2023-01

2024年のバレンタインは何をする?彼氏とどう過ごすかおすすめを掲載

バレンタインを楽しむカップル
もうじき、バレンタイン。
皆さまは、バレンタインの日に何をするか決まりましたか。
「まだ何も予定を立てていない!」という方のために、今回は今年のバレンタインデートにおすすめなことをまとめました。

外出の規制が弱まり、お出かけしやすくなりそう

2023年5月8日から新型コロナの分類が「5類」に変わったことで、政府や都道府県などが取る措置が変わりました。
法律に基づき行政がさまざまな要請・関与などがありましたが、現在は「個人の選択を尊重」という対応に変わっています。
今年は、外出しやすくなるのではないでしょうか。(2023年1月7日現在)

最近は、ニュース番組などでは新型コロナウイルスの感染者数をほとんど報道しなくなり、海外旅行も比較的自由にできるようになりました。

2人でのんびり温泉に行く

足湯を楽しむ夫婦
さっそくここからは、バレンタインデーにしたいことをご紹介します。

寒さが厳しい2月にある、バレンタイン。
バレンタインデーに2人でのんびりできる、温泉に行くのはいかがでしょうか。
温泉で身体を温めれば、日頃の疲れも取れそうです。

  • 貸し切りができる温泉に行く
  • 岩盤浴に行く
  • お風呂カフェに行く
  • 足湯に行く

ウィンタースポーツに行く

スキーをするカップル
バレンタインデーには、この時期にしか行くことのできない場所に出かけるのもおすすめ。
ウィンタースポーツは、冬の時期にしかできません。
2人で予定があうなら、ぜひ行ってみてください。

上手にできなくて転んでしまってもかわいく見えるし、上手にできたらかっこよく見える、ウィンタースポーツ。
できない時は、相手に教えてもらうのもいいですよね。
できても、できなくても彼氏・彼女にとってプラスになるのが、ウィンタースポーツです。

また、たくさん身体を動かした後に2人でご飯を食べれば、より美味しく感じそうですよね。

  • スノボに行く
  • スキーに行く
  • スケートに行く

ショッピングに行く

ショッピングをするカップル
せっかく2人でバレンタインデーにデートするなら、ショッピングに行くのはいかがでしょうか。
バレンタインにプレゼントするものを、一緒に行った先で購入するのも良さそうです 。
相手の欲しいものを聞きながら、一緒にショッピングするのは楽しそう。
先にお伝えした通り、前年よりも外出しやすくなるかと思いますので少し遠出するのもいいかもしれません。

ドライブをかねて、自分の住んでいる都道府県以外に買い物をしに行くのもよさそうですね。

  • アウトレットに行く
  • ショッピングモールに行く
  • アパレルショップに行く
  • デパート(デパ地下)に行く

お家でまったりする

テレビゲームをするカップル
お金をかけずに楽しむこともできる、おうちデート。
たまには2人で自宅で、ゆったりするのもいいですよね。
特に今年のバレンタインは、外出しやすくなってきたことで、人気のスポットはかなり混んでいることも……。
人出が多くなるバレンタインには、自宅で2人の空間を楽しんでも良さそうです。
一緒にバレンタインらしく、食材をハートに型取っておかずを作ったり、スイーツを作ったりするのも良さそう。

  • お菓子を作る
  • ランチを作る
  • 映画を見る
  • テレビゲームをする
  • コミュニケーションを取る

プレゼントを渡す

プ絵r前途を渡す彼女
バレンタインデーには、やっぱりプレゼントを渡すことがおすすめです。
彼女から彼氏に王道のチョコレートをプレゼントするのもよし、彼氏から彼女にプレゼントするのもよし。
バレンタインは彼女から彼氏にプレゼントするのも、彼氏から彼女にプレゼントするのもできるイベントなのです。
おすすめのプレゼントは、この後掲載しています。

バレンタインにおすすめのプレゼントは?

ここからは、バレンタインデーに贈りたいおすすめのプレゼントについてご紹介します。

チョコレート

チョコレート
やはり王道のチョコレートをバレンタインにプレゼントするというのは、人気があります。
「バレンタインデー=チョコレート」というイメージもありますよね。
バレンタインに贈るプレゼントは、チョコレートだけではなく何かと一緒に渡しても良さそうです。
花束とチョコレートをセットにしたり、クッキーとセットにしたり、ポーチとセットにしたり……。
スイーツや雑貨などと一緒に渡せば、バレンタインらしさを演出しつつ、プレゼントすることができそうです。

