ラベンダー

初心者におすすめ!ハーブ種類一覧~8月2日はハーブの日~

ハーブのイメージ
蒸し暑い日が続いていますね。
そんな時は、スッと爽やかな気持ちにさせてくれるハーブがおすすめです。
今回は8月2日がハーブの日ということで、植物を育てることが初心者という方にも安心して育てられるハーブの種類をご紹介したいと思います。
「ハーブを育てるのは難しそう」と、思う方もいらっしゃるかもしれませんが、意外と簡単に育てることができるんですよ。
ぜひ自宅でハーブを育てて、炭酸水の上に浮かべたり、料理のちょっとした香り付けに使ってみたりしてくださいね。

◆ハーブとは

ハーブティー
ハーブティーなど「ハーブ」と聞く機会はありますが、ハーブとはそもそも何なのでしょうか。
ハーブとは、香りを楽しんだり、虫除けに使用されたりする植物のことです。
使われる部分も植物によって異なり、ハーブと聞くとイメージの強い「葉」の部分だけではなく、その植物に合わせて花や根、茎なども活用されています。

そんなハーブは、香水や入浴剤などで活用される芳香用のハーブ、料理で使用し香辛料とも言われることもある料理用ハーブ、健康維持などのために使われる薬用ハーブ(メディカルハーブ)、ガーデニングなどで活用される園芸・観賞用ハーブなどの種類があります。
バジルなど料理で使うイメージが強いですが、ハーブは食べるだけではなく色々な使われ方をしているのですね。
ハーブを育てる

ちなみに、ハーブ(Herb)の語源は、ラテン語で「草・野草」などを意味する「ヘルバ・ヘルブ(Herba)」に由来しています。
古くからヨーロッパの国々では、山で採取した植物を料理の香り付けにしたり、薬草として使ったりしていたのだそうでです。

◆初心者におすすめな簡単に育てられるハーブ~料理用ハーブ~

せっかく育てたハーブなら、料理に使って食べたいという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
自分で育てたハーブを食べることができれば、嬉しいですよね。
また親子で育てれば、子どもにとって貴重な経験になるかもしれません。
まずはじめに、育てやすい料理で使えるハーブについてご紹介します。

<バジル>

"バジルを使ったカプレーゼとつです。<br バジルは、特徴的なさわやかな香りが食欲をそそりますよね。

バジルを育てるときは、たっぷり日が当たる場所に置くことがおすすめです。
バジルは、日光が大好きなハーブの1つです。
バジルは太陽の光がしっかり当たる、風通しの良いところで育ててあげましょう。
バジルの葉
水やりをする時は、鉢の下に開いている穴から水が出てくるまでたっぷりと、水をあげるようにします。
バジルは水が好きな植物で乾燥に弱いため、土が乾いたら、たっぷり水をあげるようにすることがポイントです。
夏など暑い日が続く時は、水が足りなくなってしまうことが多いので、注意が必要。
朝に水をあげてから乾いているようなら、夕方も水をあげるようにすると良いと思います。
ただし太陽の光があたって、土が温かくなっている時間帯(昼間)などに水をあげてしまうと、根が茹ってしまいます。
そのため、水やりをするときは気温が下がってからあげるようにしてくださいね。

<ミント>

チョコミント
スーッと、爽やかな香りを楽しめるミント。
夏場はレモンと一緒に炭酸水にミントを入れたり、ミントをアイスクリームの上に飾っても良いかもしれませんね。

ミントは日がたっぷり当たりすぎると、葉焼けして傷んでしまうことがあります。
そのため、風通しの良い半日陰などに置くと良いとされています。
ただし「葉焼けはいやだ!」と思って、日陰に置いてしまうと葉の色や香りがあまり良くなかったり、悪くなってしまったりします。
日に当たらなければいい、ということでもないようです。
ミントは、日中の半分は日が当たる場所に置いて育てるようにしてくださいね。
小さな鉢植えで育てる場合は部屋の中で、時間帯によってミントの置く場所を変えてあげてもいいかもしれません。
ミント
ミントに水やりをするときは、土が乾いた時にたっぷり水をあげるようにしましょう。
そこまで頻繁に水をあげなくてもいいですが、土の様子を見て乾いていると思ったら、水をあげるといいと思いますよ。
土全体に水が行き渡るように、1回にあげる水の量は鉢の下に開いている穴から水が出てくるまで、たっぷりあげることがおすすめです。
水の量が少ないと、ミントの根まで水が染み込まないことがあるので注意してみてください。

