メニュー
フラワーギフト通販の花キューピット
会員登録
マイページ
カート
カート
0
  1. 花キューピット
  2. 母の日 花のギフト・プレゼント特集2025
  3. 母の日コラム一覧
  4. 母の日、遅れてごめんね。母の日が過ぎてしまった時はどうする?メッセージ例・遅れても感謝が伝わるおすすめプレゼントとは

母の日、遅れてごめんね。
母の日が過ぎて
しまった時はどうする?
メッセージ例・遅れても
感謝が伝わる
おすすめ
プレゼントとは

母の日、遅れてごめんね。母の日が過ぎてしまった時はどうする?メッセージ例・遅れても感謝が伝わるおすすめプレゼントとは

母の日特集 お母さんに
感謝を伝えるフラワーギフト

母の日 花のギフト・プレゼント特集2025

「あ!昨日は母の日だった」と、気が付いた時には母の日が過ぎていた、ということもあるのではないでしょうか。
今回は母の日をうっかり忘れてしまった時の対応や「遅れてごめんね」の気持ちを込めて贈るおすすめのプレゼントについてご紹介します。
また、母の日に遅れてしまった時のメッセージ例文も掲載しています。
コピペOKです。ぜひ参考にしてください。

母の日特集 お母さんに
感謝を伝えるフラワーギフト

母の日 花のギフト・プレゼント特集2025

気付いたら、母の日が過ぎていた!どうしたらいい?

母の日を忘れていた女性

仕事や家事、育児などで忙しいと、記念日を忘れてしまうこともあるかと思います。
母の日だけでなく、誕生日や結婚記念日などの記念日を忘れてしまうことは、珍しいことではありません。

母の日は、毎年5月の第2日曜日。
「ゴールデンウィークの予定に気を取られていた」という方や、毎年母の日の日付が変動するため「うっかり忘れてしまった」という方も、いらっしゃるのではないでしょうか。

「気付いた時には、母の日が過ぎていた」という方も、母の日のプレゼントを贈りましょう。
遅れても、感謝を伝えるのがおすすめです。

お母さんに「いつもありがとう」と思っていても、なかなか行動で示すきっかけがないという方も多いのではないでしょうか。
母の日は、お母さんにあらためて感謝を表せるきっかけになる日。
母の日を過ぎてしまったとしても、気が付いた時に、日々の感謝や愛情を伝えるようにしましょう。

少し日程が遅れてしまっても、お母さんへの気持ちは十分届くはず。
素直に「母の日、遅れてごめんね!いつもありがとう」と、伝えるのがいいでしょう。

● いつまでにプレゼントを贈ったらいい?

カーネーションとプレゼント

気付いた時に贈ることができれば、いつでも問題ありません。

ただ早い方が良いかと思うので、母の日から1週間くらいを目安にしてはいかがでしょうか。
もちろん1週間を過ぎてもお母さんに気持ちは伝わるかと思いますが、母の日から日程が離れすぎると何のプレゼントなのか分かりにくくなることもあります。

どんなプレゼントを贈ったらいい?

フラワーアレンジメントとプレゼントボックス

「いつもありがとう。母の日、遅れてごめんね」という気持ちを込めて贈るプレゼントは、どのようなものが良いのでしょうか。
ここからは、プレゼントを選ぶときのポイントをご紹介します。

● 「ごめんね」の気持ちを込めて少し豪華に

「母の日を忘れてしまって、申し訳ない」と思っている方は、いつも母の日に贈るプレゼントよりも、少し豪華な贈り物をするのはいかがでしょうか。
「遅れてごめんね」という気持ちを込めて、花束のサイズを大きくしたり、フラワーアレンジメントに加えてハンカチをプレゼントしたり、少し豪華にすることを意識するのもおすすめです。

● メッセージを添える

お母さんにプレゼントを渡す時は、メッセージを添えるのがおすすめです。
メッセージには「母の日に遅れてごめんね。いつも感謝しているよ」と、ストレートな気持ちを書くのも良いでしょう。
メッセージの例文は、こちらでご紹介しています。

母の日に遅れてしまった時は、
どんなメッセージを書いたらいい?