いつからチョコレートを贈るようになったかは、こちらで紹介しています。
気になった方は合わせて読んでみてください。


海外でバレンタインは花を贈る?日本以外の国~アメリカ・イギリス・イタリア・中国~

海外でバレンタインは花を贈る?日本以外の国~アメリカ・イギリス・イタリア・中国~

日本では何でバレンタインにチョコレート?どうやってチョコレートが定着していったか掲載中

花束

花をプレゼントする恋人
近年では、「フラワーバレンタイン」という言葉も、聞くようになってきました。
実は日本以外の国では、バレンタインデーには花を贈ることが一般的です。
花束に使う花は「」という花言葉を持っている赤バラや、「感謝」という花言葉を持っているピンクのバラなどもおすすめ。
また、季節の花であるチューリップや、スイートピーなども人気があります。

もっとバレンタインにおすすめな花を知りたい時は、こちらも合わせてご覧ください。


バレンタインに彼女が喜ぶ花を贈る~恋人向けの花言葉~

バレンタインに彼女が喜ぶ花を贈る~恋人向けの花言葉~

男性からもらいたい素敵な花言葉を持った花の種類を掲載中

 


バレンタインの花といえば?~おすすめのお花の種類2023~

バレンタインの花といえば?~おすすめのお花の種類2023~

バレンタインにおすすめな花の種類を掲載中

花は女性だけが喜ぶプレゼントだと、思う方もいらっしゃいます。
しかし、花束やフラワーアレンジメントは男性にも喜んでもらえる贈り物です。
花の色合いや組み合わせを変えるだけで、かわいい雰囲気からナチュラル、クールなイメージまで幅広くデザインすることができます。

また、花は子供から大人、おじいちゃん・おばあちゃんまでもらったら笑顔にできるアイテム。
どんな方でも「花をもらって嫌な気分になった」ということは、ほとんどないのではないでしょうか。
花は性別・年齢を超えて贈ることができるプレゼントなのです。

花は種類が豊富で、種類ごとに色や形、香りなどが異なります。
バレンタインにプレゼントを贈る彼女・彼氏、妻・夫、友達のことを考えながらぴったりな種類を選んでみてくださいね。

「バレンタインデーに花束やフラワーアレンジメントを贈りたい」と、思った方はお花屋さんだけでなく、花キューピットのサイトもチェックしてみてください。
おすすめギフトや、限定デザインをご用意しています。
バレンタインのお届けの締め切りは、2月13日17時までです。
※締切が早まることもあるので、早めの注文がおすすめです。

バレンタイン特集

手袋

手袋
まだまだ冷え込む2月には、コーディネートのポイントにもなり、防寒対策にもなる手袋を贈るのはいかがでしょうか。
近年では、手袋をつけたままスマートフォンを操作できる種類も販売されています。
デザインだけではなく、素材や機能性にこだわって、相手に喜ばれる手袋を探してみてくださいね。

キーケース

皮のキーケース
実用的なアイテムをバレンタインデーにプレゼントしたいと思っている方は、キーケースがおすすめ。
自宅のカギや職場のロッカーのカギ、自動車、自転車など何かしらのカギを持っているはず。
革製のキーケースは実用的なだけではなく、おしゃれアイテムになりそう

彼女・彼氏、妻・夫で似た色のキーケースを選んだり、お揃いにするのもよさそうです。
マフラーや洋服に比べると人目につきにくいので、お揃いは少し恥ずかしいという方にもおすすめです。

スマホショルダー(スマホケースストラップ付)

スマホショルダー
近年、人気が高まっているスマホショルダー
スマホを落とさないことや、他にかばんを持たなくて良いことなどが人気の理由。
さらに、肩に掛けたり首に掛けたりできるため、写真をすぐに撮れることや、電子マネーも使いやすいことも嬉しいポイントです。
スマホショルダーがあれば、一緒に出掛けている時も便利になりそうです。

今年のバレンタインの予定を立てよう

バレンタインにデートするカップル
今回は、今年の2月14日のバレンタインに何をするかをご提案しました。
ぜひ、バレンタインデートの予定を立てる参考にしてみてください。
彼女・彼氏、恋人と素敵なバレンタインを過ごせますように。

ちなみに、花キューピットでは花束やフラワーアレンジメントを通販で注文することができます。
自宅に届けることはもちろん、会社やレストランに届けることもできます。
バレンタインの素敵な演出に花が必要な時は、ぜひご利用ください。

 

 

 

2023-01-26 | Posted in 花を贈る時No Comments » 

 

バレンタインにチョコ以外のプレゼントを!2024年おすすめのプレゼント

バレンタイン
2月のイベントといえば、バレンタイン。
今回は、バレンタインにチョコレート以外のプレゼントをお探しの方の参考になるギフトをご紹介します。
女性から男性に贈るのはもちろん、近年ではバラなどのフラワーギフトを、男性から女性に贈ることも多いもの。
性別に関係なく、愛の贈り物ができるのがバレンタインです。

チョコ以外の食品を贈るなら?