<パセリ>

パセリが飾られたチキン
ポテトや、から揚げを注文した時についてくるパセリ。
あまり食べないという方もいらっしゃいますが香りがよく、食べた後は口をスッキリとさせてくれます。
また、パセリはスープに使われることもあります。
これからパセリを育てるという方は、ぜひ自分で育てたパセリを食べてみてくださいね。

パセリは日当たりの良い場所、または半日陰の場所で育てることが多いです。
日当たりが良いところで育ったパセリは緑色が濃くなるそうですが、日光が強すぎたりすると、葉が硬くなってしまうこともあります。
パセリを育てていく中で、葉の様子を見ながら、どこに置いたらいいかを調節してみてください。
パセリ
夏場は土が乾燥するとパセリの葉の色が、黄色く変わってしまうので、なるべく土を乾燥させないように注意しましょう。
土の中に少し指を入れて、中が湿っていれば水やりの必要はないですが、土の中が少し乾燥しているようなら、水やりをしてみてください。
水やりするか迷う程度に湿っている場合は、夏場なら、水をあげてしまってもいいかもしれません。
冬場の場合は、土が乾燥したことを確認してから水をあげる程度で十分です。

<ローズマリー>

チキンとローズマリー
チキンと一緒にグリルされていることや、煮込み料理の中に使われていることもあるローズマリー。
ローズマリーは爽快感があるような清々しい香りが特徴的です。

ローズマリーを育てる場合は、日当たりがよいところを選びましょう。
乾燥に強く、ローズマリーはむしろ乾燥しやすい場所を好む植物です。
他の植物が元気がなくなってしまうものが多い中、ローズマリーは真夏の直射日光を浴びても元気に育ってくれます。
ただしローズマリーは湿気が苦手です。
梅雨の時期など雨が降り続く場合は、雨が当たらない場所に鉢を移動させてあげることがおすすめです。
ローズマリー
ローズマリーは先にご紹介したように、乾燥を好む植物です。
そのため、水やりも少し乾燥気味に育てると良いでしょう。
土を触って乾いていると感じた時や、土の表面が完全に乾いて少し白っぽくなるようになってから水やりをすることがおすすめ。
「土の表面が乾いて白っぽくなる」というのがイメージしにくいという方は、育てていく中でローズマリーの様子と一緒に、土の様子も観察してみてください。
植物を育てることが初めてという方は、特に土の様子はいまいちイメージしづらいと思います。
しかし、植物を育てていると、だんだん触ってみないと分からなかった土の湿り気が、だんだんわかるようになってくると思います。
微妙な土のまとまり具合や、色の様子から水分量など分かるようになると思いますよ。
また、植物の根がある部分だけ乾燥が早いなど、植物を育てていないと分からないことも経験することができると思います。
ぜひ、水やりをするついでに、観察してみてくださいね。

◆初心者におすすめな簡単に育てられるハーブ~園芸・鑑賞用ハーブ~

お庭やプランターに香りの良い植物を植えたいと思っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
葉をこすると香りが強くなるものや、少し変わった香りのハーブなども紹介します。

<ラベンダー>

ラベンダー畑
入浴剤や、アロマオイルとしても人気のあるラベンダー。
ラベンダーの香りを嗅いだことがあるという方は、多いのではないでしょうか。
良い香りが強いので、香りを感じやすく人気のハーブの1つです。

ラベンダーは、日当たりがよく風通しの良いところで育てることがおすすめです。
もともと乾燥している場所や、荒れた土地でも育つ植物なので、ラベンダーは乾燥にも強いのです。
一方で、ラベンダーは湿気が苦手で夏の高温多湿は注意が必要です。
夏場の気温が高く、湿度も高い時は鉢を動かせるのなら、ラベンダーを涼しい場所に移動させてあげることがおすすめです。
加えて梅雨など、長く雨が降る時も苦手なので、できるなら風通しの良い場所に鉢を移動させてあげてください。
ラベンダーの花束
水やりをする時は、土が乾いていることを確認してから、水やりをするようにしましょう。
乾燥を好む植物なので、気持ち乾燥気味に育てると良いと思います。
水やりをする時のポイントは、ラベンダーの株の上から水をかけるのではなく、葉や花に水が当たらないように、根元の近くから優しく水を与えることです。
玄関など部屋の外に置いていると、植物の上から水をかけてしまうことが多いですが、ラベンダーを育てる場合は、少し水のあげ方も気をつけてみてください。

