2018-12

1月の誕生花のご紹介 可愛らしい花が魅力のスイートピー

今年も残すところ後僅かとなりました。
来週は1月に入ります。
1月生まれの方はお誕生月ですね!おめでとうございます!
新年の始まりでもある1月の誕生花はフリルが可愛らしいスイートピーです。
今回はスイートピーについてご紹介します。

■スイートピーとは?

スイートピーは17世紀末頃にイタリア・シチリア島で発見されたお花です。
ガーデニングはもちろん切り花やブーケなどにも利用される認知度の高いお花です。
発見されて以降現在に至るまで、ヨーロッパ各地で改良が進み、様々な園芸品種が生まれています。
日本においては、ジャコウレンリソウという和名がありますが、この名前で呼ばれることはあまりなく、スイートピーと呼ばれることがほとんどです。
スイートピーの「スイート(Sweet)」は甘くとても良い香りのことで、「ピー(Pea)」は豆のことを指しています。
大きくなるものは2m近くの長さに成長し、長い花柄の先にひらひらとしたチョウのような花を1から4つつけます。

■スイートピーには毒がある?

見た目が可愛らしいスイートピーですが、有毒な植物の一つでもあります。
毒を持っている部位は全てとされています。
特に花の後にできるエンドウ豆にも似た豆には特に毒が多いとされています。
火を通してもその毒は消えず残るため、くれぐれもご注意を!
この毒の成分は毒性アミノ酸 アミノプロピオニトリルで、神経毒の一つだそうです。
ごく少量であれば大きな異常を引き起こすことは少ないそうですが、多量に食べると下半身マヒ等の症状が出るとされています。
中毒症状の出現には個人差がありますので、食べることは避けて下さいね。

■花言葉

スイートピーの花言葉は、「門出」「別離」「ほのかな喜び」「優しい思い出」です。
花の見た目がチョウが飛び立つ様子に見えたことが由来とされています。
これからの新しい年を迎え、卒業等で新しい一歩を踏み出す方への贈り物としてぴったりな花言葉ですね。

■最後に

今回は1月の誕生花スイートピーについてご紹介しました。
チョウのような可愛らしい見た目の反面、豆を大量に食べると下半身マヒが起こるという側面も持ったお花です。
楽しむのは見た目だけで、食べないようにご注意下さいね。



2018-12-28 | Posted in 今月の誕生花, , 花と文化No Comments » 

 

花と共に過ごすお正月|正月に飾りたい植物の種類と元旦と元日の違いも紹介

クリスマスが終わるといよいよ新しい年の足跡が聞こえてきます。
来年、2024年は辰年ですね。
今回の花だよりでは新年最初の日である元日と、お正月に飾ると縁起が良いとされている草花についてご紹介します。

■元日と元旦

お正月が迫ってくるとよく目にする単語があります。
それは「元日」と「元旦」です。
元日とは一年の最初の日である1月1日のこととされています。
一方で元旦は、諸説あるそうですが、一般的に元日の朝、つまり1月1日の朝のことを指すとされています。
元旦の「旦」という字は太陽が地平線から出てくる日の出、つまり朝を表しているとされています。
このことから元旦は、元日の朝を指すとされています。
年賀状を書く時によく元旦や元日という単語を用いますよね?
これらの単語を用いる際は年賀状の投函を年賀状の引き受けが始まる12月15日から、元旦配達のための最終投函日であるとされている12月25日までに投函するようにしましょう。
この期間より後に出してしまうと1月1日に届かないことがあります。
もし出し遅れてしまった場合には、謹賀新年などの別の単語を用いる方が無難かもしれませんね。

■お正月の期間はいつからいつまで?

正月とは1月の別の呼び方とされています。
つまり正月は1月1日から1月31日までということになります。
ですが、1月中ずっとお正月飾りを飾るわけではありませんよね?
お正月飾りは松の内が終わってから片づけるとされています。
一般的には、関東だと1月1日から7日(大正月)までが松の内とされていて、
関西では1月1日から15日(小正月)が松の内とされています。

■お正月に飾る草花

お祝い事の際に飾られるものの象徴として飾られる植物があります。
それは松、竹、梅です。
松竹梅の由来は、歳寒三友(さいかんさんゆう)という中国で始まった画題の一つとされています。
歳寒三友には寒い冬の季節に友にすると良いとされている3つのものという意味があるそうです。
正月飾りにおいても、これらは門松やしめ縄に用いられている植物として有名ですよね。
各々の植物にはどのような意味が込められているのでしょうか?