まずは、バレンタインに贈りたい食品(スイーツ)についてご紹介します。
チョコレートは苦手だけど甘いものを贈りたいという方や、甘くない食べ物をプレゼントしたいと思う方もいらっしゃると思います。
夫や彼氏にチョコレート以外の食品を贈ろうと考えている方や、妻や彼女にチョコ以外のスイーツをプレゼントしようと考えている方は参考にしてみてください。

クッキー

バレンタイのクッキー
手軽に食べることができて、見た目もかわいらしいクッキー。
自宅で簡単に作ることのできるクッキーは、手作りギフトとしても人気です。
大切な気持ちを込めてクッキーを手作りすれば、彼女や彼氏に特別な気持ちを伝えられそうですね。

もちろんクッキーは、購入することもできます。
毎年、バレンタインが近づくと、さまざまな種類が販売されていますよね。
チョコレートを使っていない種類も、多くあるのでぜひチェックしてみてください。

羊羹(ようかん)

羊羹
和風な甘さが好きな方には、羊羹(ようかん)をプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
バレンタインに羊羹は意外な組み合わせかもしれませんが、プレゼントする相手にとって「美味しい」と思えるものを贈ることが1番です。
バレンタインが近づけば、和菓子屋さんでもバレンタイン用にハートがデザインされた羊羹や、ピンクや赤などバレンタインらしい包みに入った羊羹を販売するところもあります。

せんべい

ハートのせんべい
甘いものが苦手な方に贈るなら、せんべいがおすすめ。
甘いものをもらうことが多いバレンタインで、せんべいはバレンタインの変わり種としても喜ばれそう
香ばしい醤油など和風な美味しさを手軽に楽しめるせんべいは、洋菓子はあまり食べない義理のお父さんにバレンタインを贈るという方も、良さそうですね。

またバレンタインデーの時期になると、職場や学校で配るときなどに便利な「ばらまき用」に個包装になった、ハート型のせんべいがたくさん入ったものなども販売されているようです。

フィナンシェ

フィナンシェ
バターの香りと、しっとりとした食感が魅力的なフィナンシェ。
フランスのお菓子で、甘すぎず食べやすいおしゃれなスイーツです。
おしゃれなスイーツをお探しの方におすすめ。

また、フィナンシェは自宅で作ることもできます。
バレンタインに渡す相手のことを考えながら、トッピングをしたりフレーバーを加えたり……オンリーワンな贈り物にすることもできそうです。

雑貨を贈るなら?

チョコレートやスイーツが苦手な方には、雑貨ギフトをプレゼントしてみるのはいかがでしょうか。
いつまでも使い続けられる雑貨は、渡したバレンタインデー当日だけではなく、プレゼントを見るたびに温かい気持ちになれそうです。

タオル・ハンカチ

タオルで顔をふく女性
毎日使うもので、何枚あっても邪魔になることがないタオル。
持ち歩くこともできるタオルやハンカチは、バレンタインのプレゼントにおすすめです。
また大切な人からもらったフェイスタオルや、バスタオルに包まれて過ごすリラックスタイムは、いつもより安心できそうな気がしますね。

マフラー

マフラー
寒くなってくる、2月に欠かせないのがマフラー。
防寒アイテムでありながら、おしゃれのポイントにもなるマフラーは、バレンタインデーの贈り物に人気。
ユニークでポップなデザインから、落ち着いた紳士的なものまでさまざまなデザインがあるので、彼女や彼氏などプレゼントする相手をイメージしながら選ぶことができます。

パンツ

男性用のパンツのプレゼント
妻や夫、彼女や彼氏など特別な関係性の相手にしか贈ることができないパンツ。
今年は一味違う贈り物として、パンツをバレンタインデーにプレゼントするのはいかがでしょうか。
チョコの代わりにパンツを贈れば、思い出に残ること間違いなし。

バレンタインだからこそ、男性にも普段は履かないかわいらしいデザインをプレゼントするのが良さそうですね。

特別感を演出するなら?

カップルや夫婦、告白を考えている人にとってバレンタインデーは特別な日。
ここからは、2月14日のバレンタインに特別感を演出したい方に、特におすすめしたいギフトをご紹介します。

花束

バラの花束
特別な日にプレゼントしたいものといえば、花束やフラワーアレンジメントではないでしょうか。
花はあまり飾っていないという方はもちろん、日常的に花を飾っているという方にも、花ギフトを受け取れば特別な気持ちになるものです。
プレゼントの王道でもある花ギフトは、相手の好きな色に合わせることもでき、バレンタインらしくピンクや赤にすることもできます。
カラーバリエーションが豊富なことも嬉しいポイントです。
明るく華やかな花々が、2人を幸せな気持ちにしてくれるはず。

また花束やフラワーアレンジメントは時が経てば花が枯れるため、収納するスペースを必要としません
そのため「自宅に物を増やしたくない」という方へのプレゼントにもおすすめです。
花ギフトはその日、その瞬間を彩る最高のプレゼントになるでしょう。