<カレープラント>

カレープラント
カレープラントは、その名の通り植物からカレーの香りがするハーブです。
葉と茎から、特に強い香りを感じることができると思います。
ブログ担当の個人的な感想としては、本物のカレーというより、カレーのお菓子やカレーの匂いがする練り消しの香りに近いような気がします。
なかなか他の植物にはない、個性的な香りをしているので、ぜひカレープラントがあったときは香りを感じてみてください。
特徴的な香りを楽しみたいと思っている方は、カレープラントを育ててみてくださいね。
ちなみに、カレープラントは夏に、小さな黄色い花を楽しむことができます。
カレープラントの花
カレープラントは、日の当たる風通しの良い場所を好みます。
太陽の光が足らないと葉が、黄色くなったり落ちてしまったりするので、たっぷり日光が当たるところに置いてあげてください。

水やりをするときは、湿気が苦手なので土が乾燥していることを確認してから、水やりするようにしましょう。
土が湿っている場合は、水やりの必要はありません。

<ローズゼラニウム>

ローズゼラニウム
葉をこすると、バラに似たとても良い香りを感じることができる、ローズゼラニウム。
ハンドクリームに使われているような香りを、楽しむことができます。
ガーデニングにおすすめなハーブとしてご紹介していますが、ローズゼラニウムはアロマオイルやハーブティー、料理などにも使われることもある植物です。
ちなみにローズゼラニウムは、初夏にはピンクの可愛らしい花を咲かせます。
ブログ担当はローズゼラニウムを見つけると、必ずと言っていいほど、指で葉をこすってしまいます。
葉の感覚は細かな毛が生えているため、そこまで気になりませんが、チクチクしたようなイメージです。
指と指で挟んで、しっかり擦り合わせても、葉が破れてしまうことは、なかなかないので安心してこすってみてくださいね。
ローズゼラニウムの花
ローズゼラニウムは、風通しの良い太陽の光がたっぷり当たる場所に、置いてあげてください。
どちらかというと乾燥している環境を好むため、土を選ぶ場合は水はけの良いものを選んであげてください。

土の様子を見て判断することが必要ですが、水やりはほとんど必要ありません。
先に紹介したように乾燥を好む植物で、常に土の中が湿っていると、根腐れを起こしてしまうこともあります。
ローズゼラニウムは、土が乾ききってから水をあげることがおすすめです。

◆最後に

ハーブの日にハーブと触れ合ってみては?
今回は8月2日のハーブの日に関連して、初心者でも育てやすいハーブについてご紹介しました。
花を愛でる植物とは違い、食べたり香ったりすることができるハーブは、親子で一緒に育てることもおすすめです。
ハーブは、育てた植物を見る以外に食べる・香るなどの楽しみ方ができます。
夏休みの自由研究に、ハーブを育てるのもいいかもしれませんね。

ハーブの日をもっと詳しく知りたい方は、8月2日はハーブの日~植物の記念日~をご覧ください。
8月2日のハーブの日について、より詳しく掲載しています。

こちらも合わせてご覧ください




8月2日はハーブの日~植物の記念日~

ハーブの日はどんな記念日?
2021-07-14 | Posted in , 花と文化No Comments » 

 

【季節別】記念日に贈る【花】のプレゼントの選び方とは!

【季節別】記念日に贈る【花】のプレゼントの選び方とは!

花のプレゼントはありきたりと感じる方もいるかもしれませんが、どんな人に対しても思いを伝えることができる、素敵なアイテムです。

花にもさまざまな種類があるため、相手やタイミングによって選ぶ花を変えることが大切です。

今回は、花選びのポイントを季節別、相手別にご紹介します。これを読めば相手にぴったりの花を選ぶことができるはずです。

季節のおすすめ花のプレゼント

季節のおすすめ花のプレゼント
まずは春夏秋冬それぞれの季節でおすすめの、プレゼントにぴったりな花をご紹介します。

春のおすすめ

春の花の中でも、特に人気の高い花をいくつかご紹介します。

【クレマチス】

花の大きさや色、形のバリエーションが豊富な花・クレマチス。春がメインですが、冬咲きや春咲きなどがあり、組み合わせることで一年中クレマチスを楽しむことも可能です。

花言葉:「美しい精神」「旅人の喜び」

【ラベンダー】

春の花の代表格・ラベンダー。鮮やかな紫色と心地よい香りが、老若男女問わず大人気ですよね。中でも特に人気なのは「イングリッシュラベンダー」です。

花言葉:「沈黙」「私に答えてください」「期待」「不信感」「疑惑」

【チューリップ】

こちらも春の花の代表格。オランダでは国花としても親しまれるなど、世界中で人気の高い花です。現在の品種リストには5000を超える品種が登録され、およそ1000品種が世界中で育てられているそうです。