1.

松は一年を通して枯れることがない常緑樹です。
雪の重みにも負けず、冬の寒い季節にも青々とした葉をつけている松は、「長寿や不老不死の象徴」とされています。
古くから松には神様が宿るとされ、神聖なものとして扱われていました。

2.

竹は非常に成長が早く、最も成長する時期には1日で1m近く成長するといわれています。
まっすぐに成長し、嵐や大雨にも負けない様子から、「生命力、健康、成長の象徴」ともされています。

3.

古くは春の花、桜ではなく梅のことをさしていました。
寒い冬を耐えて、春先に次々と咲く梅は春の訪れを伝えてくれます。
また、他の花に先駆けて、白と赤のおめでたい色の花を咲かせる梅は、新春を象徴する清らかな花であると考えられています。

■最後に

今回はお正月に飾ると縁起が良いとされている草花を主にご紹介しました。
花キューピットでも今回取り上げた松竹梅を用いたおめでたいアレンジメント花束をご用意しています。
また、お正月については過去にも何度かこのブログにて取り上げていますので、そちらも是非ご覧になってみて下さいね。


 

 

 

 

2018-12-21 | Posted in , 花と文化No Comments » 

 

たまにはポップで!?おもちゃかぼちゃでフラワーアレンジメント!

たまにはポップで!?おもちゃかぼちゃでフラワーアレンジメント!

個性溢れるアレンジメントを作りたい時は、お花以外の材料を使うと◎
たとえば、野菜や観葉植物を組み合わせたアレンジメントなどは、実はとってもおしゃれな仕上がりになるんですよ♪
今回は、パプリカやドラセナを使ったポップなアレンジメントの作り方をご紹介します。
シンプルなカゴをうまく使って、センスよく仕上げましょう♪

アレンジメントに使うお花一覧

アレンジメントに使うお花は「スプレーバラ」・「テマリソウ」・「ケイトウ」・「ガーベラ」・「ドラセナ」・「ポリシャス」・「パプリカ」・「おもちゃかぼちゃ」

【スプレーバラ】
特徴:1本の茎から複数の小さな花が咲くバラ。大きな花の引き立て役にもなる品種です。
香り:あまく上品な香り
花言葉:包容力・小さくてもそっと寄り添ってくれる存在

【テマリソウ】
特徴:コロンとしたシルエットが目を引くナデシコの仲間です。そのかわいらしい形状から、アレンジメントやブーケによく使われます。
花言葉:純粋な愛・才能・思慕

