花を贈る時
母の日ミニコラム ~母の日の起源~
5月の第2日曜日は母の日です。 日ごろから家族のためにがんばるお母さんに、なかなか言えないありがとうの気持ちを伝える日ですね。 母の日は今から100年...
花で彩るバレンタインデー
2月の大きなイベントといえばバレンタイン。近年は女性から男性へチョコを贈る以外にも、友達同士で、男性から女性へ、あるいは自分自身へ何かプレゼントを贈る...
花贈り・花飾りカレンダー 1月・2月・3月
日本では1年間のすべての日に、何かの記念日や行事がさだめられています。「今日は何の日なんだろう?」とカレンダーを見る人も多いのではないでしょうか。 季...
クリスマスを楽しく迎える豆知識
クリスマスまで残りわずかとなりました。プレゼントの用意や飾りつけなど、クリスマスを迎えるための準備も大詰めとなっている方が多いのではないでしょうか。 ...
とっておきのクリスマス
12月の大きなイベントといえばクリスマス。街にはイルミネーションが輝き、どこか気持ちが弾んでくる時期ですね。年に一回のクリスマス、せっかくだから大切に...
選挙のときの花贈りマナー
選挙のときには立候補者を応援する目的でお花、特に胡蝶蘭が贈られることがよくありますが、これはなぜなのでしょうか。 今回の花だよりでは、選挙と胡蝶蘭の関...
お見舞いのときの花贈り
寒くなってくると体調を崩してしまう方が多くなりますね。友人や家族など、親しい相手が入院してしまった場合、早く元気になってほしいとの想いをこめて、お花を...
年末のご挨拶に ~お歳暮のあれこれ~
今年も残すところ2か月を切りました。何かとイベントが多い年末年始ですが、日ごろお世話になった方にはお歳暮といっしょに、一年の感謝の気持ちを伝えたいとこ...
11月生まれのあの人に ~11月の誕生花・ガーベラ~
秋もすっかり深まり、今年も残すところ2か月となりました。日の長さも短くなり風も冷たくなってきたため、太陽の日ざしが恋しくなる時期でもありますね。 11...

