2021年5月9日(日) は【母の日】です。
お母さんの心がほっと安らぐような、ナチュラルで優しげな色合いのプレゼントを取り揃えました。
種類が豊富なアレンジメント・花束はもちろん、育てて楽しい花鉢植えや、スイーツ・雑貨との豪華なセットもご用意しております。
母の日プレゼントランキング
母の日 プレゼント・ギフト アレンジメント・花束
お花にお母さんへの想いを込めて

たくさんの種類から、お母さんにぴったりなプレゼントをお選びいただけるアレンジメント・花束です。
2021年の花キューピット 母の日プレゼントは「ナチュラル」がテーマ。明るく優しげなデザインのお花が、日々忙しいお母さんを癒してくれます。

-
母の日にぴったりな赤いカーネーション
母の日のお花といえば、赤いカーネーションが人気。鮮やかな赤色がまぶしい、シンプルでナチュラルなアレンジメントです。「For You (あなたのために)」のメッセージを入れたタグ付きでお届けいたします。お母さんのために「ありがとう」をまっすぐ伝えるプレゼントです。
521254
3,300円(税込)
アレンジメント/オールラウンド 高さ20×幅17×奥行17cm
-
521319
カラフルなカーネーションにさまざまな想いを込めて4,400円(税込)
アレンジメント/ワンサイド 高さ28×幅28×奥行20cm
-
521308
ピンク色のカーネーションの花言葉は「感謝」5,500円(税込)
アレンジメント/オールラウンド 高さ20×幅26×奥行18cm
-
521269
母の日にまっすぐな「ありがとう」を贈る3,300円(税込)
花束/ワンサイド 長さ45×幅30×奥行18cm
-
521315
ピンク色のリボンが想いをつなぐ母の日ギフト5,500円(税込)
アレンジメント/ワンサイド 高さ33×幅33×奥行25cm
-
521282
母の日にスイートな笑顔を届けます3,850円(税込)
アレンジメント/ワンサイド 高さ25×幅28×奥行20cm
-
521295
ミルクティーのようにお母さんを癒す母の日ギフト4,400円(税込)
花束/オールラウンド 高さ40×幅28×奥行28cm
-
521316
青いカーネーションに「永遠の幸福」を願って6,600円(税込)
アレンジメント/オールラウンド 高さ20×幅26×奥行18cm
-
521256
可愛らしい三毛猫にお母さんもニッコリ♪3,850円(税込)
アレンジメント/オールラウンド 高さ35×幅18×奥行18cm

-
521304
お母さんの心を和らげる上品なユリのお花4,400円(税込)
アレンジメント/ワンサイド 高さ30×幅28×奥行20cm
-
521318
ピンク色が上品かつ可愛らしい花束5,500円(税込)
花束/ワンサイド 長さ70×幅50×奥行25cm
-
521291
ボリューム満点のお花と共に特別な母の日を11,000円(税込)
アレンジメント/ワンサイド 高さ55×幅50×奥行33cm
母の日 プレゼント・ギフト 産直花鉢植え
お花を育てる楽しさをプレゼントする

花鉢植えと共に、お母さんへ「お花を育てる楽しさ」をプレゼントしませんか。
定番のカーネーション鉢は、特に赤色とピンク色が毎年人気です。
丁寧に育てられた上質な花鉢植えを、こだわりの産地から直接お届けいたします。
-
poda01
人気NO.1!母の日の定番 赤いカーネーション♪3,988円(税込)
鉢物 高さ約40cm×幅約20cm 5号鉢
-
711327
可愛いピンクのカーネーションが感謝の想いを届けます♪3,988円(税込)
鉢物 高さ約40cm×幅約20cm 5号鉢
-
711330
ピンクと白のグラデーションが優しい複色カーネーション3,988円(税込)
鉢物 高さ約40cm×幅約20cm 5号鉢
-
711355
数量限定!毎年人気のあじさい「西安・シーアン」ブルー5,830円(税込)
鉢物 高さ55cm以上 6輪以上 5号鉢
-
711350
とにかく『可愛い』♪花弁強く長く楽しめる逸品!5,830円(税込)
鉢物 高さ50cm以上 5輪以上 5号鉢
-
711359
かわいらしく華やかなあじさい寄せ植え6,930円(税込)
