
簡単に自宅で
お花のある暮らしを楽しめる!
花キューピットの“おはなじかん”と題して、
セント・フォースの皆さんにお花のある暮らしを体験していただき、
その様子をYouTubeでお届けします。
普段お花を生ける機会がない方でも、簡単に自宅でお花のある暮らしをご提案します。
「お花をもらったけど、どうやって花瓶に生けたらいいか分からない…。」
そんな悩みを【花キューピット×セント・フォース】が解決!
お花は自分へのプレゼントにもオススメ。
在宅時における楽しみを。
"おはなじかん"では花瓶の選び方やお花の生け方・飾り方はもちろん季節やイベントに合ったお花もご紹介しています。
お花は季節によっても様々な表情を見せ、香りも楽しむことができます。
いつも目につく所に飾っておくと、見た目でもお部屋の空気が変わり、気分もリラックスさせ癒し効果も期待できます。
おうちにいる時間が増えたことで、お花は自分へのプレゼントにもオススメです。
在宅時における楽しみを、この動画をきっかけに一つでも増やして頂き"おはなじかん"を楽しんください。

セント・フォースの皆さんが
誕生花・季節のお花の
花言葉やお花の長く楽しめるコツなど
様々な情報を発信しています。


出演者:馬場 ももこさん
12月の誕生花の赤バラを飾ってみよう
12月の誕生花・赤バラを飾ってみました。色の種類が豊富なバラの中でも、特に有名で人気も高い赤のバラ。花瓶に飾るときのコツや、花屋でバラを購入するときのポイントをご紹介しています。
赤バラは「情熱」「愛情」「美」などのロマンチックな花言葉を持っています。

出演者:山口 清香さん
クリスマスアレンジメントを作ってみよう
赤いバラとスプレーカーネーションを使って、クリスマスにぴったりなフラワーアレンジメントを作ってみました。キャンドルやオーナメントなどの小物を入れることで、簡単でクリスマスらしい雰囲気を演出できます。
花をスポンジに挿す順番や、形の整え方もご紹介いたします。


出演者:長野 美郷さん
11月の誕生花 ガーベラを飾ってみよう
11月の誕生花・ガーベラを飾ってみました。今回は3色のガーベラを使って、明るく可愛らしい印象に仕上げました。2つの花瓶に活けたので、お家のいろいろな場所で花を楽しめます。
丸い花姿が親しみやすいガーベラは「希望」「常に前進」などの前向きな花言葉を持っています。

出演者:吉澤 真彩さん
秋の花でフラワーアレンジメントを作ってみよう
オレンジのガーベラと黄色のオンシジウムを使って、秋らしい色のフラワーアレンジメントを作ってみました。手入れが簡単で飾りやすいフラワーアレンジメントは、花のある暮らしにぴったりです。
フラワーアレンジメントを作るときのコツもご紹介いたします。

出演者:吉澤 真彩さん
いい夫婦の日におすすめな花を飾ってみよう
いい夫婦の日にフラワーギフトをもらったら、なるべく長くきれいな状態で飾っておきたいですね。今回は「花束」と「アレンジメント」の飾り方のコツをそれぞれご紹介いたします。
上品で可愛らしいピンクのバラは「感謝」という花言葉を持っており、いい夫婦の日のプレゼントにおすすめです。

出演者:吉澤 真彩さん
冬のスワッグを作ろう!
おうちじかんを彩るインテリアとして人気なスワッグ。まるで降り積もる雪のような白いスプレーバラやコットンフラワー、季節のグリーンなどを使って、冬にぴったりなスワッグを作ってみました。
スワッグを束ねるときのコツもご紹介しています。

出演者:吉澤 真彩さん
秋咲きのネリネを飾ってみよう
細い花びらとユリのような花姿が印象的なネリネは、秋から冬にかけて出回る季節限定の花。花の種類が少なくなる冬でも、お家に彩りを添えてくれます。
今回は鮮やかなピンク色のネリネを花瓶に生けてみました。ボリューム満点で存在感があります。


出演者:山本 萩子さん
10月の誕生花 オレンジバラを飾ってみよう
10月の誕生花・オレンジバラを花瓶に生けました。今回は2種類のバラをミックスして、おしゃれに飾ってみました。
秋らしい色合いがかわいいオレンジバラは「絆」「信頼」「すこやか」などのあたたかい花言葉を持っています。

出演者:後藤 楽々さん
ハロウィンにおすすめな花を飾ってみよう
最近日本でも盛り上がっているハロウィン。赤とオレンジの花を花瓶に生けて、ハロウィンにぴったりなおもちゃかぼちゃを添えてみました。
外出やパーティーができない2021年は、ハロウィンカラーの花を飾って楽しみましょう。