赤いチューリップの花言葉:「愛の告白」「真実の愛」
ピンク色のチューリップの花言葉:「愛の芽生え」「誠実な愛」
黄色いチューリップの花言葉:「望みのない恋」「名声」
白いチューリップの花言葉:「失われた愛」

夏のおすすめ

次は、夏の花の中でも、特に人気の高い花をご紹介します。

【アサガオ】

夏の代名詞といえば、やっぱりアサガオ。風情があり、夏の訪れを感じさせてくれますよね。中央から外に向かって白が入る模様があったり、巨大輪から小輪まで異なる大きさの花があったりと、変化に富んでいるのも魅力的なポイントです。

白いアサガオの花言葉:「あふれる喜び」「固い絆」
青いアサガオの花言葉:「短い愛」「儚い恋」
紫色のアサガオの花言葉:「冷静」

【プルメリア】

ビーチや海など、南国を想起させる花・プルメリア。熱帯花木を代表する種類として、世界中の熱帯地域で広く植えられています。

花言葉:「気品」「恵まれた人」「日だまり」「内気な乙女」

【ユリ(百合)】

気品あふれる花の象徴・ユリ(百合)。開花期が品種によって異なり、大きく分けると、オリエンタル系(7月中~下旬頃開花)・スカシユリ系(5月下旬~6月上旬頃開花)・テッポウユリ系(6月中~下旬頃開花)の3品種が多く栽培されています。

白いユリ(百合)の花言葉:「純潔」「威厳」
オレンジのユリ(百合)の花言葉:「華麗 」
ピンクのユリ(百合)の花言葉:「虚栄心 」
黄色いユリ(百合)の花言葉:「陽気」

秋のおすすめ

次は秋の花の中でも、特に人気の高い花をご紹介します。

【コスモス】

コスモスを見ると「秋が来たなあ」と思う人は多いのではないでしょうか。色鮮やかで美しく、観光地などでもよく群植されているため、コスモス畑は観光スポットとしても人気です。品種改良によりピンクや白に加えて濃赤、黄やオレンジ色、複色が登場し、年々カラフルになっています。

白いコスモスの花言葉:「優美」「美麗」
赤いコスモスの花言葉:「乙女の愛情」
ピンクのコスモスの花言葉:「乙女の純潔」

【リンドウ】

暖かい日ざしの中で、青紫色の筒状の花を数輪開くのがリンドウです。品種改良により多くの品種が誕生し、鉢花や切り花などでも流通しています。

花言葉:「悲しんでいるあなたを愛する」「正義」「誠実」

【皇帝ダリア】

皇帝ダリアはしっかり成長すると5~6メートルに達し、その草花とは思えない圧倒的な雄大さから、根強い人気を誇る植物です。紫やピンクの色味が可愛らしく、女性を中心に人気の花です。

花言葉:「乙女の真心」「乙女の純潔」

冬のおすすめ

次は秋の花の中でも、特に人気の高い花をご紹介します。

【クリスマスローズ】

寒い時期に強く、丈夫で育てやすいため人気の花です。品種改良により花の色や模様、形、咲き方にさまざまな種類が生まれ、目を楽しませてくれています。少し切ない花言葉も、情緒があって素敵ですね。

花言葉:「追憶」「私を忘れないで」「私の不安を取り除いてください」

【アネモネ】

赤や紫、ピンクなどの濃くて鮮やかな色味が美しく、その空間をぱっと明るくしてくれるアネモネ。定番の一重咲きのほか、八重咲きや丁字咲きなどの品種もあります。

白いアネモネの花言葉:「真実」「期待」
紫のアネモネの花言葉:「あなたを信じて待つ」
赤いアネモネの花言葉:「君を愛す」

【エラチオール・ベゴニア】

バラと見間違うほどの華やかさをもつ品種や、重厚感あふれる品種もあり、ギフトなどに利用される頻度の高い花です。

花言葉:「片想い」「愛の告白」「親切」「幸福な日々」

相手別のおすすめの花のプレゼント

相手別に、おすすめの花のプレゼントをご紹介します。

女性へおすすめな花のプレゼント

女性へのおすすめはロマンチックに、バラの花束です。花束のサイズによって異なりますが、10,000円〜30,000円台が相場のようです。
例えば花キューピットのバラの花束は、種類が豊富で「記念日用」などの用途ごとにも分かれています。花束を買うのが初めてでどれを選ぶべきかわからない、という方にもおすすめです。