鉢物 高さ約40cm×幅約55cm
-
711414
異なる色のミニバラが一度に楽しめる寄せ鉢4,950円(税込)
鉢物 高さ約25×幅約25×奥行約25cm
-
711337
母の日にぴったり!想いの伝わる赤バラ♪4,800円(税込)
鉢物 高さ約40~50cm、5号鉢
-
711343
全国花き品評会で金賞受賞!母の日注目の胡蝶蘭8,910円(税込)
総輪数20輪前後 開花輪16輪前後 高さ約55×幅約30cm
-
711347
可愛らしい色合いが人気のミディ胡蝶蘭7,975円(税込)
総輪数20輪前後 開花輪16輪前後 高さ約55×幅約30cm
母の日 プレゼント・ギフト お花とセット
お花とスイーツや雑貨を一緒に贈る

お花と一緒にスイーツや雑貨、ドリンクをプレゼントして、母の日に特別な感謝を伝えましょう。
至福のひと時をお届けするバウムクーヘンやコーヒーギフト、お母さんの毎日を彩るハンカチなどをご用意いたしました。お母さんの好みに合わせてお選びください。
-
しっとり&ふわふわな食感のバウムクーヘン
鮮やかな赤いカーネーションがまぶしい【グラマラス(レッド)】と、しっとり&ふわふわな食感のバウムクーヘンとのセットです。まるで年輪を重ねるように、美味しさと幸せも重ねていく…。そんな想いを込めたお菓子で、母の日に特別なひと時をプレゼントしましょう。
a63521254
6,400円(税込)
-
fk02521295
職人が手づくりで焼き上げるカステラ7,100円(税込)
-
gs02521253
グラマラス(ピンク)と【銀座千疋屋】銀座プレミアムアイス 10個入り
銀座千疋屋が厳選したアイスクリーム8,800円(税込)
-
c66521254
グラマラス(レッド)と【フェイラー】ディアフラワー5 ハンカチ
母の日にぴったりな赤いカーネーション柄6,800円(税込)
-
t71521319
カーネーションのミックスアレンジメントとムーミン カップカバー付きマグ(リトルミイ)
幅広い世代から人気のリトルミイ7,400円(税込)
-
ns02521253
華やかで上品なピンク×ゴールドの扇子8,800円(税込)
-
u17521254
母の日限定ラベル入りのお酒アソート7,100円(税込)
-
kt02521269
カーネーションの花束と【祇園 北川半兵衛】玉露と煎茶のギフトセット
創業150年の歴史ある「北川半兵衛商店」の高級茶葉7,500円(税込)
-
ne01521282
スイートとスターバックス オリガミ® パーソナルドリップ® コーヒーギフト
スターバックス ギフトでゆっくり流れる時間を贈ろう6,800円(税込)
母の日
プレゼント特集 一覧 2021
豊富なラインナップからお選びいただけます。

母の日コラム 一覧
2021 母の日プレゼント特集

母の日おすすめフラワーギフト
- お母さんに感謝を伝える母の日。「ありがとう」の言葉と、喜んでもらえる花を贈ろう。花束やアレンジメントなどのフラワーギフトの種類を紹介。
母の日ギフトを選ぶポイント
- 母の日に本当に喜んでもらえるものを贈りたい!母の日の定番ギフトと母の日のエピソードを参考にしてみよう!母の日には特別な贈り物を。
母の日の由来
- 母の日が5月の第2日曜日の理由、カーネーションを贈る由来、世界の母の日の風習を紹介。母の日に贈りたい「感謝」の花言葉を持つ花も掲載。
お義母さんへのプレゼント
- 母の日ギフト、義母にはどうする?気になる予算・相場からおすすめギフトまで。義母へ贈るプレゼントを選ぶポイントとは⁈
カーネーションの豆知識
- 母の日の定番プレゼントといえばカーネーション。赤・ピンク・紫などカーネーションの色ごとの花言葉と種類、贈る本数に込められた意味を紹介。
妻へ贈る母の日ギフト
- 日頃の感謝の気持ちを込めて母の日には妻にもプレゼントを。おすすめの「妻へのギフト」とNGなアイテム・意外と迷う花屋での注文の仕方を掲載。
母の日に「旅行」を
- 心に残る思い出はいつまでも無くならない特別なプレゼント。今度の母の日にはカーネーションとアジサイの名所へ行く「旅行」を贈ってみませんか?
