, 花と文化

秋の野原を鮮やかに彩る花コスモスのご紹介

10月に入りましたが、まだまだ暑くなる日がありますね。
今年は酷暑で暑い日が長く続いていましたが、気温は段々落ち着いてきていますね。
気温が落ち着き秋らしくなってくると、木々の紅葉が進み、秋のお花が花を咲かせ私たちを楽しませてくれます。
今回は秋に咲くお花の一つのコスモスについてご紹介します。

■コスモスってどんなお花?

コスモスは、メキシコの高原が原産のお花です。
キク科コスモス属のお花で別名大春車菊(オオハルシャギク)と呼ばれることもある一年草です。
コスモスの中でも秋の風物詩として有名なお花は、コスモス・ビピンナツスという種類です。
秋になるとピンクの他、まれに白い花を咲かせて群生する様子を道路わきや休耕地で見ることが出来ます。
このコスモス・ビピンナツスは、日が短くなると花をつける短日植物で、かつては夏に種をまいて、秋にお花を楽しんでいたとされています。
和名では秋桜とも言われていて、秋に咲くお花らしい名前がついています。
これは秋に咲く桜に似たお花というところから来ているそうです。
コスモスは秋に咲く花として有名ですが、早いものだと6月位から咲くものもあるそうです。
開花時期について、早咲きのコスモスは6月頃から咲き、遅いものでは霜が降りる時期まで咲いていることもあるそうです。
コスモスの花の色は、ピンクや白に加えて濃赤、黄やオレンジ色等があり、年々カラフルになっています。
丈夫な植物なので、日当たりと風通しがよい環境であれば、あまり土を選ばずに育ちます。

■コスモスの歴史

コスモスの原種はメキシコ原産で、標高2500m程の高山に自生していたとされています。
1490年頃にコロンブスがアメリカ大陸を発見した際にスペインの植物園に持ち込まれ、ここで「コスモス」と名前が付いたとされています。
コスモスの名前の由来はギリシャ語で、調和、秩序、宇宙を意味する言葉が語源だとされています。
その後、日本には明治時代初期に渡来し、以後、軽井沢などの高原に多く見られるようになったそうです。

■花言葉

一般的にピンク色や赤色、紫色がイメージされやすいコスモスですが実は色によって花言葉が異なります。

コスモス全般の花言葉
・乙女の真心
・調和
・謙虚

コスモスの色ごとの花言葉
・赤色:愛情、調和
・白色:純潔、優美、美麗
・ピンク:少女の純潔
・黄色:野生の美しさ、自然の美
・黒色:恋の終わり、恋の思い出、移り変わらぬ気持ち

■最後に

今回は秋に咲く花コスモスについてご紹介しました。
暑い季節が終わり涼しくなってくるとコスモスが一面に咲き誇る様子を楽しむことが出来ます。
環境さえ適していれば簡単に育つお花のため、全国各地にコスモスが咲いている様子を楽しむことが出来る場所があります。
過ごしやすい秋のお出かけプランの一つにコスモスのお花見を入れてみてはいかがでしょうか?

最終更新日:  | Posted in , 花と文化No Comments » 
Loading Facebook Comments ...
Comment





Comment



前のページへ