| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
1
    ![]() スズラン花言葉:純潔 4月から5月、濃い緑の大きな葉の間から白い釣鐘形の花を咲かせます。 その姿には清楚な趣があり、古くから親しまれてきました。  | 
  2
    ![]() シャクヤク花言葉:はにかみ 昔から美人の代名詞の一つで、花言葉の由来は、昼は華やかに咲き、夕方に花を閉じる性質から恥じらう女性に見立ててなど、諸説あります。  | 
  3
    ![]() アゲラタム花言葉:深く信頼しています コンパクトな株に紫や白等の小さな花を沢山咲かせます。丈夫で病害虫にも強いため、ガーデニング用に人気があります。 開花時期が長く、初夏から霜がおりるまで咲き続けることもあります。  | 
  4
    ![]() フリチラリア・インペリアリス花言葉:天上の愛 春から初夏に1メートル以上の茎の上部に、黄色やオレンジの釣鐘形の花を下向きに咲かせ、さらに花を覆うように頂上に緑の葉を茂らせます。  | 
|||
5
    ![]() アザミ花言葉:権威 日本に多くの種類が自生し、園芸店で売られているドイツアザミも、元々は日本のアザミを改良したものです。 スコットランドでは敵がアザミを踏んで悲鳴を上げたことから救国の花とされています。  | 
  6
    ![]() ハナズオウ花言葉:質素 4月から5月、葉が開く前にすらりと伸びた枝にチョウのような濃い赤紫の小さな花をいっぱいに咲かせます。 高木ではあるものの、枝が横に広がらないスリムな樹形なため、広い庭でなくても育てられるのがメリットです。  | 
  7
    ![]() リビングストンデージー花言葉:気前よく与える 春にピンクや紫のデイジーに似た花を重なり合うようにびっしりと咲かせます。 育てる時は日当たりあ悪いと花がよく咲きませんので、庭植えでも鉢植えでも、まず日照を確保することがポイントです。  | 
  8
    ![]() マツバギク花言葉:ゆったりとした気分 茎葉が地を這うように広がり、初夏に花びらの解いキク状の花をびっしりとつけます。 花いろは赤、ピンク、黄色、紫、白と豊富で、花弁には金属のような独特の光沢があります。  | 
  9
    ![]() ハナミズキ花言葉:あなたへの返礼 5月頃、庭や街路樹のハナミズキが白や薄紅色の花を咲かせると、春から初夏へと季節が移り変わる合図。 ワシントンのサクラへの返礼のためにアメリカから東京に贈られた木として知られます。  | 
  10
    ![]() ヤグルマギク花言葉:デリカシー 人類と関係の長い花で、ツタンカーメンの棺から発見されており、3300年前には生育していたようです。 開花時期は4月から6月です。  | 
  11
    ![]() ディモルフォセカ花言葉:いつも元気なあなた 春から初夏に咲く一年草で、花の形はマーガレットに似ていますが、草丈は30センチほどと高くはなく、光沢のある花弁が特徴です。  | 
12
    ![]() ジギタリス花言葉:熱い思いは隠せません 初夏に1メートル以上の茎の先に、釣鐘形の花を穂状に咲かせます。 ロマンチックでありながら野性味も漂わせて咲く姿はオールドローズなどとの相性も申し分無しです。  | 
  13
    ![]() ミヤコワスレ花言葉:強い意志 日本に自生するミヤマヨメナの園芸種で、特に手をかけなくても毎年初夏に綺麗に咲いてくれます。 青紫系の色が一般的ですが、ピンクの花もあります。  | 
  14
    ![]() アスチルベ花言葉:楽しい恋の訪れ 初夏から秋に小さな花が集まってふんわりとした円錐状の穂になります。丈夫で育てやすいのが特徴のお花です。 ピンクや白の花が風に揺れる様子は優しげです。  | 
  15
    ![]() セイヨウシャクナゲ花言葉:尊厳 19世紀にイギリスのプラントハンターがヒマラヤや日本からシャクナゲを持ち帰ると、人々はその美しさに魅了されたそうです。 その後、豪華な花を求めて交配が重ねられ、明治以降に日本にも逆輸入されるようになりました。  | 
  16
    ![]() カンパニュラ・メディウム花言葉:幸せに感謝します カンパニュラとはギリシャ語で「小さい鐘」という意味です。ヨーロッパでは古くから栽培されてきました。 60センチから100センチほどのすらりと伸びた茎に、青紫、ピンク、白等の鐘形の花を沢山咲かせます。  | 
  17
    ![]() ボタン花言葉:富貴 園芸植物としてブームになったのは江戸時代で、栽培書も出版されたほどの人気でした。 開花時期は春のものが多いですが、冬に咲く種類のものもあります。  | 
  18
    ![]() キバナコスモス花言葉:野性美 草丈はコスモスより低く初夏から秋に黄色やオレンジ、赤の半八重咲きの花を咲かせます。 気取りのない花で、花壇にたくさん植えておくと賑やかです。  | 
19
    ![]() フレンチラベンダー花言葉:私に答えてください ラベンダーには多くの種類がありますが、コンパクトで花形がキュートなフレンチラベンダーは、コンテナガーデンや寄せ植えによく利用されます。 一般的なラベンダーより早咲きで、春から初夏まで長く咲くのも特徴です。  | 
  20
    ![]() タイツリソウ花言葉:あなたについていきます 名前は釣竿に沢山の魚がぶら下がっているようにみえることに由来します。 室町時代に中国から渡来した春の花です。  | 
  21
    ![]() バラ花言葉:愛、美 絶世の美女クレオパトラが恋人アントニウスを迎え入れるとき、部屋中に赤いバラの花弁を敷き詰めたというお話は有名です。 現代でも、女性が贈られたいと思う花の第1位に君臨し続けています。  | 
  22
    ![]() ミツバツツジ花言葉:抑制のきいた生活 日本の関東から中部地方の山地に自生する花木で、4月から5月に花を咲かせます。 ミツバツツジは落葉性で、花は紫ピンクの繊細な印象です。  | 
  23
    ![]() ジャーマンアイリス花言葉:豊満 5月から6月、ない色はないのではと思われるほどに豊富な色の花を咲かせてガーデンを彩ります。 本来は丈夫な花ですが、高音多湿に弱く、日本では涼しい高原地が栽培に適しています。  | 
  24
    ![]() バーベナ花言葉:家族の和合 春から秋と開花時期が長く、多数の園芸品種が出回り、ガーデニングに盛んに利用されています。 日本に渡来したのは大正時代といわれています。  | 
  25
    ![]() フジ花言葉:至福の時 日本では藤棚に絡ませて仕立てる方法が一般的ですが、欧米などでは壁に這わせたり、機に絡ませて自然な風情を楽しむこともあります。 4月から5月に咲く花は、エレガントで甘い香りも魅力的です。  | 
26
    ![]() シャスターデージー花言葉:全てを耐え忍ぶ シンプルな純白の花を初夏に咲かせるヨーロッパ原産の宿根草です。 マーガレットに似ていますが、葉が楕円形でマーガレットのように深い切れ込みが入らないので、簡単に区別がつきます。  | 
  27
    ![]() エリゲロン花言葉:遠くから見守ります ナチュラルガーデンでよく見かける宿根草で、デージーをもっと小さくしたような可憐な花を春から秋までいっぱいに咲かせます。 草丈が高い種類、低い種類がありますが、15センチほどの低いものが一般的です。  | 
  28
    ![]() ヤマブキ花言葉:ずっと待っていました 明るい黄色やオレンジの花をこんもりと茂った株いっぱいに咲かせ、春の終わりを告げます。 古くから親しまれている花で、万葉集や源氏物語にも度々登場しています。  | 
  29
    ![]() トルコキキョウ花言葉:花嫁の感傷 キキョウとついていますが、リンドウの仲間です。八重咲き種や縁取りのある覆輪種などが人気です。 アメリカで育種が進み、日本には昭和初期に導入されましたが、人気が出てきたのは昭和40年度以降です。  | 
  30
    ![]() オリエンタルポピー花言葉:妄想 朱色やピンクの大輪の花が開くと花弁の底に黒っぽい模様が見えます。 その取り合わせが美しく、初夏の花壇でひときわ目をひく存在です。  | 
  31
    ![]() シラン花言葉:その姿を忘れない 5月から6月頃、翼を広げた鳥のような形の花を咲かせます。ランの仲間ですが、育てやすさが人気です。 花色は赤紫が一般的ですが、ピンクや白の種類もあります。  | 
                
