敬老の日にぴったりなおすすめスイーツ

甘いものが好きなおじいちゃん・おばあちゃんには、美味しいスイーツを敬老の日ギフトとして贈りませんか。
きれいな花と、思わず笑顔になるスイーツのセットなら、感謝の気持ちがたっぷり2倍伝わるはず。
敬老の日には長寿を願ったスイーツや、おじいちゃん・おばあちゃんの好みに合わせたスイーツを贈りましょう。
和風・洋風合わせて、敬老の日に最適なスイーツをご紹介します。
バウムクーヘン

ドイツ語で「木のケーキ」を意味するバウムクーヘンは、年輪のような見た目が特徴的です。
一枚ずつ重なって大きくなる年輪に見立てて、バウムクーヘンは「長寿」や「繁栄」を願うプレゼントの定番となりました。
そんなバウムクーヘンは敬老の日だけではなく、結婚式や新築祝いにも贈られている縁起の良いスイーツの1つです。
最近では、敬老の日のために「いつもありがとう」や「いつまでも元気でいてね」などのメッセージを焼き印などで入れたバウムクーヘンもあります。
バウムクーヘンは、おじいちゃん・おばあちゃんに感謝を伝えて、長寿と健康を願う敬老の日にぴったりですね。
しっとりしていて、優しい甘さのバウムクーヘンは、小さな子どもからおじいちゃん・おばあちゃんからも、人気のあるスイーツです。
幅広い年代の方から好まれているスイーツのため、孫と一緒にスイーツを楽しみたいという時にも、バウムクーヘンはおすすめです。
程よい甘味があり、柔らかく食べやすいバウムクーヘンは、硬いものが苦手なおじいちゃん・おばあちゃんにもおすすめです。
栗のスイーツ

これからの秋の季節には、旬の味覚・栗を使ったスイーツが増えてきます。
2021年の敬老の日は9月20日(月)です。
美味しい栗が出回る時期は9~10月頃なので、敬老の日とちょうど良いタイミングですよね。
そんな栗の美味しい時期にある敬老の日にスイーツをプレゼントするなら、栗を丸ごと味わえるお菓子などがおすすめです。
おじいちゃん・おばあちゃんの世代なら、栗を使った馴染み深い味わいの和菓子も良いですね。
子どもの頃に、おじいちゃん・おばあちゃんが食べていた懐かしのスイーツもいいかもしれません。
敬老の日の時期だからこそ堪能できる、季節を感じられる栗を使ったスイーツがおすすめです。
お酒を使ったスイーツ

お酒が好きなおじいちゃん・おばあちゃんなら、お酒を使ったスイーツはいかがでしょうか。
オレンジリキュール風味のパウンドケーキや、日本酒のゼリー、ブランデー香るチョコレートなど……お酒を使ったスイーツは和風・洋風問わずにさまざまな種類があります。
よく飲んでいる銘柄や、好みの味が分からずに困ったときでも、スイーツなら迷わずに贈ることができます。
おじいちゃんはよく飲むけれど、おばあちゃんはあまり飲まない…という場合は、お酒の風味が強すぎないスイーツを選んでもいいかもしれませんね。
お酒を使ったスイーツは、人生の先輩であるおじいちゃん・おばあちゃんに似合う、大人な味わいの敬老の日ギフトです。
カステラ

しっとりしたソフトな食感、和菓子と洋菓子の中間のような存在のカステラ。
おじいちゃん・おばあちゃんはもちろん、子どもまで幅広い年代の方から好まれています。
孫と一緒に、敬老の日に美味しいスイーツを食べたいという方は、カステラがおすすめです。
卵・小麦粉・砂糖などの素材で作られているため、どこか安心感のある味わいにも関わらず、自宅では作ることができない特別感のあるカステラ。
そんなカステラは、おじいちゃん・おばあちゃんに「いつもありがとう」という感謝の気持ちを優しく伝えることができそうです。
安心感と特別感を併せ持ち、幅広い年代から好まれているカステラは、シンプルなスイーツにも関わらず、上品な高級感もあります。
そのためカステラは、特別な敬老の日のプレゼントにも最適です。
ちなみに、カステラは1本が長いことから「末永いお付き合い」という意味の縁起物としてや、大切な方の健康を祈って贈るお菓子とも言われています。
フルーツゼリー