ちなみに花キューピットでも、バレンタインにぴったりな花束やフラワーアレンジメントをご用意しています。
気になった方は、ぜひチェックしてみてください。
バレンタインのお届けの締め切りは、2月13日17時までです。
※締切が早まることもあるので、早めの注文がおすすめです。

バレンタイン特集

 

ディナー

夜景の見えるディナー
2人にとって特別なバレンタインデーには、おしゃれなレストランでディナーを楽しむのはいかがでしょうか。
素敵な雰囲気の中、食事をすれば特別な思い出になるでしょう。
またゆっくりと2人で話すことができる時間は、何よりも素敵なプレゼントになりそう。
美味しい食事と素敵な夜景で、大人の雰囲気のバレンタインディナーを楽しんでください。

体験ギフト

陶芸教室
「いろいろなプレゼントを贈り尽くした」や「もうネタ切れ」という方は「体験」をプレゼントするのは、いかがでしょうか。
近年、今までに行ったことがない乗馬や陶芸などの体験を、プレゼントできる体験ギフトが人気を集めています。
付き合いたてのカップルにも、長年連れ添った夫婦にもぴったりな贈り物ですね。

ちなみに、プレゼントを贈る相手の好みがいまいちわからないという方にも、体験ギフトはおすすめです。
プレゼントした後に相手がやりたいことを選ぶので「趣味や好みが違った……」ということを防ぐことができます。

バレンタインに花を贈る男性が増えている?

バラを持つ男性
実は、バレンタインに男性から女性へ花を贈ることが増えてきています
皆さまは知っていましたか?
花の国日本協議会が行った調査によると、バレンタインデーに男性が花を購入する割合が、年々上がってきているのだそう。
またバレンタインデーでの20代男性の花の購入率は11.6%(2020年)に達しており、特に若い世代からバレンタインに花を贈ることへの関心が広がってきていると考えられています。

バレンタインデーは、日本ではチョコレートを女性から男性へプレゼントすることが一般的ですが、世界で見ると花を男性から女性へプレゼントすることが多いです。
世界で見ると花が最も贈られる日とされているバレンタインは、フラワーバレンタインとも呼ばれています。

今年のバレンタインは彼氏から彼女へ、子供から親へ、友達へなどさまざまな愛の形を花で表現するのはいかがでしょうか。
性別や関係を超えて「大好きだよ」という素直な気持ちを、バレンタインに伝えてみてくださいね。

バレンタインはチョコ以外でも楽しめる!

バレンタインデーのサプライズ
バレンタインはチョコレートのイメージが強いですが、チョコ以外のプレゼントを贈っても楽しむことができます。
相手がどんなものを贈ったら喜ぶかを考えながら、プレゼントを決めたいですね。

先にご紹介したように、花を贈りたいと思った方は、ぜひ花キューピットのサイトものぞいてみてください。
素敵なプレゼントとの出会いがあるかもしれませんよ。

 

 

 

2023-01-24 | Posted in , 花を贈る時No Comments » 

 

お見舞いにぴったりな花言葉を持つ花|タブーとマナーも掲載中

お見舞い
お見舞い花束を持って行くなら「素敵な花言葉を持った種類が良い」と、思っている方も多いのでは?
今回はお見舞いにぴったりな花言葉を持った花の種類と、お見舞いのタブーやマナーについて簡単にまとめました。
お見舞いに花を持って行く・贈るという方は、ぜひ参考にしてみてください。

お見舞いに持って行くなら何が良い?

お見舞いの様子
病気療養中の方への贈り物としては、昔から花かフルーツがよく選ばれます。
お見舞いと言えば……とイメージすると、花や果物を連想される方が多いと思います。
ドラマのお見舞いのシーンで、リンゴを剥いていることや花を飾っている様子などを見ることもありますよね。
入院中は気持ちが沈みがちなときですので、少しでも気持ちがやすらぐような花が喜ばれるでしょう。

お見舞いにぴったり!花言葉がポジティブな花の種類

まずは、お見舞いに適した花言葉を持った花の種類をご紹介します。
花言葉で気持ちを伝えて、少しでも明るい気持ちになってもらいましょう。

ガーベラ

ガーベラ

  • 科・属:キク科・ガーベラ属
  • 学名:Gerbera
  • 花言葉:希望・前進
  • お花屋さんで購入できる時期:1月~12月

お見舞いだけでなく、お祝いなどの贈り物でもよく選ばれることの多いガーベラ。
スラッと伸びた茎に、周りを明るくさせてくれるようなパッと開いた花が多くの方から人気です。
ガーベラはビビッドな鮮やかな色合いから、淡いペールカラーまで種類がたくさん。
カラーバリエーションが豊富なので、お見舞いに持っていく方のイメージに合わせて色合いを決めることができます。

また品種が豊富なので、色だけではなく見た目の種類も多くあります。
さまざまな品種のガーベラを束ねるだけでも、見ているだけで元気が出そうな個性的なデザインにすることもできますよ。