【ケイトウ】
特徴:ニワトリのトサカのような形状が特徴で、鮮やかな色が楽しめるお花です。
花言葉:おしゃれ・風変わり

【ガーベラ】
特徴:カラーバリエーションが豊富なキク科のお花。花持ちが良く、花束やアレンジメントによく使われます。
花言葉:希望・前進

【ドラセナ】
特徴:葉の形が様々でバリエーション豊富な観葉植物。丈夫で初心者にも育てやすく、インテリアにも人気の品種です。
花言葉:幸福・永遠の愛

【ポリシャス】
特徴:ギザギザとした切れ目のある葉が茂る、涼しげな見た目の観葉植物です。
花言葉:大切な思い出

【パプリカ】
特徴:ジューシーな酸味があるピーマンの仲間。「カラーピーマン」とも呼ばれています。
花言葉:同情・哀れみ

【おもちゃかぼちゃ】
特徴:観賞用に栽培されたかぼちゃの仲間。形のバリエーションが豊富なことから、ハロウィンの飾り付けにも使われます。
花言葉:変化・広大

アレンジメントの作り方

STEP1:ドラセナをくるくると巻いてハの字にホッチキスを止めます。

ドラセナをくるくると巻いてハの字にホッチキスを止めます。

STEP2:ドラセナとポリシャスをスポンジに挿します。

ドラセナとポリシャスをスポンジに挿します。

STEP3:つまようじを野菜に刺し、カゴに入れたスポンジに挿していきます。

つまようじを野菜に刺し、カゴに入れたスポンジに挿していきます。

POINT:おもちゃかぼちゃは硬いので、ナイフで穴を開けてから挿しましょう◎

おもちゃかぼちゃは硬いので、ナイフで穴を開けてから挿しましょう◎

STEP4:ケイトウ、ドラセナ、テマリソウ、ガーベラをいれてボリュームを出していきます。

ケイトウ、ドラセナ、テマリソウ、ガーベラをいれてボリュームを出していきます。

STEP5:隙間にガーベラを入れれば完成です!

隙間にガーベラを入れれば完成です!

このアレンジメントは「ホームパーティーへの手土産」におすすめ!

友達の誕生日パーティーやホームパーティーにお呼ばれしたら、センスのよいアイテムを持っていきたいですよね。
そんなシーンでおすすめしたいのがこのアレンジメントです。20代〜30代の女性が集まるオシャレなパーティーにぴったり♡
テーブルの上をポップに彩り、お料理やお酒をいっそう引き立ててくれますよ◎
ハロウィンの時期にもマッチするアレンジメントなので、さっそく挑戦してみて♪

動画監修者

小西 拓
小西 拓

石川県在住、フラワーデザイン競技会グランドチャンピオン選手権・2018年度優勝者。実家が花キューピット加盟店で、ご両親の世代から花屋を生業としている。 大学卒業後はJFTDの専門学校に入学し、花屋を開業するために経営や技術・ノウハウを習得する。季節の花を用いることを大切にし、茎も葉もすべてが花の一部であり命あるものとして捉え、花の可能性を探っている。

2018-12-16 | Posted in , 花飾りアドバイスNo Comments » 

 

年末のご挨拶にお花のプレゼントのご提案

2018年も残すところあと半月となりました。
来年は新元号となる予定ですので、平成最後の年末ですね。
今年仕事上でお世話になった方や、ご家族へ一年の感謝の気持ちを込めてお花を贈りませんか?
今回はまだ年末のご挨拶がお済みでない方へ、花キューピットからおすすめのお花をご紹介させて頂きます。

■お花好きの方へ贈る:シクラメンの花鉢

寒さが本格的になり、花が少なくなるこれからの季節を彩るのがシクラメンです。
花鉢にはアレンジメント花束と違い、育てる楽しみがあります。
ですので、お花好きの方へ贈るプレゼントとしては特におすすめです。
数に限りがございますので、ご注文はお早めに!


シクラメン レッドレブル

シクラメン レッドレブル

商品番号:711424
価格:5,000円(税込)


■この時期らしい色合いのお花:クリスマスカラーのお花

12月といえばクリスマスのシーズンでもありますよね。
赤、緑、白といったクリスマスらしい色合いのアレンジメントもこの時期の贈り物としてぴったりです。
赤バラや赤ガーベラを使ったアレンジメントはその場を華やかに彩ってくれます。


クリスマスのツリー風アレンジメント

クリスマスのツリー風アレンジメント

商品番号:512439
価格:4,950円(税込)


■心を込めたご挨拶で年明けも気持ちよく!

今回は年末のご挨拶におすすめの季節の花を使ったアレンジメントとシクラメンをご紹介させて頂きました。
花キューピットでは今回ご紹介させて頂いた商品の他にも季節を彩るお花を数多く取り扱っています。
今年お世話になった方への心を込めたご挨拶で、新しい年も気持ちよくスタートを切りましょう!