カーネーションの育て方
- 母の日に大人気なカーネーションの育て方を紹介。水やりや置き場所、土、肥料などを意識して花を長持させよう!病気、害虫の対策方法も掲載。
母の日にスイーツを
- 母の日には花とスイーツやグルメ、ドリンクを一緒にプレゼントしよう!母の日に人気な食品とは?花だけでは物足りない方におすすめです。
母の日ギフトセット
- 母の日に贈るおすすめな実用的アイテムの選び方から注目ポイントまで掲載。母の日ギフトには、お母さんが喜ぶ花と長く使える雑貨を贈ろう。
天国の亡き母へ
- 天国のお母さんへ贈る花や、母の日の起源について。お墓・仏壇に花を供える時の方法や花のスタイルも紹介。亡くなったお母さんに愛を伝えよう。
母の日ギフトの選び方
- 母の日はお母さんに絶対喜んでもらいたい。嬉しいギフトの選び方とプレゼントの渡し方を掲載。母の日と誕生日が近い場合は?などの疑問を解決!
母の日に人気のアジサイ
- 母の日の新定番「アジサイ」の花言葉と育て方や品種を掲載。アジサイの色を変える方法は?「紫陽花」は勘違いから付いた名前だった⁈
息子から母親へ贈るギフト
- 40代~60代のお母さんにおすすめギフトとは?母の日に贈る金額別の花束やアレンジメントなどの花ギフトも紹介。息子ならではの喜びを贈ろう。
お花を飾るメリット
- 母の日に贈るナンバーワンギフトの花。花はきれいなだけじゃない⁈花を飾る効果を掲載。色の効果とお母さんの性格にあった色とは?
カーネーションの飾り方
- 母の日にカーネーションを花瓶で飾るポイントと、長持ちさせるお手入れ方法を掲載。またカーネーションの押し花・ドライフラワーの作り方も紹介。
60代以上のお母さんに
- 60代以上のお母さんにおすすめの母の日ギフトをランキングでご紹介。孫好きなお母さんに喜ばれるプレゼントとは?母の日を素敵な思い出に!
いつまで贈る?プレゼント
- 「母の日ギフトっていつまで贈るのが正解?」「いつまで母の日をお祝いする?」立場や生活の変化に合わせた母の日の疑問へのヒントを紹介。
お母さんの本音
- 母の日ギフトは何もいらないと言われたら、どう対応するのが正解?母親の何もいらないの本音と、母の日に感謝を伝えるアイディアを掲載。
「ムーンダスト」の魅力
- めずらしい青色のカーネーション「ムーンダスト」の名前の由来や花言葉を掲載。母の日に贈るなら花束とアレンジメントどっち?違いと利点を掲載。
ハンドメイドの贈りもの
- 母の日は花と一緒に何か形に残るプレゼントを。手作りのぬくもりを感じられるハンドメイドのプレゼントの例や作り方を掲載。簡単に作れるものも!