出演者:後藤 楽々さん
秋のスワッグを作ろう!
おうちじかんを彩るインテリアとして人気なスワッグ。ケイトウやセンニチコウなどの色鮮やかな花を使って、秋にぴったりなスワッグを作ってみました。
スワッグを束ねるときのコツもご紹介しています。

出演者:後藤 楽々さん
カラフルなダリアを飾ってみよう
秋に旬を迎えるダリアを花瓶に生けました。秋はたくさんの品種が出回る季節なので、花屋でも様々なダリアに出会うことができます。
今回は3色のダリアをミックスして、カラフルでかわいらしい雰囲気に仕上げてみました。


出演者:潮田 玲子さん
9月の誕生花デンファレを飾ってみよう
9月の誕生花のデンファレを花瓶に生けてみました。
ハワイの伝統的な花飾り「レイ」の材料としても有名で、花言葉は「お似合いのふたり」「有能」等があります。

出演者:尾形 杏奈さん
敬老の日におじいちゃん・おばあちゃんへのおすすめな花を飾ってみよう
敬老の日に贈るおすすめなお花を花瓶に生けてみました。
オレンジのカーネーションや紫のトルコキキョウを使用した、敬老の日にピッタリなお花を紹介してます!

出演者:尾形 杏奈さん
秋におすすめなケイトウを飾ってみよう
夏から秋にお花屋さんに並ぶ個性的なお花のケイトウを3種類生けてみました。
赤いケイトウに白銀色のダスティミラーが合わさってかっこよく仕上がりました。

出演者:尾形 杏奈さん


出演者:川田 裕美さん

出演者:山﨑 愛麻さん
夏のスワッグを作る方法
スワッグはお部屋にあるだけでナチュラルな雰囲気が生まれ、生花よりお手入れも簡単なので初心者の方にも作りやすいです。
時間が経つにつれてドライフラワーになるのでお手入れも簡単です。

出演者:山﨑 愛麻さん

出演者:山﨑 愛麻さん

出演者:山﨑 愛麻さん



出演者:阿部 華也子さん

出演者:宮尾 玲衣さん
ジューンブライドに似合う青いお花を飾ってみよう
古くからヨーロッパで「6月に結婚する花嫁が幸せになれる」とされる言い伝えられているので、6月はジューンブライドと言われています。
そんなジューンブライドに似合う青いお花を生けながら、サムシングブルーについてもご紹介しています。

出演者:宮尾 玲衣さん

出演者:宮尾 玲衣さん

出演者:宮尾 玲衣さん





出演者:望月理恵さん
2月の誕生花のチューリップを飾ってみた
2月は誕生花のチューリップを使って丸い花瓶に生けてみました。
チューリップは2月の誕生花でもあり、花言葉は「華美」「恋の告白」「真面目な愛」などがあります。

出演者:村上なつみさん
お花と相性が良い筒形の花瓶にお花を飾る方法
お花と相性の良い筒型の花瓶にお花を生けてみました。
大型のお花を生けるのにピッタリな筒状の花瓶は、リビングやテレビ台の角に置くとお部屋の印象がガラリと変わりますよ。
今回はカラーを使用しています。

出演者:村上なつみさん

出演者:村上なつみさん
春の花のラナンキュラスの飾り方
春の花ラナンキュラスを花瓶に生けてみました。
ラナンキュラスは見た目も可愛らしく人気のお花です。
ラナンキュラスの名前の由来についてもご紹介しています。
一足早い春の雰囲気をお楽しみください。


“おはなじかん”に
最適なアイテム
“おはなじかん”に最適な
アイテムをご購入できます。
切り花をおしゃれに見せる花瓶や、
お花屋さんも愛用する園芸ハサミ、
切り花が長持ちする延命剤など、
花キューピットがセレクトしたアイテム
を取り揃えております。
お花を飾ることで得られる効果
お花を見たり飾ったりすると、
「幸せホルモン」が分泌することで
ストレスが和らぎ幸福感やモチベーション
がアップするなどの効果が期待できます。
お花の色により得られる効果も変わります。
例えば、黄色は集中力や思考力、判断力を高める色とされています。

花キューピットのサービス
花キューピットに加盟する花店のプロが
責任を持って商品をおつくりし、
お客様に”手渡し”でお届けいたします。
花キューピットは、北海道から沖縄まで日本全国約4,200店からなる花店の配達ネットワークです。
ご注文いただくとカスタマーセンターがお届け先に近い花キューピット加盟店を担当花店として指定いたします。
担当花店はスピーディーに商品をおつくりし、新鮮な状態でお花をご指定の場所までお届けいたします。

花キューピットはここが違います

全国最大のお花の
ネットワーク
「花キューピット」

カスタマーセンターが
お届け先に最適な
お花屋さんへ依頼します。

お花屋さんが、ご注文主様
の想いを込めて、新鮮な
お花を手作りで。

お花屋さんがお届け先に
直接、手渡しでお届け
します。