2018-12-14 | Posted in アイテム紹介, , 花を贈る時No Comments » 

 

机に飾るだけで癒しに!爽やかさを演出するアレンジメント

机に飾るだけで癒しに!爽やかさを演出するアレンジメント

家族や友人に贈る誕生日プレゼントは、ちょっとしたサプライズを演出したいもの。
シンプルに渡すのもよいですが、せっかくなら「わぁっ!」と驚いてもらいましょう♪

今回ご紹介するのは、白とグリーンを基調にした爽やかなアレンジメントの作り方。
お皿からはみ出すように姫りんごやスモークグラスを挿せば、ナチュラルで元気な印象になりますよ。
このアレンジメントを誕生日の朝に置いて、朝一番でお祝いしてあげましょう♡

このアレンジメントに使うお花一覧

このアレンジメントに使うお花は「サンキライ」・「姫りんご」・「キイチゴ」・「ゼラニウム」・「スモークグラス」・「トルコキキョウ」・「テマリソウ」・「マム」・「リキュウソウ」・「ナズナ」

【サンキライ】
特徴:秋になると真っ赤な実をつける、つる性の植物です。
花言葉:元気・屈強

【姫りんご】
特徴:小さいりんごのような実をつける木です。
花言葉:選ばれた恋・永久の幸せ

【キイチゴ】
特徴:葉にトゲがあるバラ科の草です。
花言葉:尊重される・幸福な家庭

【ゼラニウム】
特徴:赤・ピンク・白などの華やかで可愛い花をつけます。葉はハーブとしても使われます。
香り:フローラルでやさしい香り
花言葉:育ちの良さ・尊敬

【スモークグラス】
特徴:高さ1メートルほどの稲のような形で、ホウキ状に広がる花をつけます。
花言葉:率直

【トルコキキョウ】
特徴:フリルのような花びらをつけるゴージャスなお花。花持ちがよく切り花に人気です。
花言葉:優美・すがすがしい美しさ

【テマリソウ】
特徴:マリモのようにフサフサと花が丸くなる、緑色が美しいナデシコ科のお花です。
花言葉:純粋な愛・才能

【マム】
特徴:細長い花びらをたくさんつける菊の花です。
香り:すっきりとした甘い香り
花言葉:高貴・高潔

【リキュウソウ】
特徴:細長く伸びるつる性の多年草です。明るいグリーンで、ブーケやアレンジメントに人気です。
花言葉:奥ゆかしさ

【ナズナ】
特徴:長い茎の先に小さな十字の花をたくさんつけます。春の七草としても親しまれている品種です。
花言葉:あなたに私のすべてを捧げます

アレンジメントの作り方

STEP1:キイチゴでスポンジの周りを埋め、ゼラニウムを挿していきます。

スポンジにゼラニウムを生けていく

POINT:グリーンを多めに挿してナチュラル感を出しましょう。

STEP2:トルコキキョウをバランスよく入れていきます。

STEP2:トルコキキョウをバランスよく入れていきます。

STEP3:テマリソウを少し入れます。

STEP3:テマリソウを少し入れます。

STEP4:りんごを拭いてツヤ感を出し、つまようじを挿します。

STEP4:りんごを拭いてツヤ感を出し、つまようじを挿します。

POINT:痛まないように優しく拭くと◎

STEP5:顔となる側に3つ、後ろに2つほどりんごを入れます。

STEP5:顔となる側に3つ、後ろに2つほどりんごを入れます。

POINT:一輪の花を描くように、3つのりんごを並べましょう♪

STEP6:マム、リキュウソウを隙間にいれていきます。

STEP6:マム、リキュウソウを隙間にいれていきます。

STEP7:ナズナ、スモークグラスを伸ばすように入れていきます。

STEP7:ナズナ、スモークグラスを伸ばすように入れていきます。

STEP8:サンキライをアクセントで入れれば完成です◎

このアレンジメントは「朝一番に食卓を飾る」のがおすすめ!