他の花に比べてリーズナブルなことが多いので、花をたくさん贈ってあげたいと思っている方はガーベラがおすすめです。

ガーベラは花瓶で飾っている際に水が汚れやすいので、生ける際は水を少なめにすることがポイントです。
病室で花瓶に生けるところまでやるという方は、花瓶に入れる水の量も気にしてみてください。

アルストロメリア

アルストロメリア

  • 科・属:ユリズイセン科・ユリズイセン属
  • 学名:Alstromeria
  • 花言葉:未来への憧れ
  • お花屋さんで購入できる時期:1月~12月

赤やピンク、オレンジ、黄色、白、紫、グリーンなどカラーバリエーションが豊富で、さまざまな色のアルストロメリアを組み合わせるだけでも素敵な花束やフラワーアレンジメントになりそう。
明るく、見ているだけで元気になりそうな色合いが多いので、アルストロメリアはお見舞いにもぴったりです。

1つの茎からいくつかの花を咲かせるため、アルストロメリアは花束やフラワーアレンジメントに加えると、花ギフト全体のボリューム感もアップさせてくれます。
花ギフトがだいたいできあがった後に「少し花を増やしたいな」と思った時や「ボリューム感を出したい」と思った時は、アルストロメリアを追加することがおすすめ。

花ギフトでは脇役として選ばれることが多いアルストロメリアですが、一輪挿しにしても華やかで周りを明るくしてくれると思います。
条斑(じょうはん)という点々模様が花びらに付いているので、一輪挿しにしてもカラフルで楽しい雰囲気にしてくれます。

またアルストロメリアは、花もちが良いことが有名
そのため、他の花に比べて長く美しい花を楽しむことができます。
入院中に花をなかなか取り替えられないという方にも、アルストロメリアがおすすめです。

ニゲラ

ニゲラ

  • 科・属:キンポウゲ科・クロタネソウ属
  • 学名:Nigella
  • 花言葉:未来・ひそかな喜び・不屈の精神
  • お花屋さんで購入できる時期:3月~6月

ニゲラは、初夏の花として有名で春から初夏にかけて花を咲かせます。
茎に糸のようにも見える葉をつける、ニゲラ。
風にそよそよと揺れる柔らかな葉が繊細なイメージで、爽やかな雰囲気を演出することができます。
水色が好きという方にもおすすめですが、夏らしいデザインの花束やフラワーアレンジメントをお見舞いに持って行きたいという方にも、ニゲラはおすすめです。

ちなみに花のように見えている水色の部分は、実は花びらではなくガクという部分になります。
写真が水色ですが、他の色に青や白、ピンク、緑などもあります。

実は、ニゲラは他の花に比べて、それほど花持ちが良い種類ではありません
なるべく長く花を楽しんでもらいたいという方は、ニゲラ以外の花を選んだ方が良いかもしれません。
ただ、ガクの部分(花のように見える部分)が散ってしまった後も、葉の部分は元気なので、飾り続けることはできます。
水色や青などガクの部分の色は無くなってしまいますが、グリーン(葉もの)としてはその後も花束やフラワーアレンジメントで活躍することができます。

ストック

ストック

  • 科・属:アブラナ科・アラセイトウ属
  • 学名:Matthiola incana
  • 花言葉:見つめる未来・愛の絆・豊かな愛
  • お花屋さんで購入できる時期:1月~4月、10月~12月

次々といくつもの花を咲かせる姿が美しく、お花屋さんだけではなく花壇などでもよく見かける花、ストック。

大きな花束などでストックは、全体の大きさを決める骨格部分として使われることもあります。
そしてフラワーアレンジメントの後ろの部分で、その長い茎を生かして高さを表現することも。
もちろん、小さくカットしてコンパクトな花束やフラワーアレンジメントにも活用されています。
花束やフラワーアレンジメントで、ストックはさまざまな活用方法があるのですね。

ストックは春の花として知られているため、季節感のあるデザインにしたいという方にもよく選ばれています。
そんなストックは、パステルカラーのピンクや紫、クリーム色など優しい色合いもあれば、 鮮やかで濃い色も楽しむことができます。
カラーバリエーションが豊富なのもうれしいですよね。

また比較的日持ちする花なので、病室で花を長く楽しんでもらいたいという方はストックがおすすめ。
もともと長持ちするストックですが、より長く楽しみたいという方は、枯れた花を摘み取るといいでしょう。
いくつもの花がついているストックですが、花は下の方から順番に咲いていきます。
そのため、咲き終わる(枯れる)のも下からになります。
なるべく長く花を楽しみたいという方は、下の花が咲き終わったら摘み取るようにしてみてください。
入院中は病室に飾られている花を見る機会も多いと思うので、気がついた時に咲き終わった花は取り除くのが良いですね。
見栄えが良くなるだけでなく、紹介したように花持ちもさらに良くなります。

ただストックは香りが強いので、お見舞いで贈るなら量を気を付けましょう
花束やフラワーアレンジメントに多く入れすぎないというのがおすすめです。
香りが強すぎる花は、お見舞いにはNGと言われています。

花束とフラワーアレンジメントどっちが良い?