癒しのプレゼント
- 家事・仕事を頑張るお母さんに労りと感謝の母の日プレゼントを!花と一緒にリラックスグッズや体験型ギフトはいかが?働くお母さんへ贈ろう。
父母ペアギフト
- 母の日と父の日をセットで!ペアギフトには何を選ぶ?理想のペアギフトをご紹介。お母さんとお父さんに一緒に喜んでもらうギフト贈ろう。
母の日ギフトの飾り方
- 初めてでも簡単!花瓶の選び方とカーネーションの飾り方、花瓶がない時の方法とは?またカーネーションの花束を長持ちさせるお手入れ方法も紹介。
カーネーションと相性のよいお花
- カーネーションと相性のいい花を花言葉を含め紹介。母の日に花束を自分で作りたい方は必見。オリジナリティのある花束でお母さんを喜ばせよう。
フラワーギフトの参考に。カーネーションと相性抜群のお花とは
- 母の日に感謝を伝えるメッセージ例!義母へ贈る時、直接会えない時、夫から妻へ母の日に贈る時などにご利用ください。英語のメッセージも掲載。
母の日に花を贈るなら、胡蝶蘭もおすすめ
- 胡蝶蘭は母の日にぴったり!胡蝶蘭の良さは高級感だけじゃない?胡蝶蘭が母の日ギフトにおすすめの理由を紹介。花言葉や簡単なお手入れも掲載中。
初めて母の日にプレゼントするなら?渡し方・ギフトの選び方
- 母の日に贈る贈り物や渡し方にはルールがある?初めてお母さんにギフトを贈る時の疑問を解決!母の日に贈り物が用意できなかった時の方法も掲載。
母の日にプレゼントされたバラの育て方
- 鉢植えのバラの育て方。水やりや肥料のあげ方は?かかりやすい病害虫の対処方法なども紹介。さらに母の日に贈りたいバラの種類と花言葉も掲載。
離れていても感謝を伝える!遠方に住むお母さんに想いを届ける方法
- 母の日にお母さんに会えない時はどうする?離れて暮らすお母さんに感謝を伝える方法を紹介。一人暮らしでも母の日は想いを伝えよう。
よくあるご質問
母の日プレゼント特集2021

今年、2021年の母の日は5月9日(日)です。母の日は毎年5月の第2日曜日と定められていて、毎年日付が変動してしまいます。年によってですが、去年と約1週間差が出てくることもあります。母の日は、年に1回しかないお母さんへ感謝を伝えるきっかけにもなる記念日のため、事前に日付を確認して早めにプレゼントを考えておけるといいかもしれませんね。いつも感謝を伝えそびれているという方は、5月9日の母の日に「ありがとう」を伝えみてくださいね。
カーネーション・バラ・あじさい・ユリ・デンファレなどがおすすめです。中でも母の日の王道の贈り物はカーネーションです。赤色は「母への愛」、ピンク色は「感謝」などの花言葉を持っています。バラは花の女王と言われるほど多くの方から愛され、ギフトを豪華な雰囲気にしてくれるお花です。あじさいは、近年人気が高まってきているお花の1つで「家族団らん」などの花言葉が付いています。そしてユリは上品な姿と香りが魅力で、義母への贈り物としてもよく選ばれており、デンファレは高級感を演出してくれます。どのお花も母の日にぴったりです。
母の日の定番プレゼントでもある花束やアレンジメントがおすすめです。お花は明るく華やかでどの年代の方でも、もらって嫌な気分になることがほとんどないギフトの1つです。お花だけでは寂しいと感じる方はスイーツや実用的な雑貨などをお花と一緒にプレゼントしてみてはいかがでしょうか。花キューピットではお花とハンカチやバウムクーヘンなどのセットも用意しています。またお花のスタイルは花束・アレンジメント・花鉢と幅広く取り揃えておりますので、お母さんにぴったりなお花を探してみてくださいね。きっとお花がお母さんを笑顔にします。
白のカーネーションは亡くなったお母さんへ贈ることが一般的です。そのため、お母さんがご健在の場合は赤・ピンク・黄色・青など他の色のカーネーションを贈ることがおすすめです。また義母へプレゼントを贈る際は夫婦連名で贈ることが理想とされています。連名で母の日ギフトをプレゼントすることで2人からの気持ちを表現することができます。加えて食品をプレゼントする時はアレルギーや好き嫌いで食べられないものや、糖尿病などの病気で控えなければいけないものがないか、事前に確認しておくと安心かもしれません。
花瓶に飾るのはもちろん、オリジナルな飾り方を楽しんでみてください。いつもと少し違った雰囲気にしたい時は、花瓶に活けたお花を紙袋に入れるだけでも雰囲気が大きく変わります。また手元に花瓶がないときはペットボトルなど、自宅にあるもので代用することもできます。お母さんと一緒に母の日にプレゼントしたお花のオリジナルの飾り方を考えてみるのも面白いかもしれませんね。もっと詳しくお花の飾り方について知りたい方はこちら