各月の365日の誕生花・
花言葉 カレンダー
      
    今月の誕生花 ランキング
誕生日の花を探す
豊富なラインナップからお選びいただけます。
- 
			

- 
					
誕生日フラワーギフトTOP
誕生日プレゼントのお花をお探しの方は、まずこちらをチェック! 豊富な種類からお選びいただけます。
 
 - 
		
		

- 
				
11月の誕生花・ガーベラ
太陽のような形の「ガーベラ」。花言葉は「希望」「常に前進」です。前向きな花言葉が贈り物にぴったり。
 
 - 
		
		

- 
				
12月の誕生花・赤バラ
高級感のある「赤バラ」。花言葉は「情熱・愛情」です。上品で華やかな雰囲気なのでプレゼントに最適。
 
 - 
		
			

- 
					
誕生日セットギフト
大切な方へのちょっと特別な誕生日プレゼントには、お花と一緒にスイーツやお酒を贈りましょう。
 
 - 
		
			

- 
					
バラの誕生日ギフト
華やかで気品のあるバラの花は、女性から人気のお花。特別な誕生日を演出してくれます。
 
 - 
		
			

- 
					
ユリの誕生日ギフト
一年に一度の大切な日を彩る、ゴージャスなユリのギフト。目上の方へのプレゼントにもおすすめです。
 
 - 
		
			

- 
					
トルコキキョウの誕生日ギフト
レースのような形が上品なトルコキキョウ。明るくさわやかな雰囲気で、年代を問わず喜ばれます。
 
 - 
			

- 
					
365日の誕生花カレンダー
生まれた日の誕生花とその花言葉を、それぞれ写真付きで紹介しています。365日分調べられます。
 
 - 
			

- 
					
誕生日コラムを読む
誕生日フラワーギフトに関する読み物を集めました。プレゼント選びの際にぜひご参考ください。
 
 



      









