敬老の日には長寿の願いを込めて、季節のフルーツを使ったフレッシュで、香り豊かなフルーツゼリーもおすすめです。
ゼリーはのど越し滑らかで、食欲がないときでもツルっと食べることができます。
食が細くなってしまったというおじいちゃん・おばあちゃんも、フルーツを使ったゼリーなら、美味しく食べることができるはず。
また、子どもからもゼリーは好まれているので、家族三世代で敬老の日にスイーツを食べたいという方にもおすすめです。
爽やかで食べやすいゼリーに、フルーツを加えることで特別な贈り物らしさが出て、敬老の日ギフトにも良く選ばれています。
孫と一緒に楽しめるスイーツ

孫がいるおじいちゃん・おばあちゃんにとっては、孫の元気いっぱいな笑顔が一番のプレゼントではないでしょうか。
子供でも美味しく食べられるスイーツを贈れば、敬老の日に家族で楽しい時間を過ごすことができますよね。
大人な味わいで、お酒風なものや苦みがあるものは、子どもは苦手なことが多いです。
そのため敬老の日に、孫と一緒にスイーツを食べながら会話をしたり、団らんを楽しみたいというときは、バームクーヘンやカステラ、ゼリーなどが特におすすめです。
おじいちゃん・おばあちゃんと一緒に子どもも、美味しく食べられるスイーツを選ぶようにできるといいですね。
ちなみに、おじいちゃん・おばあちゃんだけで食べる場合は、すぐに食べなくてもいいように、個包装のものを選んでみると親切かもしれません。
敬老の日は、おじいちゃん・おばあちゃんに感謝を伝える日です。
ちょっとした所にも、気を配ったプレゼントにできると、さらに喜ばれるかもしれませんね。
敬老の日プレゼントランキングRESPECT FOR THE AGED DAY GIFT RANKING
敬老の日コラム一覧RESPECT FOR THE AGED DAY COLUMN
-
温かみを感じる「敬老の日」の由来
敬老の日の由来・歴史とは。敬老の日の始まり・ルーツはおじいちゃん・おばあちゃんを敬う気持ちから。敬老の日は何歳からお祝いするかも掲載中。
-
敬老の日にもらって嬉しいプレゼント・ギフトのアンケート
敬老の日におじいちゃん・おばあちゃんが嬉しいプレゼント・ギフトのアンケート実施!人気の敬老の日ギフトとは?敬老の日人気ランキングは必見。
-
世界の敬老の日にはおじいちゃん・おばあちゃんに何をする?
世界の敬老の日はいつ?何をプレゼントするの?海外の敬老の日について紹介します。アメリカ・中国など日本以外の敬老の日の文化・歴史を掲載。
-
敬老の日にぴったりなおすすめスイーツ
敬老の日ギフトは花とセットでおいしいスイーツをプレゼント!長寿の願いが伝わるスイーツや祖父母が食べやすい和菓子・洋菓子で感謝を伝えよう。
-
特別な敬老の日を演出する雑貨・小物のギフト
敬老の日におすすめ雑貨・小物とは?実用的で長く使えおじいちゃん・おばあちゃんが喜ぶアイテムを紹介。花とセットで健康グッズや食器を贈ろう。
-
思いを込めた敬老の日ギフトの選び方
敬老の日に喜ぶプレゼント・ギフトを紹介。長寿・健康を願う、毎日楽しめるギフトとは?おじいちゃん・おばあちゃんに感謝が伝わるギフトを贈ろう。
-
還暦・古希など長寿のお祝い一覧
長寿祝いの年齢・名前・由来を60歳の還暦、喜寿、米寿など一覧で紹介。長寿祝いの数え方とプレゼント・ギフトに最適な花と贈り物も掲載中です。
-
敬老の日に贈るメッセージ例
敬老の日メッセージ例・テンプレート掲載。感謝と長寿を願う例文です。おじいちゃん・おばあちゃんは一言でも手紙やメッセージがあれば嬉しいもの。
-
敬老の日におすすめな花鉢植え
おじいちゃん・おばあちゃんに敬老の日でプレゼントするおすすめ花鉢植え。花持ちが良くお手入れ簡単な花鉢植えとは?置き場・水やり方法も紹介。