病院に入院されている場合には、花瓶がなくても飾れるようにフラワーアレンジメントが便利です。
フラワーアレンジメントは、カゴやプラスチックの容器などの中に吸水性スポンジが入っていて、そこに花が生けてあります。
そのためフラワーアレンジメントは花瓶などを用意しなくても、すぐに飾ることができます。

タブー・避ける花の種類

ここで知っておきたい、お見舞いのタブーやNGなことについてご紹介します。

タブーな花のスタイル

鉢植え
鉢植えは「根つく=寝つく」 といわれてタブーとされています。
ただ、最近は相手が好んだり、日持ちしたりすることから鉢物を贈るケースも増えてきているようです。
鉢物を贈る場合は、その花を選んだ理由を説明してあげるとよいでしょう。
しかし一般的には鉢植えはNGなので、お見舞いには花束やフラワーアレンジメントを選ぶことがおすすめです。

名前や散り方がタブーになる花の種類

椿
昔からシクラメンは「死・苦」を連想するとして、お見舞いには適さないと言われています。
また花首から花がポトリと落ちるツバキは、入院されている方を不安な気分にさせるため、避けた方がよいでしょう。

花の色合いについてのタブー

お供えの花のような色合い
入院されている方の好みにもよりますが、白い花だけや暗い色合いの花だけでまとめるのはタブーと言われています。
相手を暗い気持ちにさせたり、お供えの花を贈られた気持ちになったりしないように注意が必要です。

香りについて

ユリの花
ユリやスイセン、フリージアなどの香りの強い花は避けた方が良いと言われています。
香りが息苦しさを感じたり、同室の方が不快に感じたりしてしまうためです。

先に紹介したストックも、香りがあるのでお見舞いで持って行く際は量を少なくするようにしましょう。

お見舞いに直接いけない!そんな時は?

コロナウイルス感染症の影響で、お見舞いに行くことができない病院も増えてきています。
直接お見舞いに行けない時は、花やフルーツを郵送することも一つの手だと思います。
花キューピットでは、病院に花をお届けすることができます。
ぜひ、お見舞いに活用ください。

ただし病院によっては、郵送することもできない場合も。
贈り物ができない時は、SNSでメッセージを送るのも良さそうです。

お見舞いには花ギフトを

お見舞いに花束を
今回はお見舞いに贈りたい素敵な花言葉を持った花の種類について、お見舞いに持っていく花のタブーやルールについて紹介しました。
お見舞いに花を贈りたい・持って行きたいという方は、ぜひ参考にしてください。

ちなみに花キューピットでは、お見舞いに贈りたい花束やフラワーアレンジメントをご用意しています。
気になったという方は、ぜひサイトをご覧ください。

 

 

 

2023-01-18 | Posted in , 花を贈る時, 花贈りのマナーNo Comments » 

 

【ケーキサイズ早見表】人数に合わせて号数を決めよう|ケーキと花で誕生日をお祝い

誕生日ケーキとお花
誕生日に花の贈り物と、誕生日ケーキを食べるという方も多いのでは。
しかし、4号や5号などホールケーキの大きさで何人分なのか分からないという方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ホールケーキの「大きさ」や「号数に対する人数の目安」を簡単にご紹介します。
また、誕生日におすすめな花のスタイル(花束アレンジメントなど)も掲載しています。
ぜひ誕生日ケーキを購入・誕生日パーティーをする際に役立ててくださいね。

「号数×3」でケーキの直径が分かって簡単!

誕生日ケーキ
まずは「○号」がどのくらいの大きさなのかをご紹介します。

そもそも、ホールケーキのサイズが「センチ」ではなく「号」で表示されるのは、日本古来の長さの単位である「尺貫法(しゃっかんほう)」に由来しています。
号数はケーキの直径を指し、「1号=1寸(約3cm)」で表されます。

つまり、ケーキのサイズが1号大きくなるごとに直径はおよそ3cmずつ大きくなるということです。
そのため「号数×3」をすると、おおよそのケーキの直径を簡単に出すことができます。

4号 4×3=12cm
5号 5×3=15cm
6号 6×3=18cm

 

この大きさは何人分?ホールケーキサイズの早見表

誕生日のホールケーキ
ホールケーキの直径サイズが分かっても、それが何人分なのか、いまいち分かりませんよね。
そこで、以下に一般的なスポンジのホールケーキの号数と、その大きさに対する人数の目安を簡単にまとめてみました。