遅れた時のおすすめプレゼント

ここからは、具体的に母の日に遅れてしまった時にプレゼントしたい、おすすめのギフト内容をご紹介します。

母の日の定番!花ギフト

母の日の定番のプレゼントといえば、花ギフト。
「母の日=カーネーション」というイメージが強いように、花束やフラワーアレンジメントは、母の日の定番の贈り物になっています。
花ギフトを贈れば母の日に遅れてしまったときも、母の日らしさのあるプレゼントになるでしょう。

「なるべく早くお母さんにプレゼントを届けたい」という方は、母の日翌日以降に贈れる花キューピットの「母の日遅れてごめんね ギフト」をご利用ください。

なるべく早く母の日のプレゼントを届けたい!
※例年4月末ごろから販売しています

● 花束・フラワーアレンジメント

バラやカーネーションなどの切り花を使った、花束やフラワーアレンジメントは、母の日に遅れてしまったとしてもおすすめのプレゼントです。
母の日らしいカーネーションを使った花束やフラワーアレンジメントを飾れば、部屋を明るくすることができるでしょう。
見慣れた部屋でも、花が飾ってあるだけでぐっと雰囲気が変わります。

カーネーションの花束

お母さんに外出先で花をプレゼントするなら、特に花束がおすすめ。
花束は、直接手渡しする時に選ばれることが多い花ギフトです。
同じ切り花を使ったフラワーアレンジメントに比べて、花束は持ち運びやすく、比較的重量も軽いことが多いです。
そのため花束は母の日だけではなく、退職祝いやオープニングセレモニーなどで花を贈る時もよく選ばれています。

母の日のフラワーアレンジメント

一方でフラワーアレンジメントは、カゴやプラスチック容器などに花が生けられているため、渡してすぐに飾ることができます。
花瓶に生けなおす必要がないため、ラッピングを取るだけですぐに花を飾ることができるのです。
お母さんの家に花ギフトを届ける時や、配達で花ギフトを贈る時などはフラワーアレンジメントがおすすめです。

お母さんに感謝を伝える花ギフトを贈りたい
※例年4月末ごろから販売しています

● 鉢植え

あじさいの鉢植え

鉢植えの花も、母の日のプレゼントに人気があります。
切り花を使った花束やフラワーアレンジメントよりも、比較的長く花を楽しめることが多いのも、人気がある理由の一つです。

また花の種類によっては、来年も花を咲かせることができます。
「来年も花を楽しんでもらいたい」という方は、多年草の植物をプレゼントするのがおすすめです。
多年草の植物は、母の日の代表であるカーネーションや上品な雰囲気のバラ、高級感のある胡蝶蘭、花持ちの良いあじさいなどがあります。

母の日に遅れてしまったときは、特にあじさいがおすすめ。
あじさいの花は、6月頃に旬を迎えます。
母の日以降でも、十分にきれいな花を楽しむことができるでしょう。

加えて、鉢植えの花は植物を育てる楽しさをプレゼントすることもできます。
花を育てることが好きなお母さんには、特に鉢植えの花は喜ばれそうです。

● プリザーブドフラワー

カーネーションのプリザーブドフラワー

プリザーブドフラワーは、長期間にわたり花を楽しむことができるプレゼントです。
生花を加工して作られたプリザーブドフラワーは、1年~2年間ほど美しい姿を楽しむことができます。
リボンやビジュー、パールなどと一緒に飾られたプリザーブドフラワーは、生花とはまた違った高級感があります。
「いつも花束やフラワーアレンジメントを母の日に贈っている」という方は「遅れてごめんね」という気持ちを込めて、プリザーブドフラワーをプレゼントするのもおすすめです。

ちなみに、プリザーブドフラワーは花の香りがありません。
そのため花粉症や花の香りが苦手というお母さん、自宅でアロマディフーザーなどを使っているというお母さんでも喜んでもらえる花ギフトになっています。

母の日によく贈られる花ギフトのメリット・デメリットを知りたい!
どれを贈ったら喜ばれる?

贈りやすい消えもの!スイーツ

花と同じく、人気のプレゼントであるスイーツ。
スイーツは食べればなくなるため、プレゼントしやすい消えものとしても有名です。

● ケーキやマカロンなどの洋菓子

マカロンが飾られたケーキ

日頃の感謝と「遅れてごめんね」という気持ちを込めて、普段よりワンランク上の美味しい洋菓子をプレゼントするのはいかがでしょうか。
ケーキやマカロン、クッキー、フィナンシェなどのスイーツは、母の日らしい華やかさがあります。
お母さんの好きなスイーツを選んだり、普段は食べないようなおしゃれなスイーツを選んだりするのも喜ばれるでしょう。
美味しいスイーツを食べれば、お母さんの気分も上がるはずです。

● どら焼きや最中などの和菓子

どら焼き

洋菓子に比べて甘さが控えめなどら焼きや最中、羊羹などの和菓子は、甘すぎるものが苦手なお母さんにおすすめです。
和菓子特有の上品な甘さは、洋菓子の甘さが苦手というお母さんでも食べやすいのではないでしょうか。