バラの花
赤バラの花束 ¥11,000(税込)/ 花キューピット

男性へおすすめな花のプレゼント

男性へのおすすめのプレゼントは、インテリアにもなる小さな観葉植物です。予算相場は1,000円〜3,000円ほどでしょう。

友人・同僚へおすすめな花のプレゼント

友人・同僚へのおすすめは、元気な印象のひまわりを使ったミニブーケやアレンジメントなど。予算相場は3,000円〜4,000円です。

両親へおすすめな花のプレゼント

両親には「感謝」「ありがとう」などの花言葉をもつダリアやガーベラ、カスミソウなどを使った花束をプレゼントしてみてはいかがでしょうか。予算は5,000円〜7,000円ほどです。

上司や先生へおすすめな花プレゼント

上司や先生も、ふだんお世話になっている対象ですよね。ですが、ダリアやガーベラだと豪勢すぎてしまいます。そこでおすすめは、カスミソウの花束。ボリューミーなものでも4,000円台から手に入り、リーズナブルです。

プレゼントにおすすめの花のスタイル

プレゼントにおすすめの花のスタイルを紹介します。

アレンジメント

器にセットした吸水性スポンジに、花を挿してデザインしたものです。そのまま手軽にインテリアとして使用できるので、男性へのプレゼントにおすすめです。

ひまわりのアレンジメントは元気あふれるイメージで、大人の男性にもおすすめな商品です。

ひまわりのリボンアレンジメント
ひまわりのリボンアレンジメント ¥3,300(税込)/ 花キューピット

花束

生花を束ねたスタイルです。手渡しで渡すなら最も気持ちが伝えられますし、ロマンチックでオーソドックスなので、恋人へのプレゼントにぴったりです。

ピンクとイエローのフレッシュブーケは明るく楽しいイメージの方のプレゼントにおすすめです。

ピンクとイエローのフレッシュブーケ
ピンクとイエローのフレッシュブーケ ¥3,300(税込)/ 花キューピット

プリザーブドフラワー

専門の液体につけることで、生花のように長持ちするのが特徴です。インテリアとして使えるので、家にこだわりがある人におすすめです。

ボックスフラワー

荷物のかさばりが気になる方や、持ち運びの際に目立たせたくない方にも最適なのがボックスフラワーです。メッセージカードを入れたサプライズも喜ばれるでしょう。

花キューピットのキュートなボックスフラワーは男女関係なく楽しめる商品で記念日にぴったりです。
アルストロメリアのボックスフラワー
アルストロメリアのボックスフラワー ¥4,400(税込)/ 花キューピット

一輪

おしゃれでスタイリッシュな印象の一輪は、モード系ファッションを好むなどおしゃれな人におすすめです。シンプルさを好む人にも、向いているでしょう。

大切な人には、花を贈ろう

大切な人には、花を贈ろう

大切な人に花を贈る際は、相手に合ったとっておきの花を贈りましょう。花の種類や色もさまざまですし、フラワーギフトのスタイルも多種多様ですが、迷いながらも「この花が似合いそうだな」と思って選んだ花なら、きっと喜んでくれるはずです。

花をプレゼントして、大切な記念日を大切な人と一緒にお祝いしましょう。

■花束の作り方についての関連記事はこちら
>>束ね方でボリュームが変わる!ボリューム満点な花束の作り方

■ワンサイドアレンジメントについての関連記事はこちら
>>ボリュームたっぷりに見せるなら!ワンサイドアレンジメントをきれいに作るコツ

■オールラウンドアレンジメントについての関連記事はこちら
>>360度どこから見てもばっちり!オールラウンドアレンジメントをきれいに作るコツ

2019-08-21 | Posted in 花を贈る時No Comments » 

 

誕生日に贈るドライフラワー・スワッグの作り方!可愛い花束を選んで作ろう

誕生日に贈るドライフラワー・スワッグの作り方!可愛い花束を選んで作ろう

最近、植物やお花が好きな方やナチュラルテイストが好きな方の間で、密かなブームになっているモノ――それが、季節の花や草木を束ねて逆さまに吊るした壁飾り、「スワッグ」です。見た目はリースに似ていますが、リースのように編む必要はなく、束ねるだけでOK。生花からドライフラワーになるまで長期間楽しめるのも、スワッグの魅力です。