号数 サイズ 人数目安
4号 12㎝ 2人~4人分
5号 15㎝ 4人~6人分
6号 18㎝ 6人~8人分
7号 21㎝ 8人~10人分
8号 24㎝ 10人~12人分
9号 27㎝ 12人~14人分
10号 30㎝ 14人~16人分

ホールケーキが何人用なのかは、実際の大きさを確認できるときは想像しやすいですが、ネットで注文する時などはイメージしづらいですよね。
ぜひ上の表を参考にしてみてください。

迷ったら人数で決める!誕生日ケーキの号数の選び方

子供の誕生日会
先にご紹介した表は、ケーキの号数に対する人数はあくまで目安です。
誕生日ケーキが好きな方や、人より多く食べる方、小食な方など……誕生日会に参加するメンバーに合わせて号数が決められるといいですね。
例えば甘いものが好きな方がいれば人数分の号数を、甘いものが苦手な方がいれば小さめの号数を選ぶようにするといいでしょう。
また家族で食べる場合も、食べ盛りの中学生や高校生がいる家庭なら人数分の号数を、小さな子供のいる家庭なら小さめの号数を購入するといいですね。

ケーキの種類によって大きさや人数の目安が変わる?タルトやロールケーキの場合は?

「一般的なホールケーキのサイズだけでなく、タルトやロールケーキのサイズや号数あたりの人数の目安も知りたい」という方もいらっしゃるかと思います。
そこで、タルトケーキとロールケーキのサイズと人数の目安をご紹介します。

おしゃれで食べ応え抜群な「タルトケーキ」

タルトケーキ
サクサク生地の食感とクリームやジューシーなフルーツが楽しめるタルトケーキは、見た目も美しく食べ応えのあるケーキとして人気です。
タルトケーキの直径は一般的なスポンジのホールケーキの表記とほとんど同じです。
しかし、スポンジケーキより高さがないため、人数の目安は少なくなります
タルトケーキの号数に対する人数の目安は、以下の通りです。

号数 サイズ 人数目安
4号 12㎝ 1人~2人分
5号 15㎝ 2人~4人分
6号 18㎝ 4人~6人分
7号 21㎝ 6人~8人分
8号 24㎝ 8人~10人分
9号 27㎝ 10人~12人分
10号 30㎝ 12人~14人分

持ち運びにも便利な「ロールケーキ」

ロールケーキ
カットした断面がかわいいロールケーキ。
誕生日ケーキとしてはもちろん、ホールケーキよりもロールケーキの方が持ち運びしやすいため、手土産にできるケーキとしても人気があります。

ロールケーキは「号数」ではなく「長さ」で表示するのがほとんどで、一般的に1人分の目安は3cm幅だといわれています。
つまり「人数×3」をすると必要なサイズ(長さ)がわかるのです。
ロールケーキの長さに対する人数の目安は、以下の通りです。

長さ 人数目安
9㎝ 2人~3人分
12㎝ 3人~4人分
15㎝ 4人~5人分
18㎝ 5人~6人分
21㎝ 6人~7人分
24㎝ 7人~8人分
27㎝ 8人~9人分

誕生日におすすめな花のスタイル

誕生日ケーキについてわかってきたところで、続いて誕生日におすすめな花のスタイルについてご紹介します。
誕生日に花ギフトを贈るなら、花束・アレンジメント・鉢植えなどどんなスタイルが良いのでしょうか。

直接渡すなら花束がおすすめ

花束を渡す人
直接会って渡すなら、花束がおすすめです。
花束は手渡ししやすいスタイルのため、誕生日パーティーなどでプレゼントする相手に直接渡すときによく選ばれています。
そのため授賞式などでも、花束のスタイルで贈られることがほとんどです。

他にも、花束の良いところはたくさんあります。

  • 自宅で飾る際に茎の長さを変えられるため、花瓶や飾る場所に合わせられる
  • ばらして飾ることができるため花を自宅のいろいろな箇所で楽しめる
  • 水揚げなどお手入れができる
  • 花器代がかからないため、同じ予算ならアレンジメントよりも花を多くプレゼントできる

花を飾り慣れている方に贈るなら、花束が特におすすめです。
誕生会で花束をプレゼントすれば素敵な演出になりそうですね。

すぐに飾りたいならフラワーアレンジメントがおすすめ

アレンジメント
誕生日パーティーの会場に置いておいたり、郵送で花を届けたりするならフラワーアレンジメントがおすすめ。
フラワーアレンジメントはかごやプラスチック製の容器など、花器に花が生けられたスタイルのため、すぐに花を飾ることができます

先にご紹介した花束の場合は、自宅で花を飾る際に花瓶を用意する必要があります。
しかし、フラワーアレンジメントは届いたものをそのまま飾ることができるのです。
そのためテレビの収録現場などで花が飾られている場合は、フラワーアレンジメントのスタイルが多いようです。

