生日ケーキのデコレーションに

英語の誕生日メッセージは、ケーキのデコレーションにもおすすめです。スイーツ店などの市販のバースデーケーキでも、チョコレートで文字を描くメッセージプレートを追加でオーダーすれば、その人のためだけの特別感を演出できます。
写真データをケーキにプリントするタイプの商品なら、思い出の写真に英語の言葉を添えるのも良いですよね。ぜひ一工夫加えてみてください。

名入れギフトのオリジナルメッセージとして

お酒のボトルやグラス、ステーショナリーなどに相手の名前を刻印する「名入れギフト」は、誕生日プレゼントの定番ともいえます。そんな名入れギフトをオーダーするときには、名前にメッセージを一言加えて気持ちも一緒に伝えてみてはいかがでしょうか。英語なら少ない単語でもさまざまな気持ちを伝えやすいため、文字数に制限のある名入れギフトにぴったりです。
 

 

まとめ

最近はメールやSNSなどで誕生日を祝い合う機会も増えてきましたが、どんな形でも誕生日にメッセージをもらえると嬉しいものですよね。短い文でもさまざまな意味をもつ英語のメッセージであれば、特別な想いを伝えやすいでしょう。
 
大切に想っている人やお世話になっている人へのバースデーカードに何を書けば良いかわからないというときにも、英語なら照れくささが薄れて書きやすいかもしれませんね。
ぜひ「英文の誕生日メッセージ」にチャレンジして、プレゼントやフラワーギフトに添えてみてください。
 
こちらの記事では誕生日のメッセージを可愛くしてくれる顔文字をご紹介しています。
誕生日のメッセージを送るときに使えるかわいい顔文字・AA
 
 

2021-04-29 | Posted in 花を贈る時No Comments » 

 

前のページへ