お供えの時のマナー, , 花と文化

お墓参りの花・お供えの花のルールと、お墓参りのマナーとは?

最終更新日:

お墓参りのときにはお花を持っていくことがほとんどです。これは、お花を通じて命のはかなさや尊さを知るためといわれています。

今回の花だよりでは、お墓参りとお花についてお伝えします。

お供え用の花

flower
供花とは、キクやトルコキキョウ、カーネーションやリンドウなどを束ねた花束です。色は白や黄色、淡いピンクなどが多いですね。お墓の場合、基本的に供える場所が2か所あるため、2束用意するようにします。

一般的に、棘のある花や香りの強い花、毒のある花は用いないとされていますが、実は「この花をつかわなければいけない」という決まりはありません。また、色も淡い色でなければならないという決まりもないため、故人が生前好きだったお花などをお供えするといいでしょう。

迷ったときは、バラ・アザミ・ヒガンバナを避けた花束にするといいですね。お花屋さんで「お墓に供える花をください」といえば、地域のしきたりに合わせた花束をつくってくれるため、安心です。

■お墓参りのマナー

お墓参りのときには、あらかじめお供え用の花束を持っていくようにします。掃除用にゴミ袋や歯ブラシ、たわしなども一緒に持っていくといいでしょう。仏式のお墓にお参りするときはお線香も用意しますが、お寺で販売している場合もあります。

お墓についたら、まずは手を合わせ礼拝をします。そのあと、歯ブラシやたわしなどでお墓を綺麗に掃除しましょう。

隅々まで綺麗にしたら、花束やお線香をお供えします。そして、最後にもう一度手を合わせ、ご先祖様への供養の気持ちをこめて礼拝します。

お盆お彼岸、命日などには、お花を持ってお墓参りにいきませんか。

 

 

 

最終更新日:  | Posted in お供えの時のマナー, , 花と文化No Comments » 
Loading Facebook Comments ...
Comment





Comment



前のページへ