他にもフラワーアレンジメントの良いところはたくさんあります。

  • 花器の中にある吸水性スポンジに花が活けられているため、立体的なデザインを楽しむことができる
  • お花屋さんのデザインを自宅でそのまま飾ることができる

普段、花を飾らないという方に花ギフトをプレゼントする時は、フラワーアレンジメントが喜ばれることが多いです。
そのため、花を飾ることが初心者な方に向けてプレゼントするのは、フラワーアレンジメントがおすすめ。
フラワーアレンジメントは花束と違い、花瓶の水を交換したり水切りをしたりする必要がないので、花のお手入れが分からない方やお手入れに時間が取れない方にも良いプレゼントになりそうです。

誕生日の後も長く楽しみたいなら鉢植えがおすすめ

鉢植え
誕生日当日だけでなく、長く花を楽しんでもらいたいという方は鉢植えがおすすめです。
花束やフラワーアレンジメントは、花を茎でカットした切り花というものを使っています。
しかし、鉢植えは根が張った植物です。
そのため切り花を使った花束やフラワーアレンジメントよりも、花を長く楽しめることが多いのです。
水やりをしたり肥料を与えたり、植物の世話をすることで翌年も花を咲かせることもあります。
花を育てるのは、癒しにもつながりそうですね。

他にも鉢植えの良いところはたくさんあります。

  • 花が成長していく姿を楽しむことができる
  • 植物の種類によって実を楽しむこともできる
  • 植物の株を増やしたり花芽が増えたり、もらった植物を増やすこともできる

ガーデニングが趣味という方や、花を育てるのが好きという方には鉢植えのプレゼントがいいでしょう。
ただ、鉢植えは重いことや荷物になってしまうこともあるため、誕生日の花ギフトを郵送するという方や誕生日パーティーをプレゼントする相手の家で行うという方に特におすすめです。
レストランなど外出先で鉢植えを渡したい時は、コンパクトなサイズのものにするとよさそうです。

誕生日はケーキと花でお祝いしよう

今回は誕生日の時に役立つケーキのサイズについてと、花のスタイルについてご紹介しました。
誕生日は、1年に1回のお祝い。
生まれてきてくれたことへの感謝の気持ちを込めて、花束やフラワーアレンジメント、鉢植えと一緒にケーキでお祝いしましょう。

ちなみに花キューピットでは、誕生日にぴったりな花ギフトをご用意しております。
お花屋さんに行く時間がなかなか取れないという方や、どんな花が良いか気になるという方は、ぜひ花キューピットのサイトをご覧ください。

 

 

 

ケーキサイズのよくあるご質問

いちごのケーキ

ホールケーキのサイズと人数が知りたいです

2~4人で食べるなら4号(直径12センチ)、6人~8人で食べるなら6号(直径18センチ)が目安になっています。スポンジケーキの号数に合わせてケーキのサイズと人数の目安を一覧表にして掲載しています。誕生日やパーティーの予定がある方は、準備に役立ててください。早見表はこちら

ケーキの直径がわかる簡単な方法は何ですか

「号数×3」がケーキの直径になります。ケーキは直径の「センチ」ではなく、「号」で大きさが表示されていることが多いです。「だいたい直径15センチのケーキを買いたいけれど、何号?」と思ったことがある方も多いのでは?また「7号は直径何センチ?」と思ったことがある方も多いはず。実はホールケーキは「1号=約3センチ」のため、直径15センチのケーキは「15÷3」で5号であり、7号は「7×3」で直径約21センチのケーキになります。掲載箇所はこちら

4号のケーキはどのくらいのサイズですか

スポンジケーキの場合は、サイズ(直径)12センチで、2人~4人で食べることが目安です。4号のタルトケーキの場合はサイズ(直径)12センチで、1人~2人で食べることが多いと言われています。スポンジケーキよりも高さが控えめなことが多いタルトケーキは、スポンジケーキの時よりも目安の人数が少なくなるようです。甘いものが好きな人や、たくさんの量を食べることができる人など、一緒に食べる人のことを想像しながらケーキのサイズを考えるといいかもしれませんね。

ロールケーキは一般的に1人何センチ食べますか

一般的にロールケーキの1人分の目安は、3cm幅です。「人数×3」で必要なロールケーキのサイズ(長さ)を出すことができます。ホールケーキと異なり、ロールケーキは「号」ではなく「センチ(長さ)」で表記されていることが多いもの。ロールケーキの長さに迷ったら、「人数×3」をしてみてくださいね。ロールケーキの長さと食べる人数の目安をまとめた一覧表はこちら

クリスマスにおすすめのケーキはありますか

花キューピットでは、フルーツタルトとザッハトルテをご用意しております。子供から大人まで楽しめる、ケーキを花ギフトと一緒に贈りましょう。生クリームが苦手な方でも食べやすいケーキです。ケーキをチェック

2023-01-06 | Posted in , 花を贈る時No Comments » 

 

前のページへ