このブームに乗って、スワッグを誕生日プレゼントに送ってみてはいかがでしょうか?今回は、スワッグの魅力や、可愛いお花をピックアップしてみました。あわせて、スワッグの作り方もご紹介しますので、ぜひ花束を贈る相手にも教えてあげてください♪

生花~ドライフラワーになるまで。お花を長く楽しめるのがスワッグの魅力

生花~ドライフラワーになるまで。お花を長く楽しめるのがスワッグの魅力。色とりどりの花束

花や草木を束ねて逆さに吊るした壁飾り、スワッグ。
スワッグの魅力は、なんといっても長くお花を楽しめることです。花束をもらった場合、普通は花瓶に挿して、枯れてしまったらそこでおしまい…ということが多いかと思います。でも、生花のうちにスワッグにすることで、ドライフラワーになっていく過程を楽しめるんです。
なお、スワッグは最初からドライフラワーで作れってもOK。決まりごとがあまりなく自由に作れって好きに飾ればいいというのも、スワッグの魅力のひとつでしょう。

スワッグにすると可愛い!おすすめの花とグリーン

スワッグにすると可愛い!おすすめの花とグリーン。スワッグを作る

お花が好きなお友達やナチュラルテイストのインテリアが好きなお友達の誕生日プレゼントなら、ぜひスワッグにしやすいお花を選んでみてください。
基本的にどんな花木でもスワッグにできますが、ドライになったときに綺麗な花木がおすすめです。スワッグに向いているのは、こちら♪

・バラ

5本のバラ

・あじさい

あじさいの花

・かすみ草

かすみ草

・千日紅

千日紅

・ミモザ

ミモザの花

・ラベンダー

ラベンダー

・ローズマリー

ローズマリー

また、花の色を引き立たせて全体の色合いをよくするために、グリーンも取り入れましょう。束ねやすいバーセリア・ヒバ・シースターなどの針葉樹や、ユーカリ・ローリエ・オレガノ・タイムなどのハーブ類が向いています。特に、ハーブを入れるとお部屋にふんわりいい香りが漂うのでおすすめです♪

このほか、唐辛子やユーカリの実・松ぼっくり・アーティチョークなどを入れてもいいアクセントになります。

とっても簡単!お友達にも教えてあげて♪スワッグの作り方

とっても簡単!お友達にも教えてあげて♪スワッグの作り方

スワッグの作り方をご紹介します。スワッグはとっても簡単に作れて管理も楽チン!花束を贈るときに、ぜひお友達に教えてあげてくださいね♪

用意するもの

・花・グリーンなど(花束で作れる場合は、花束をそのまま使いましょう)
・麻ひも1m程度
・リボン(好みのものを)
・園芸用または工作用はさみ

作り方

① 束ねやすくなるよう、すべての花・グリーンの根元から10cmまでの葉を落とします。
② 草丈が長いものから順に手にとり、上から草丈が短いものを重ねていきます。
③ すべてまとめたら、全体のバランスを見て長さや位置を調整します。
④ 形が決まったら、花材のまわりに麻ひもをグルグルと巻き付けて回してきつめに固定します。
⑤ 麻ひもを巻き付けたら、固結びをします。
⑥ 固結びをして余った部分で、壁にかけるための輪っかを作れります。
⑦ 麻ひもの上から、好みのリボンを結んだら完成です。

完成したスワッグは、直射日光の当たらない風通しのいい壁にかけて乾燥させます。気候にもよりますが、だいたい2~3週間でドライフラワーになります。
スワッグの草木や花がドライになったら、壁にかけて楽しみましょう。

スワッグをもっと楽しむために。ドライフラワーになってからの管理方法

ドライフラワーを綺麗な状態で長持ちさせるために気をつけたいのは、カビや虫が発生しないようにすること!カビや虫を防ぐためには、湿度が高いところに飾らない・水が当たらないようにする・ホコリをこまめに取り除くといったことに気をつけましょう。
誕生日プレゼントとして贈るなら、渡すタイミングで注意点も伝えてあげてください♪

■人気のフラワーボックス関連記事はこちら!
>>箱いっぱいの花でお祝い♪手作りフラワーボックスでサプライズ
>>思わず食べたくなる!?ケーキ風フラワーアレンジメントの作り方

2018-07-13 | Posted in , 花飾りアドバイスNo Comments » 

 

前のページへ