30文字程度のメッセージカードを無料でお付けします。注文の際にメッセージもご入力ください。絵文字、機種依存文字などの文字は使用できませんので、ご注意ください。メッセージはお花と一緒にお花屋さんからお届けします。ただし産直花鉢には、母の日の特製カードが付属します。内容の変更はできませんのでご了承ください。もし、メッセージの内容が思いつかないという方はこちら
感謝の気持ちがあればいつでも問題はありません。今年、2021年の母の日は5月9日(日)ですが、母の日当日にプレゼントを用意しなくてはいけないということではありません。母の日よりも早くプレゼントを贈っても、母の日より遅くなってしまっても「ありがとう」の気持ちが伝われば、きっとお母さんも喜んでくれるはずです。心の中では思っていても、感謝の気持ちは意外と相手に伝えられていないことが多いもの。母の日は、感謝の気持ちを込めたプレゼントを用意して、日付にとらわれずにお母さんへ想いを伝えてくださいね。
世界で唯一の青いカーネーション「ムーンダスト」がおすすめです。日本の企業である「SUNTORY FLOWERS(サントリーフラワーズ)」と、オーストラリアの植物工学企業である「Florigene(フロリジン社)」との共同研究によって開発されました。幸せを呼ぶ青色にちなんで「永遠の幸福」という花言葉を持っています。また、通常のカーネーションと比べて約1.5倍は日持ちすると言われています。ムーンダストについて詳しく知りたい方はこちら
義母へのプレゼントには、大輪の花を咲かせる「ユリ」がおすすめです。その堂々とした花姿にちなんで「威厳」という花言葉を持っており、目上の人へのプレゼントとして贈られることが多い花です。凛とした雰囲気と上品な香りが、母の日にお義母さんの心を癒してくれます。お義母さんにおすすめな「ユリ」のアレンジメント・花束はこちら
ぴったりなギフトが分かる「母の日プレゼント診断」をご用意しました。あなたのお母さんについて5つの質問に答えると、インターネット花キューピットで取り扱っているフラワーギフトの中から、あなたのお母さんにぴったりな花をご案内いたします。アレンジメント・花束はもちろん、鉢植えやセットギフトも掲載しています。30秒で出来る「母の日プレゼント診断」はこちら
母の日におすすめな育てやすい花は「アジサイ」の鉢植えです。アジサイは日本に自生している花なので、日本の気候・環境に適応しています。毎日欠かさず水やりを行えば、比較的簡単に綺麗な花を咲かせることができます。ガーデニング・園芸初心者のお母さんでも安心なプレゼントです。ピンク・青・赤・白など、豊富なカラーから選べることも魅力です。初心者におすすめな「アジサイ」の花の鉢植えはこちら
母の日におすすめな長持ちしやすい花は「ミディ胡蝶蘭」の鉢植えです。環境によっても左右されますが、1~2ヶ月ほど咲き続けることもあります。暑さにも強いため、だんだんと暖かくなってくる母の日の時期にもぴったりなプレゼントです。蝶々が舞っているような花姿から付けられた「幸福が飛んでくる」という花言葉も魅力です。長持ちしやすい「ミディ胡蝶蘭」の花の鉢植えはこちら
花とスイーツ・雑貨・ドリンクとのセットギフトをご用意しました。アレンジメント・花束だけでは物足りない方や、母の日に特別なプレゼントを贈りたい方におすすめです。 至福のひと時をお届けするバウムクーヘンやコーヒーギフト、お母さんの毎日を彩るハンカチなどをラインナップしています。フラワーギフトと一緒に贈る「母の日 セットギフト」はこちら
母の日の起源はアメリカで、母を想い娘が開催したミサと言われています。母の日は今から100年ほど前、アメリカに住むアンナ=ジャービスという女性が、亡くなった自分の母親を偲び5月10日に教会で行われたミサがきっかけでした。ミサに参加した人々はアンナの想いに感動し、母親に感謝する「母の日」を提案したそうです。そののち1914年には、アメリカで5月の第2日曜日が「母の日」に制定されました。ちなみにミサでは母親の好きだった白のカーネーションが献花されたことから、母の日のシンボルがカーネーションになったそうです。
カーネーション全体の花言葉は「無垢で深い愛」です。またカーネーションは、色ごとに花言葉がれぞれ決められています。赤のカーネーションは「母の愛・愛を信じる」などがあります。ピンクのカーネーションは「感謝・暖かい心」など、オレンジのカーネーションは「純粋な愛」などがあり、ムーンダストなどの青のカーネーションは「永遠の幸福」という花言葉があります。もっと詳しくカーネーションの花言葉を知りたい方はこちら