花

お花を長く楽しむためのコツ ~お花*あれこれ事典~
お花をもらうと嬉しいけれど、すぐ枯れてしまってもったいない…とお花をもらったことがある方なら一度は思ったことがあるのではないでしょうか。お花は好きなん...

故人の初めての里帰り ~特別なお盆 初盆・新盆~
8月に入り、全国的にお盆のシーズンがやってきました。東京など一部の地域では7月にお盆をおこなう地域もありますが、お盆休みは8月にある、という企業も少な...

8月生まれのあの人に ~8月の誕生花・トルコキキョウ~
各地で猛暑が続く今日このごろ。見た目にもさわやかなものを楽しんで、少しでも暑さを忘れたい時期ですよね。人間だけでなく、普段は日光が大好きな花も、夏の強...

観葉植物のお手入れ入門 その3 植え替え ~お花*あれこれ事典~
観葉植物のお手入れ入門もいよいよ3回目となりました。今回お伝えするのは、頻繁におこなうわけではありませんがとても大事な「観葉植物の植え替え」についてで...

観葉植物のお手入れ入門 その2 水やり ~お花*あれこれ事典~
観葉植物のお手入れ入門、2回目のポイントは「正しい水やりのしかた」についてです。 「え、水やりに正しいなんてあるの?毎日欠かさずやれば大...

お盆 ~故人と先祖を敬う日~
7月にお盆、と聞くと多くの方が「えっ、お盆って8月じゃないの」と驚くのではないでしょうか。じつはもともとお盆とは7月15日前後におこなわれていました。...

星に願いを ~七夕の昔と今~
7月の大きなイベントといえば七夕。皆さんもご存じのとおり、おりひめとひこぼしが年に一度だけめぐり合う日とされています。毎年ササやタケに願いをかけた短冊...

7月生まれのあの人に ~夏を代表する花・ひまわり~
一年も半分が過ぎ、いよいよ本格的な夏をむかえようとしている日本列島。夏といえば…と聞かれたとき。思い浮かべるものはやっぱり、ひまわり* 7月の誕生花は...

二人の新たな門出を祝うブーケ〜ジューンブライド〜
6月(JUNE)といえば、結婚式シーズンでもあります。ジューンブライドですね。 英語名であるJuneはローマ神話のジュピターの妻ジュノーから取られ、ユ...