花と文化
桃の花とひな祭り
3月3日はひな祭りですね。女の子の健やかな成長を願って、雛人形やひし餅、桃の花などを飾るお祭りです。 今回の花だよりでは、ひな祭りについてお伝えいたし...
母の日ミニコラム ~母の日の起源~
5月の第2日曜日は母の日です。 日ごろから家族のためにがんばるお母さんに、なかなか言えないありがとうの気持ちを伝える日ですね。 母の日は今から100年...
花で彩るバレンタインデー
2月の大きなイベントといえばバレンタイン。近年は女性から男性へチョコを贈る以外にも、友達同士で、男性から女性へ、あるいは自分自身へ何かプレゼントを贈る...
2月生まれのあの人に ~2月誕生花・チューリップ~
2月はまだまだ寒い時期が続きますが、暖かな地域では梅も咲き始め、徐々に気温も上がってきますね。 2月の誕生花は、多くの花が咲き誇る春の中でも、親しみや...
花言葉のイロハ
有名な花から、道端に咲くような花、あまり知られていない花にまで付けられている花言葉。特にギフトとしてお花を贈るときは、受け取る方へのメッセージとして、...
花贈り・花飾りカレンダー 1月・2月・3月
日本では1年間のすべての日に、何かの記念日や行事がさだめられています。「今日は何の日なんだろう?」とカレンダーを見る人も多いのではないでしょうか。 季...
新年を晴れやかに迎えるお正月飾り
クリスマスが過ぎると、町は大みそか・お正月に向けた装いに包まれますね。気持ちのうえでも本格的に年末年始に向けて切り替わり、大掃除や仕事のまとめを行う方...
クリスマスを楽しく迎える豆知識
クリスマスまで残りわずかとなりました。プレゼントの用意や飾りつけなど、クリスマスを迎えるための準備も大詰めとなっている方が多いのではないでしょうか。 ...
とっておきのクリスマス
12月の大きなイベントといえばクリスマス。街にはイルミネーションが輝き、どこか気持ちが弾んでくる時期ですね。年に一回のクリスマス、せっかくだから大切に...