また、和菓子の中には縁起が良いものもあります。
例えば、2枚の皮を使って餡を包み込むどら焼きや最中は、家庭や家族の絆や愛を表現する縁起の良いスイーツといわれています。
母の日に遅れてしまったとしても、縁起の良い和菓子を贈れば気持ちを込めることができるでしょう。

疲れを解消!リラックスグッズ

「仕事や家事で疲れている」というお母さんや「最近、疲れがたまりやすくなってきた」というお母さんに、疲れを解消できるリラックスグッズをプレゼントするのはおすすめです。

● アロマキャンドル

アロマキャンドル

アロマキャンドルは、香りと炎の揺らぎにリラックス効果があるといわれています。
キャンドルの炎のゆらぎは1/f 揺らぎといい、人が心地よいと感じる揺らぎなのだそうです。
キャンドルの炎を見ることによって、心を落ち着かせる効果があるとされています。
リラックスできる香りと炎で、アロマキャンドルを楽しんでもらいましょう。

● マッサージガン

マッサージガン

マッサージガンは、筋肉に振動を与えることで運動後のケアをしたり、コリを解消したりするハンディタイプのマッサージ機の1つです。
マッサージガンは、パワーガンやハンディガンという名前でも呼ばれています。
気になる箇所にピンポイントで刺激を与えられるマッサージガンは小型なものが多く、お母さんでも持ちやすいコンパクトなサイズのものが多く販売されています。

+α!組み合わせてプレゼント

「母の日に遅れてごめんね」という気持ちと「いつもありがとう」「大好きだよ」という気持ちを込めて、複数のプレゼントをセットにして贈るのもおすすめです。

例えば、花ギフトとスイーツを組み合わせてプレゼントするのはいかがでしょうか。
きれいな花と美味しいスイーツは、お母さんが豪華な気分になれるプレゼントになりそう。
花とスイーツの組み合わせは、お母さんが還暦を迎えたなど特別な母の日にも贈ることが多い組み合わせです。

また、スイーツとリラックスグッズをセットで贈るのも喜ばれそうです。
甘いものを食べてくつろげる、癒しの時間をプレゼントすることができるでしょう。

一方リラックスグッズと花ギフトの組み合わせは、お母さんのおうち時間をより豊かにすることができそうです。
花を飾っていつもよりリラックスできる空間の中でマッサージをすれば、体のコリだけではなく、お母さんの気持ちまでほぐせるかもしれません。
仕事の関係で緊張する場面が多いお母さんにも、リラックスグッズと花の組み合わせはおすすめです。

ご紹介したプレゼントを組み合わせたり、プレゼントにプラスαをすることで、母の日に遅れてしまったとしても、より喜んでもらえる贈り物をすることができるでしょう。

母の日に贈る定番ギフトは何?
母の日に何をあげたらいいかもっとプレゼントの内容を知りたい

遅れた時のメッセージ例

メッセージカードとプレゼント

ここからは、母の日に遅れてしまった時のメッセージ例をご紹介します。
例文を参考にして、プレゼントに添えるメッセージカードや手紙に記載したり、LINEやメールで送ったりしてみてください。
例文を参考に内容を変えるのも、コピペもOKです。

お母さん、母の日に遅れてごめんね。
仕事が忙しくてプレゼントは遅れてしまったけど、感謝の気持ちは昔から変わらないよ。
いつもありがとう。

実は…母の日を忘れていました。ごめんなさい。
遅れてしまったけれど、やっぱり感謝の気持ちを伝えたいと思って、プレゼントを贈ります。
これからも元気でいてください。

いつもありがとう。母の日より遅れてプレゼントすることになってしまったけど、お母さんのことが大好きです。

母の日が少し遅くなってしまってごめんね。感謝の気持ちを込めて、カーネーションの花束を贈ります。お花を飾って癒されて。

母の日があるって覚えていたのに、気づいたら昨日が母の日当日でした。ごめんね。
遅れた分、いつもより豪華なプレゼントを用意したよ!
プレゼントのエプロンを使ってくれると嬉しいな。

出張に行っていて、母の日に連絡ができなくてごめんね。
遅れたけど、いつでも優しいお母さんに感謝の気持ちを込めてプレゼントを贈ります。
明日には届くはずだから、受け取ってね。

いつもありがとう。母の日に少し遅れてしまったけど、お母さんにはとても感謝しています。
プレゼントに、お母さんが好きなバラの花を贈ります。私が子供の頃よくバラの花を家に飾っていたよね。
また花を飾って、良い香りを感じてもらえたら嬉しいな。

遅れた分、たっぷり感謝の気持ちを込めてプレゼントします!