爽やかで元気が出そうなこのアレンジメント。白とグリーンが中心の色使いから、男女問わずプレゼントできますよ♪
どちらかというと落ちついた雰囲気なので、30代〜40代の方にプレゼントするといいかも?
誕生日の朝に食卓に置いておけば、相手も喜んでくれるでしょう♪

動画監修者

小西 拓
小西 拓

石川県在住、フラワーデザイン競技会グランドチャンピオン選手権・2018年度優勝者。実家が花キューピット加盟店で、ご両親の世代から花屋を生業としている。 大学卒業後はJFTDの専門学校に入学し、花屋を開業するために経営や技術・ノウハウを習得する。季節の花を用いることを大切にし、茎も葉もすべてが花の一部であり命あるものとして捉え、花の可能性を探っている。

2018-12-11 | Posted in , 花飾りアドバイスNo Comments » 

 

喪中見舞いの花贈り

年末が近づくと、喪中はがきが届くことがあります。
喪中はがきが届いたら、お悔やみの気持ちやそのご家族への慰めや励ましの気持ちを込めてお花を贈りませんか?
今回は喪中はがきを頂いた際にお返事として贈る、喪中見舞いについてご紹介します。

■喪中はがきとは?

喪中はがきとは、近親者が亡くなってから1年以内のお正月に出す挨拶状のことです。
正式には年賀欠礼状と呼ばれます。
喪中の期間は一般的に1年と言われています。
これは1年経てば死者の穢れがなくなるだろう、という考えからこの期間を喪中としているとされています。
最近では家族葬などの生前特に親交が深かった友人やご家族だけで執り行う葬儀が珍しいものではなくなり、初めての訃報が年末の喪中はがきというケースが増えています。
喪中はがきが届く時期は一般的に年賀状を書き始める前の12月上旬頃までが多く、喪中はがきは一般的に10月末から12月上旬までに届くとされています。

■喪中はがきを受け取ったら…

喪中はがきを受け取ったらそのご遺族を気遣い、お悔やみの気持ちを込めた喪中見舞いをお返事として贈ります。
喪中はがきのお返事として気持ちを伝える方法には、喪中見舞いと寒中見舞いがあります。
寒中見舞いは1月5日から2月4日頃までの間に出すものと決まっています。
それに対し喪中見舞いには具体的な期間は決まっておらず、この期間よりも前に出すことが出来ます。
寒中見舞いですと喪中はがきが届いてすぐに返事を贈ることが出来ないため、すぐに贈ることが出来る喪中見舞いを出すことが増えてきています。

■喪中見舞いを贈るときに気を付けたいこと

喪中見舞いとして香典やお供え物を贈る時は、贈られた側がご負担に感じないようなものを選びましょう。
お供え物の相場は3,000円から5.000円と言われています。
金額やお供え物の内容については、地域や宗派によって異なることがありますので、困ったときは地域の葬儀屋さんやお花屋さんに確認してみるのも良いでしょう。
喪中見舞いとして贈る品物は様々で、仏壇に飾ることが出来るお花を選ばれる方の他、お菓子やお茶等を贈られる方も多いです。
贈る時期は12月でも年末近くは避けて、12月中旬位までにお届けするのが良いでしょう。
お供えの品物には、お悔やみの気持ちを伝えるメッセージカードを添えると丁寧です。

■お花を贈る際の注意点

喪中見舞いのお花は、お亡くなりになってからまだ月日が経っていない場合、特に四十九日までは白いお花をお贈りするのが一般的です。
それ以降は少し淡い色が入ったアレンジも良いでしょう。
ただし、地域や宗派により異なる場合がありますので注意しましょう。
故人が生前に好きだった花を贈るのも良いかもしれませんね。

花キューピットの喪中見舞い

喪中見舞いとしてお供えの花を贈りたいという方に是非検討頂きたいのが、花キューピットの喪中見舞いのお花です。
亡くなってから月日が経っていない方へのお供えとして贈る白一色で仕上げたお花を始め、淡い色の花が入ったものもご用意しています。
また花キューピットではお届け先に近いお花屋さんが直接お届けするため、地域の慣習に合ったお花をお届けします。

■最後に

今回は喪中はがきについてや、喪中見舞いのお返事についてご紹介しました。
喪に服すご遺族の方々がご負担に感じないようなお返事を出すことが大切です。
丁寧なお返事でご遺族を気遣い、お悔やみの気持ちを込めて贈りましょう。
今年喪中はがきが届いた方は、お花に故人を偲ぶ気持ちを添えて、喪中見舞いを贈ってみませんか。



 

 

 

2018-12-07 | Posted in , 花を贈る時No Comments » 

 

前のページへ