母の日、遅れてごめんね。
この間電話で、お気に入りのマグカップが割れてしまったって聞いたから、プレゼントは新しいマグカップにしました。カップの色はお母さんの好きなピンク色にしたよ!気に入ってくれると嬉しいな…♡
いつもありがとう。これからもよろしくね。

母の日にプレゼントを持っていこうと思ったんだけど、急に仕事になって行けなくなってしまったの。なかなか会いに行けなくてごめんね。
来週の土曜日には、帰れると思う!少しお待たせしちゃうけど母の日のプレゼントを楽しみにしておいて。

母の日を過ぎちゃったけど、お母さんにはどうしても「ありがとう」を伝えておきたいから、プレゼントを贈ります。
来年は絶対に忘れないようにする!もう先にスケジュールに入れておくから安心して(笑)遅くなったけど、いつもありがとう。

お母さんに感謝を伝えるための例文をもっと見たい!

● メッセージに書いた方が良いことまとめ

先に例文をご紹介しましたが、母の日のメッセージには以下を組み合わせて入れるのがおすすめです。

  • 謝罪を書く
  • 感謝をシンプルに伝える
  • 愛情をあらためて表現する
  • プレゼントを紹介する
  • プレゼントを選んだ理由を入れる
  • 少しユーモアを加える

母の日を過ぎてしまったとしても、感謝しているという思いをメッセージで伝えるようにしましょう。
また、謝罪の文章が多くなりすぎると、全体的に重たいメッセージになってしまいます。
お母さんとの関係性にもよりますが、少しユーモアを混ぜた文章にするのもいいかもしれません。

母の日当日に遅れても感謝の気持ちを伝えよう!

仲良しな親子

母の日に遅れてしまったとしても、お母さんに「ありがとう」の気持ちを伝えましょう。
「母の日当日じゃないと少し気まずい」「遅れたらお母さんになんて言っていいかわからない」という方もいらっしゃるかと思います。
しかし「遅れてごめんね!」ただその一言を付け加えれば、何の問題もありません。

母の日に遅れてしまったことに気が付いた後、お母さんへあらためて愛情や感謝を伝えないと後悔することもあります。
「あの時遅れてでも、気持ちを伝えておけばよかった……」と思わないためにも、気が付いたときにお母さんへ思いを伝えましょう。

ちなみに、花キューピットでは母の日翌日以降からお届けできる「母の日遅れてごめんね ギフト」をご用意しています。
「あ!忘れてた」という方は、ぜひご利用ください。

まだ間に合う!お母さんに感謝が伝わる花ギフトをご用意しています
※例年4月末ごろから販売しています

母の日特集 お母さんに
感謝を伝えるフラワーギフト

母の日 花のギフト・プレゼント特集2025
母の日
フラワーギフト
母の日
プリザーブド
フラワー
母の日
セットギフト

母の日 おすすめ人気ランキング

母の日 プリザーブドフラワー
人気ランキング

母の日 花とセット
人気ランキング

母の日商品を購入された方のレビュー

幸せな気持ちの連鎖が嬉しい

ニックネーム:ゴン太姫

総合評価:★★★★★(5.0 / 5.0)

義母に毎年贈らせてもらい毎年喜んでもらえて私達夫婦も嬉しい気持ちになります。毎年素敵な花を届けていただきありがとうございます。

2024/05/08 20:46:03

喜ばれます

ニックネーム:まぐろ好きママ

総合評価:★★★★★(5.0 / 5.0)

毎年、母の日はこちらのアレンジメントを頼んでいます。華やかで喜ばれます。今年も頼みました。

2024-04-29 10:22:46

人気記事ランキング
ー母の日 花贈りコラムー

豊富なラインナップからお選びいただけます。

母の日 花のギフト・
プレゼント特集 2025 一覧

母の日コラム一覧

知っておきたい母の日のプラスワン情報

プレゼントと一緒に渡したいメッセージ例や母の日の由来など

母の日に花以外をプレゼント
する時の参考に

母の日におすすめなスイーツや雑貨、手作りギフトを掲載

お母さんの性格や年齢から
プレゼントを選ぶときの参考に

母の日に何をプレゼントしたらいいか迷う方はぜひチェック

母の日に贈る花の花言葉や
飾り方、育て方

カーネーションやあじさい、バラ、胡蝶蘭など母の日に人気な花について紹介。